『シャッター音 MF についてお聞きしたいです』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『シャッター音 MF についてお聞きしたいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 ys499htvさん
クチコミ投稿数:132件

こんにちは。
1/1.7型のコンデジからの買い替えを考えています。
ミラーレスで液晶が90度以上開くものを探していてこの機種が気になっています。
近くの家電屋にこの機種はあったのですが、何故か通電していなくて確認できなかったので質問させていただきます。
いずれは他もあたってみて実物を確認しに行く予定です。

お聞きしたい点はシャッター音とMFについてです。

まずシャッター音ですが、どのような音で大きさはいかがでしょうか。
他の候補としてSONYのNEXシリーズがあるのですが、シャッター音が「バシッ!」という感じで個人的には好みではなくうるさく感じます。
できるだけ静かな方がいいのですがこの機種はどうでしょうか。

次にMFについてです。
SONYのNEXシリーズだとMFで合わせようとしたとき、画をズームして細部のフォーカスを合わせができるようになっていますが、こちらも個人的には好みではありません。
撮ろうとしている画角のままフォーカスをいじれる方が便利だと感じるのですがいかがでしょうか。

ご教示をお願いいたします。

書込番号:18411949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/27 13:25(1年以上前)

シャッター音、8分30秒ぐらいにあるよ。  \(-o-)
https://www.youtube.com/watch?v=zpgSlZDL8QA

>撮ろうとしている画角のままフォーカスをいじれる方が便利だと感じるのですがいかがでしょうか。

拡大しない設定にすればいいんだから、できるはず。  (^_-)v

書込番号:18411968

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/27 14:09(1年以上前)

こんにちは。
私も本機をとても気に入って使用しています。オリンパスは、初めて使用しましたがなかなか良く出来ていますね。オリンパスファンが多いのもうなずけます。

シャッター音は、コツンという感じです。初めて使用した時には、ミラーレスなのにミラーが動作しているかのように感じました。音の大きさは、静かですので回りに気を遣うことはないでしょう。
ピント合わせについては、グーさんの言われる通り、設定次第です。私は、ピーキング表示を選択しています。

私は、本機のライブコンポジット機能を使いたいために最近購入しましたが、とても満足しています。その他の機能が多く、今後試してみたいと思って居ります。

ぜひ購入されるようオススメいたします。

書込番号:18412057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/27 14:22(1年以上前)

コンデジのマイクで鳴らしている擬似シャッター音でなく本物のシャッター音と比べた場合、何倍も大きいと思ってください。コンデジと違って本当のシャッター音なので消すことはできません。

書込番号:18412077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/27 17:33(1年以上前)

ミラーレスのシャッター音は、コンデジとくらべると基本的に桁違いに大きいですよ。
例外は電子シャッターを使える機種で、電子シャッターを使った時はほぼ無音です。

電子シャッターを使えるミラーレスで、マイクロフォーサーズ以上の大きさのセンサーのものは、
ソニー:α7S
フジ:X-T1 グラファイトシルバー エディション
パナソニック:G5, G6, GH3, GH4, GX7, GM1, GM1S, GM5, GF7
オリンパス:なし、キヤノン:なし

です。

書込番号:18412459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/27 19:41(1年以上前)

同じマイクロフォーサーズでも、オリとパナはかなり方向性が違うようですね。

書込番号:18412739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/28 06:28(1年以上前)

機種が違うんであまり参考にならないかも知れませんが、
以前、ミラーレス(オリンパスE-PL1s)、コンデジ(キヤノンIXY630)、一眼レフ(キヤノンKiss X2) を並べてシャッター音を比べてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011840/SortID=18129308/MovieID=8278/

どれもシャッター音はしますが、コンデジのシャッター音は圧倒的に小さいことがわかると思います。
メカニカルなシャッターとしては
コンデジは レンズシャッター (静か)
ミラーレスと一眼レフはフォーカルプレーンシャッター (うるさい)
を採用している機種が多いので、その違いが大きいです。

一眼レフはさらにミラーの音も加わるので一番うるさいです。

音の感じ方は個人差があるので、スレ主さんが実際にカメラ屋さんで試すのが一番です。

書込番号:18414240

ナイスクチコミ!2


スレ主 ys499htvさん
クチコミ投稿数:132件

2015/01/28 19:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
シャッター音は動画サイトで確認することができました。
結構静かな印象で、好きな音ですね。
コンデジのシャッターは「カチッ」という音でかなり静かで、E-M10はそれと比べれば大きい音ですが許容の範囲内です。

今のコンデジは28mm-300mm F2.8で使い勝手がいいので手放すかどうか悩み中です。
時間のある時に違う家電屋に足を運んで実物を確認してきます。

書込番号:18415926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/30 17:18(1年以上前)

コンデジのシャッター音ってほとんどはメカシャッター音を模した電子音じゃありませんか?
音量変えることできるし、音色も変えられたりして。

デジ一眼やデジ一眼レフは機械音でこれは好みがありますが、変えることはできませんね。個人的にはこの「バシャ」がすきなのですが、音が困るときには昔は毛布でくるんだりいろいろ工夫していましたね。

周りの状況、室内か屋外か、周りの騒音はどうか、等々で印象派変わります。この辺は実際に触らないと、なんともいえないです。  でも、個人的に好みでないシャッター音のカメラは確かに存在します。

書込番号:18421816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/06 22:15(1年以上前)

解決済とのことで、今さらではありますが一応ご参考までに…
E-M5とE-M10を使っていますが、E-M5は落ち着いた低いシャッター音で周囲にも撮ったことがわからないくらいなのに対し、このE-M10はかなり高い「シャキッ」という音で、周囲に「撮ったな!」ってはっきりわかるくらいです…私の物の個体差かもしれませんが、個人的にはE-M5の方が好きです。
30数年前にOM-10を買った時「バチャン」という安っぽいシャッター音に、OMひと桁シリーズとの格差を感じたのを思い出しました(^^;

書込番号:18446366

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング