『スピーカーブック2014 が6月2日発売。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカーブック2014 が6月2日発売。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

スピーカーブック2014 が6月2日発売。

2014/06/01 15:58(1年以上前)


スピーカー

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

スピーカーブック2014 ~音楽ファンのための最新・定番スピーカー96ブランド 377モデル~ が、6月2日発売です。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4861711258/ref=s9_simh_gw_p14_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-5&pf_rd_r=08HAPK2XREDPMK5HN23S&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416469&pf_rd_i=489986
http://kakaku.com/search_results/%83X%83s%81%5B%83J%81%5B%83u%83b%83N2014+/


販売価格が\4.700円でお高いのですが、ゾノトーンのケーブル4m付きです。

書込番号:17581548

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2014/06/02 08:29(1年以上前)

おはようございます。

前回のスピーカーブック2013の付録だった
アイレックス特製 EXIMA CONDEPT speaker cable
ゾノとはまた違ったキャラクターで、たまに付け替えて遊んでます。

オタク心を(マニア心?)くすぐるって言うか・・
今回も期待して良いのかな?

SPケーブルのレビューって、なかなか皆さん書いてくれないから・・
独断とプラシーボにまみれた批評でも良いのに(笑)

書込番号:17584016

ナイスクチコミ!2


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2014/06/03 21:33(1年以上前)

メタリスト7900さん こんばんは。

なんかスピーカーケーブルがメインで、付録が本みたいな(笑)
ヘッドフォンガイドブックもですが、音楽出版社の本はもう少し内容というか文章を充実して欲しいような。

>SPケーブルのレビューって、なかなか皆さん書いてくれないから・・

SPケーブルってあんまり交換しないから、RCAケーブル等と比べると比較試聴みたいなことをしたり、色々使った経験が少ないかと思いますよ。
自分もブラックロジウムを使っていますが、もうめんどくさくて3,4年そのまま使っています。

http://www.mycar-life.com/special/0802/accessory/080207.php

書込番号:17589354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2014/06/03 22:36(1年以上前)

圭二郎さん、こんばんは。

そうですね。
スピーカーブックは完璧に付録メインですね。
SPの紹介は本当に要点だけでした。
推しのメーカーを除いて、ね。

何度もSPケーブル取っ替え引っ替えするのも最初だけ。
ついでに「変わった!」と感激するのも最初だけ(笑)
RCAケーブルも同様。

でも、付録に心惹かれるおバカな自分がいる・・・

書込番号:17589692

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2014/06/03 23:28(1年以上前)

本の内容が濃ければ、おまけ付きのケーブルとして買うことも考えたんですが、
スピーカーの紹介はカタログレベル止まりということですね。
自分で適当なケーブルを探すことにします。

書込番号:17589942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2014/06/03 23:46(1年以上前)

Honiさん、こんばんは。

紹介程度と言っても、主要なモデルは見開きでレビュー書かれてますよ。
自分の考えているSPがその中にあれば、物欲を刺激する材料にはなってくれます(笑)

あと、前回のスピーカーブック2013の付録ケーブルは、
メーター3000円以上で売り出されてます。
それが4mだから、非常にコスパは良いです。
(実際には製品版ではなくプロトタイプですが)

多分、今回の値段から言って、メータ売り4000〜5000円クラスのケーブルが4m5000円で買えると考えたら・・・
そのケーブルがもし自分の好みにピッタリだったら・・・
な〜んて、煽ってみたり(笑)

後は自分の意思にお任せします(^^)

ちなみに、僕が買った前回の付録ケーブルは、十分満足してます。

書込番号:17589997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2014/06/04 19:38(1年以上前)

本日確保してきました。
先月、懇意にしている近所の本屋さんに「来月この本が出るから」
という話をしておいたので、取り置きをしておいてくれたのでした。
本屋さん曰く「部数少ないかも、ウチにも1冊しか来なかったから」とのことで、
去年のは3〜5冊は来ていたので、部数を絞った可能性があります。
駅ビルの大型書店も見たのですが、並んでなかったです。
それで「おかしいなあ?」と思いながら行ったらこのようなお話でした。
アマゾンは在庫があるみたいで注文できますね。
いま帰ってきたところで、まだ開けてないです。

書込番号:17592036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2014/06/04 20:29(1年以上前)

blackbird1212さん、お疲れ様です。

一番気になる売値はメーター幾らくらいか? って、そこ?(笑)
見た目の質感とか、感想よろしくお願いします。

音の方は・・・まあ、ゾノの音でしょう!

欲しくなったら、Amazonさんはしばらく売っている・・はず。

書込番号:17592208

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2014/06/04 22:28(1年以上前)

メタリスト7900さん、こんにちは。

図鑑的に楽しめれるのなら、本はおまけとしては満足できそうです。
スピーカーは本当に数日前に買ったばかりなので買いませんよ。

ケーブル信者じゃないんで、長さを満たせばこだわりはないのですが、
旧スピーカーをサブとして再利用するなら、ケーブルをもう一組必要になるので欲しいなと。
ちなみに今は安いBELDEN8470を使用中です。

書込番号:17592875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2014/06/05 04:22(1年以上前)

太さはこんなもの

断面

さて、開けてみました。
重量は、去年のアイレックスが340gくらいで、それよりは軽い270gでした。
線の太さは、外形は8mmくらいで6NSP-2200Sと同じくらいでしょうか。
芯線のくわしい構成や太さなどの説明はなかったです。
直径で1.2〜1.5mmくらいなので、1100相当くらいなのでしょうか?
1100が1.55sq、2200が2sqですから、中間あたりかもです。
ウチで使ってるのと比べるとかなり細いので、比較が難しい。

書込番号:17593792

ナイスクチコミ!2


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2014/06/07 01:30(1年以上前)

皆さん こんばんは。

今号は、フォーカル、B&W 600シリーズ、ELAC 200LINEがページ割いてるですかね。
ケーブルいらないから中古で安く売ってないかな(笑)

特選街から「音のいい一台がズバリ見つかる!最新ヘッドフォン完全ガイド」をこの前購入しましたが、ちょっと中身薄かったです。
900円ですから致し方ないですが、毎号買ってる月刊Stereo誌も悪くはないですが、お値段がお値段なので中身がやや薄いかなとは思いますが。

オーディオ雑誌は、1,000円未満は中身薄くて不満ですが、2,000円以上だと高い気がして購入に躊躇してしまう感じです。

書込番号:17599997

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2014/06/07 01:32(1年以上前)

本の詳細です。

http://www.cdjournal.com/Company/products/mook.php?mno=201406021

書込番号:17600002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/06/07 06:24(1年以上前)

おはようございます。

細いならいいですが細すぎるとネジ止め式バナナで抜けてしまうので

書込番号:17600205

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング