


10万前後でスピーカーを探しています。
今度家電量販店にスピーカーを視聴しに行くので、オススメがありましたら教えていただきたいです。
音楽のジャンルは色々聞きますが、クラシックサックスのアンサンブル(トルヴェール・クヮルテット等)の音をこだわりたいです。
現在使っているスピーカーがハードオフで買った74年製のオンキョーE-212Aというモデルで。問題なくなっては居ますが、サックスの鳴り方がイマイチしっくり来ません。
再生環境はmac book pro→fostex hp-a4→yamaha a-s1000です。
現在候補として上がっているのはyamaha ns-f700、dali zensor7、dali ikon mk2です。
トールボーイかブックシェルフかは問いません。
よろしくお願いします。
書込番号:18018239
1点

モニターオーディオのシルバーシリーズかB&Wの685S2、ELACを試聴されてみたらいかがでしょうか?
サックスの伸びが足らないのなら、この辺がベストかなと思いますが。
書込番号:18018385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
>10万前後でスピーカーを探しています。
>クラシックサックスのアンサンブル(トルヴェール・クヮルテット等)の音をこだわりたいです。
>トールボーイかブックシェルフかは問いません。
おすすめは
ピエガ
TMicro 4 \124,000/ペア
http://www.piega.jp/products/tmicro4.html
ATC
SCM7 \150,000/ペア
http://www.electori.co.jp/atc.html
以上です(笑
でわ、失礼します
書込番号:18018534
3点

こんばんわ。
AVでの使用がメインであれば、zensor7は悪くないと思います。
オーディオメインであれば、ちょっと予算オーバーになりますが、
Kef R300
B&W CM5 S2
も聴いて 欲しいかなと思います。
書込番号:18018870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。
さっきは、出先だったので資料が貼り付け出来なかったので。
http://www.pc-audio-fan.com/special/small-speaker-and-hires/20140617_61634/2/
http://www.phileweb.com/review/article/201405/22/1182.html
フォーカルと比較試聴ですが、参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000631036/SortID=17407082/#tab
モニターオーディオ
http://www.hifijapan.co.jp/SilverSeries.htm
ELAC
http://kakaku.com/item/K0000429667/
二女のパパさんからKEFが出て来ましたが、ご予算内ならR100がお勧めです。
http://review.kakaku.com/review/K0000320669/#tab
http://audioreview.tvsd.net/?eid=1002126
書込番号:18019274
3点

こんばんは
候補の中ではダリのikon2 mk2が最もお薦めです。
高域から低域までしっかりでます。特に高域の伸びは
ハイブリッドリボンツイーターの音が綺麗です。
B&Wなら新製品の685S2もよいと思いますが、
ランクはikonよりやや下になると思います。
JBLの音が嫌いでなければ4307はお薦めです。
比較的癖がなく聴きやすい音調です。JBLなので
ジャズのサックスというイメージですがこの機種は
割と万能にこなしてくれます。
良いアンプをお持ちなので、十分これらの機種は再生して
くれます。ヤマハのA-S1000私も好きな機種の1台です。
書込番号:18019381
2点

KEFのR300とB&WのCM5の組み合わせは凄く懐かしいですね^^
書込番号:18019403
3点

私の個人的お勧めは!
audio pro AVANTO FS-20 です。(置く場所や置き方には工夫が必要かも)
http://kakaku.com/item/K0000453869/ (価格.COM)
http://www.ustream.tv/recorded/27177004 (逸品館さんの視聴ページ、25分47秒位から!トールボーイではバランスが良い音)
動画中に店主の説明が入っているので、音の良さが分り易いと思います。
店主が価格の事を言っていますが、こちらの話は半分に聞いた方が良いと思います。(高い商品を売りたい為なので)
同じサイトの1本150万以上の機種より声だけなら上だと思います。(高額の方が声の低い部分が籠っていた)
書込番号:18019509
2点

皆様ありがとうございます。
博多のヨドバシに行くので、全部あるかは定かではないですが...
A-S1000の展示品があるので、繋いで聴いてみたいと思います。
書込番号:18019597
1点

博多のヨドバシカメラは、(品揃えはそこそこありますが)お世辞にも試聴環境が良いとは言えません。機会があれば以下のような専門店もチェックしてみてください。家電量販店よりもじっくりと各モデルと向き合えると思います。
アートクルー
http://www.artcrew.co.jp/
マックスオーディオ福岡店
http://www.maxaudio.co.jp/
吉田苑
http://yoshidaen.com/index.html
もしも専門ショップにも足を運ぶ際には事前に必ず店に連絡し、どのような機器が試聴出来るのか確かめた方が良いです。また、店によっては希望すれば店頭に無い機器を試聴用に取り寄せてくれることもあります。
あと、ベスト電器の福岡本店も試聴環境は悪くないのですが・・・・
http://www.bestdenki.ne.jp/fukuoka_f5
この店は売価が高めなので、ちょっと・・・・(^^;)。
書込番号:18019927
4点

こんにちは
候補の中からでしたら、おすすめはNS-F700でしょうか、前のタイプのNS-8HXを使ってまして、歯切れのいい音が好印象で記憶に残っています。
その他のおすすめは、Monitor AudioのBX-6です、これはセカンドシステムに使ってまして、サックス系の表現はとてもリアルです、高い音も聞き疲れしない素直な音で、音量を下げても音痩せは少ないです。小ぶりのBX-5も評価高いです。
書込番号:18020504
1点

お店で聴いた音を100%信用してはいけません!
スピーカーは環境やセッティングで違ってしまいます!(お店と自宅の環境の違いは大きいです)
他のページでコンナ例もあります。(お店で聴いた感想例!)
>DALI ZENSOR1 全体的にモヤッとして、評判の良さがわかりませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=dlw-ONaefGU (YouTube)
こちらは、先の尖った物に受け皿が付いたインシュレーターを使用した例!(上記の感想は当てはまらない)
書込番号:18022548
3点

色々試聴して、結果NS-F700を購入いたしました。
購入当初はあまりの低音の出無さに酷く後悔しましたが、慣らしをしばらくしていくと、徐々に広がりがある低音が聞こえてきました。ドラムセットのバスドラは空気感があっていいですね。
肝心のサックスも求めていたサックスの音に最も近かったです。
その他の楽器ですとピアノ、ヴァイオリンからチェロ、アコギあたりは聴いてて気持ちがいいです。YMOの曲を聴くと電子音もクッキリした音が飛んできていいです。
ただ不満だと感じた楽器が、(今回重視しておりませんでしたが)エレキベースが空気感、広がりが大きすぎるきがします。個人的には輪郭のハッキリしたエレキベースがほしかったですね。吹奏楽団や管弦楽団、ピアノ等は広がりがある低音の方がいいのですが...
次にスピーカーを買う際は、使い分けができるように、ロックやポップスが上手いスピーカーを探してみたいと思います。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:18236388
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 9:03:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/03 12:47:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 6:30:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 6:10:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 20:25:42 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





