


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
みなさまこんにちは。
太陽光発電設備のパワコンの運転時の実際の音についてですが、ユーザーの方若しくは情報をお持ちの方よろしくお願いします。
パワコンはパナソニック製VBPC227A5(屋内用)です。
カタログには「34dB(A)以下。1x1mの位置、条件により異なる」とあります。
発電は当然昼間だけですが、防音のしっかりした今の家では結構な値ではないかと考えてしまいます。
ちなみに、台所に置いてある冷蔵庫はカタログ値24dB(A)以下ですが、居室にいてもそれなりに聞こえてきます。
現在の予定では台所が設置場所の有力候補ですが、ご意見によっては廊下、もしくはトイレのような
居室から少し離れた場所も検討しようと考えています。
率直なご意見お願います。
書込番号:17843536
0点

パワコンの音に付きましては5.5のパワコンで3kwを超えた位から若干の唸り音の様な音がしてきますけど個人的には全く気にならないレベルです(オムロン製)。って言うか、唸り音は頑張ってくれているなと思ってしまいます。
設置場所に付いては悩むところですけど、ロスを少しでも抑える為に可能な限り配電盤の近くを選ぶケースが多いかもしれませんね。
書込番号:17844648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家のパワコンは一世代前のパナソニック製VBPC227A4(屋内用)です。
外形はVBPC227A5と全く同じで、運転音は同じく34dB(A)以下ですが、ほとんど音がしません。
冷蔵庫より静かです。
個体差でモスキート音はするかもしれませんが、私にはわかりません。
以上参考になれば幸いです。
書込番号:17844766
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
騒音(運転音)については、さほど問題なさそうで安心しました。
回路図を見る限りファンもなさそうですが何が、騒音源なのか不思議です。
あと、設置場所は配電盤近くが良いようなのですが、我が家の場合風呂の脱衣所です。
壁の反対側の廊下上部を業者に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17845021
0点

>回路図を見る限りファンもなさそうですが何が、騒音源なのか不思議です。
騒音ですが、いまフト思いだしました。
朝、パワコンが稼働開始(売電開始)するときに"カチっ”と割と大きめのリレー音がするのですが、この音が34dBなのかもしれません。
書込番号:17845087
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 0:43:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)