『月の撮影』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『月の撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影

2014/10/11 01:45(1年以上前)


レンズ

スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件

APS−Cとコンパクトデジカメで撮影。
コンパクトデジカメのは大昔です。

月の写真はピントがこれ以上ないくらいだったかも。
自分的にはですが・・・。

書込番号:18037403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/11 07:38(1年以上前)

 青色になってるのはご自身の趣味でしょうか?APS−C300ミリで撮ればこんなものだと思います。いい感じだと思います。

書込番号:18037744

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2014/10/11 09:46(1年以上前)

okamaiさん こんにちは

APSだと 500mm位無いと 月のアップシャープに写すのは難しいかもしれません。

それよりも 高倍率のコンデジの方が APSトリミングするより 単位面積あたりの画素数が有利になりますので きれいに撮れる可能性はあります。

書込番号:18038064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件

2014/10/11 16:42(1年以上前)

遮光器土偶様
ありがとうございます♪

WBは白に近づける為のマニュアル設定のままでした。
太陽に設定すれば、もう少し茶色か灰色になっていたかと思います。

もとラボマン 2様
ありがとうございます♪

「月の撮り方がわからない」以来、2度目の月の撮影トライです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000615840/SortID=17829608/#tab

フジフィルムのFinePix S9400Wは今しまってあります。
電池の持ちが悪いのと、どうもオートでのピント合わせに自信があり
ません。

購入してそんなに間もないカメラを使わないなんて変ですが、せめて
マニュアルフォーカス出来ればと思います。

今回の写真は、
三脚使用
ピント拡大で最大までアップしたところでAEロック
レリーズを持ったままカメラから離れてぶれが収まるまで待つ
絞り優先でF11固定、ISO100固定、WBは太陽にしなかった
画面は白に近づけたマニュアル設定の為、青くなりました

フォーカスリングはピントを合わせずらく、両手で微調整
ここが一番神経を使いました。

焦点距離、もっと余裕のある50倍(デジタル100倍まで可能)の
カメラで撮影すれば有利には違いなかったです。

APS−Cカメラで500mmということは、純正の数万円するコン
バージョンレンズを購入するという選択肢も残しています。

ただ、コンバージョンレンズを使うと、画面がのぺっとした写真にな
るらしいことが最近わかり、購入を決断するには至っていません。
お金も無いですが・・・。

書込番号:18039339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/10/11 23:54(1年以上前)

トリミング済み

外見はこんな感じ

ミラーレス機にアダプターかませるのもアリですよw
絞りは絞り羽根の見た目で判断、超繊細なMFのドM仕様ですがw
Q10のに200mm F2.8の場合は焦点距離5.5倍で1100mm f2.8です。

書込番号:18041051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2014/10/11 23:58(1年以上前)

okamaiさん 返信ありがとうございます

自分の場合 500mmレンズ 価格の安いミラーレンズ使っています。

ピンとはシビアですが ピントが合った時は 案外いい描写しますよ。

書込番号:18041065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/12 07:49(1年以上前)

WBオート、手持ち、リサイズのみ

>WBは白に近づける為のマニュアル設定のままでした。

 ああ、そういうことでしたか。私はいつもRAW撮りでWBは現像するときに変更するようにしています。こういう場合はRAWで撮っておけば後でWBの調整ができので、RAW撮影をお薦めしておきます。

 キヤノン機ですが、シグマ50-500にケンコーの1.4倍テレプラス装着でMF、手持ちのカットを上げておきます。少しピントが甘いですが、リサイズのみでトリミングしてません。35ミリ換算で約1120ミリ相当になります。

書込番号:18041707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件

2014/10/12 16:20(1年以上前)

訓読みの訓は音読み様
ありがとうございました♪

お写真を見て、コンバージョンレンズを調べていましたら、レイノックスの
カメラ前面取り付けタイプのものが出ていました。

もとラボマン 2様
ありがとうございます♪
700mmくらいで撮れればと考えています。
レイノックスのものとか色々と見た上で検討してみたいです。

2.2倍のものとかも出ていましたし・・・。

遮光器土偶様
ありがとうございます♪

所持のフジフィルムFinePix S9400Wが35mm換算1200mm
ですので、クレーターまで見れなくても、全面アップ撮影出来そうですね。

書込番号:18043254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/12 16:50(1年以上前)

換算1,200mmでのトリミングなしの画像です


okamaiさんの青い月も、不思議な感じがして良いですね。

>持のフジフィルムFinePix S9400Wが35mm換算1200mm
>ですので、クレーターまで見れなくても、全面アップ撮影出来そうですね。

キヤノン機の換算1,200mmの月の写真を貼ります。トリミングはしていません。
光学ズームだけですと、この大きさになります。

デジタルズームを併用しますと、画面をはみ出すほどの大きさにできますが、
画質の劣化が生じますので、私はあまり使いません。

三日月の時でしたら、もっとハッキリとクレーターを写せます。
S9400Wは持っておりませんが、同じように撮れると思います。

書込番号:18043343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件

2014/10/12 18:15(1年以上前)

この国に生まれてよかった様
ありがとうございます♪

同じようなカメラを所持の方からのコメントをいただけるとは感慨深いです♪

とてもリアリティな素敵なお写真です。
そのように撮れるように50倍カメラで撮影したいと思います。

次に欲しいものは、正直言いまして、オリンパス40−150mmf2.8
レンズと撮影用のオリンパスのカメラだったりします。

欲しいものを求めだしたらキリがないので、出来るだけ安価で、写真撮影
を楽しみたいと考えています。

月の写真もWB設定をマニュアルのまま撮影してしまったというミスも出て
います・・・。

今考えているのは、出来るだけ明るいレンズで高感度撮影にも挑戦してみたい
ということです。

50倍カメラもISO12800対応なので、その辺も課題です。
晩、遠くの明かりを捉えてくれるので有難くもあります。
常識的に、プライベート写真は撮ることはないのですが、このフジのカメラ、
結構望遠での捉えがよく気に入っています。

書込番号:18043582

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シグマ20−200対タムロン25−200 0 2025/11/13 20:49:52
24-70gm2に纏めるか迷う 12 2025/11/13 18:38:40
入荷見込み案内 0 2025/11/12 23:39:16
XE4での使用について 4 2025/11/13 19:24:26
レンズフードについて 7 2025/11/13 16:15:04
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 8 2025/11/13 9:12:22
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22

「レンズ」のクチコミを見る(全 939986件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング