新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ アドレスV125Sのコンテンツ



ビジネスバック用に足元のフックが大きくて使いやすいと思っていたら、
バックが4Ocm30Cm1Ocmあり、足元に置くにはちょっと窮屈な感じ。
リアボックスを探していますが、30L以上のボックスではないと
かばんが入りそうに無いのですが、30L以上のボックスを付けると、
安定感、すり抜け、見た目かなり変わってくるでしょうか??
30L以上のボックスを使っている方、またはお勧めのボックスがあれば
教えていただけないでしょうか。
書込番号:18339958
5点

ボックスとは関係ないけど、リックを背負うってな選択肢は無し?
書込番号:18340191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
ビジネスバックなので背負うことは
考えていません。
リアケースにヘルメット、グローブ、走行中はビジネスバックを
シート下にカッパを常備しようと考えています。
クーケースのワンタッチロックまたはgiviのプッシュロックが
便利そうですが・・・giviのフラップはなんとなく使い辛い気もします。
書込番号:18340225
2点

答えにはなっていないのですが、自分も通勤で同じ様なサイズのビジネスバッグを使っていますが、自分は足元に荷物を置いて狭い時は、気分によってタンデムステップに足を置いて走行しています。常にそうしている訳ではないですが、乗り易いですよ。
あと、自分はやわらかいバックを選んだので、どうしてもリアボックスに入れたい時は、形は少し崩れますが純正リアボックスに無理やり詰め込んでいますが、調べたところ30L程度であればつけている方結構いるみたいですね。
書込番号:18341393
3点

ゆう30 さん、はじめまして。
私は、アドレス購入時に、おまけで付いてた、GIVIの30Lのボックスをつけてましたが、SHAD製の40Lに交換しました。
>安定感、すり抜け、見た目・・
ご心配しておられる部分に関しては、何も違和感なく使用してます。
ただ、容量は多くなっても、ボックスメーカーは、最大積載を3kg以下であったり、5kg以下をうたってるものばかりで、あまり重いものは入れられません。
ビジネスバッグを入れられるとのこと。資料、カタログ等が入れば、すぐに重量オーバーとなってしまいますので、ここから先は、ご使用される方の自己責任になりますが・・・
書込番号:18341586
1点

前かごつけるあるよ・・あたいですが・・見てくれが気に入らないとか
おっさんくさいので、すぐ抜きにかかられやすい・・ですね「
と、リアボックス…アドレスの場合安定度が他車より悪くなりやすい傾向有ります
風防と、フル装備ですが・・サス前後、ブレーキOH時、全て外したまま1週間使ってましたが、
動きが軽く、俊敏でキビキビ走れました、ハンドル離してもも全くぶれない
でも、所詮足代わり、積載性の良さ、寒い、雨天の便利さから・・フル装備です
書込番号:18342936
4点

今はもう廃盤のSHADの43Lかな?をV100で使ってました。
リヤBOXは高くて後ろに飛び出した位置にありますので重い物を載せると当然不安定になります、慣れるしかないと思います、そのビジバッグをV125Sの後ろに縛り付けて実験してみてはどうでしょうか?。
40LぐらいのBOXでも付けると横にけっこう飛び出すので、狭いとこにバイクを停めると後ろに出にくくなります、すり抜けも注意(ポールに擦った事あります)、見た目はかなりアンバランスです、何年か使うとリヤキャリアが折れる事もあります。
この手のBOXは形状が案外丸いので(綺麗な立方体では無い)40cmのバッグは40Lでも入るか怪しい、出来るなら試してから買った方がいいと思います。
お勧めBOXとしてはSHADはいいですよ、実売がGIVIよりもかなり安いです、がそれでもGIVIに近い品質があります、GIVIやその他BOXはだいたい蓋の開閉に常に鍵がいりますが私のはいりません(SHAD全部がそうかは知りませんので調べて下さい)、あと蓋のヒンジ(蝶番)が変に飛び出してたり、底が凸になってたりするのがあるので、買う時はその辺にも注意を。
書込番号:18343039
1点

SH33というのがちょうどよさそうですね。
バランスはどうだろうか・・・
通勤で使うには鍵をかけないので
かぎ無しでオープンできるのはいいですね。
どんなふうに閉まって、開くのかあまりネット上には
情報が無いのですが、一度どこかで実物を見てみたいです。
書込番号:18344052
1点

fukuokanotoraさん
タンデムの足置き場使ってみました、
かなりいいですね!
今現在雨の日はバックをメットインに無理やり詰め込んでいるような
感じです。晴れの日はかばんフックです。
私と同じで普段はかばんフック、雨の日はメットインに押し込んでいるのでしょうか??
書込番号:18347069
0点

http://www.monotaro.com/g/00348763/
質量(kg) 2.8
容量(L) 29
外寸(mm) 420×360×250
内寸(mm) 410×340×220
デザインが実務的で価格がネックですけどコンパクトかも?
ホームセンターのBOXコンテナを無理やり付ければ安いし軽そうだけど、耐久性はよくわかりません。
書込番号:18347486
0点

https://www.youtube.com/watch?v=PeKR_ikkDm4&feature=player_detailpage#t=65
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=HSyPIWQwczg#t=45
SH48とSH40カーゴの開け方、やっぱりSHADは鍵無しで開閉出来るのが売りのようですね
上のSH40カーゴは日本では売ってないみたいです、只のSH40はあります
SH40は大きさの割りに横にも飛び出してない良い形してますね
書込番号:18347827
0点

>私と同じで普段はかばんフック、雨の日はメットインに押し込んでいるのでしょうか??
自分は、雨の日もビニール袋に入れて足元に置いています。
どうしても収納しないといけない場合は、アドレスに最初からついていた30リットルのリアボックスに無理やり押し込んでいます。
このリアボックスはキャンペーンでついていたのですが、てっきりキャンペーンとは名ばかりでリアボックスは標準装備だと思っていました。なので、30は全く問題なく、もはや車体の一部です。ただ、30だとビジネスバックは無理やりつめている感じなのでバッグによっては入らないですし、フルフェイスなどいれるといっぱいいっぱいです。なので、39リットルや34リットルつけてる方は結構いるみたいですね。
書込番号:18355600
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > アドレスV125S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2025/09/07 12:56:01 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/08 0:01:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/28 18:40:55 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/28 23:01:13 |
![]() ![]() |
37 | 2025/05/15 14:28:36 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/08 21:40:17 |
![]() ![]() |
28 | 2025/05/06 15:57:29 |
![]() ![]() |
13 | 2025/03/23 13:33:02 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/22 18:57:39 |
![]() ![]() |
9 | 2024/07/06 10:22:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





