お世話になります。
エクスワイアを契約しました。そこでカーナビを検討しています。
1.音楽重視(カロッツェリアDEH-970以上の音のよさ)
2.ナビ性能もそこそこ良い方がよい
といた希望を持っています。
カーショップで相談すると
ダイヤトーンサウンドナビNR−MZ90は音は一番良いがナビ性能が悪い。
カロッツェリアAVIC-VH0099シリーズは音もよく(DEH-970以上)、ナビ性能もよい勧められました。
また、デザイン的にピッタリなアルパインBIGXも気になります。
当方 サウンドシャキットを持っていますが、これをつなぐと
AVIC-VH0099やBIGXもサウンドナビ同等の良い音になるではとも考えています。
そこで相談ですが、
1.ダイヤトーンサウンドナビNR−MZ90
2.カロッツェリアAVIC-VH0099シリーズ + サウンドシャキット(手持ち品)
3.アルパインBIGX + サウンドシャキット(手持ち品)
4.カロッツェリアDEH-970 +サウンドシャキット(手持ち品)+ポータブルナビ
5.上記以外の方法
で一番のお奨めを教えて下さい。
書込番号:18426702
9点
>1.音楽重視(カロッツェリアDEH-970以上の音のよさ)
>2.ナビ性能もそこそこ良い方がよい
無いです
1なら三菱サウンドナビだけでしょう(サイバーも良いとは言ってもDEH-970以上までは行かない気がします)
2サイバーナビです
なので総合的に無難なサイバーナビのVH0099かZH0099でしょうね
>当方 サウンドシャキットを持っていますが、これをつなぐと
>AVIC-VH0099やBIGXもサウンドナビ同等の良い音になるではとも考えています。
サウンドシャキットってトヨタのミニバンの多スピーカーの音質を多少改善する装置だとばかり思っていました
取付するのならばビットワン等のきめ細かな調整が出来るプロセッサーをお勧めします。
書込番号:18426894
5点
ナビ性能をどのくらいまで求めるかが皆さんそれぞれ違いますので難しい問題です。
それとサウンドシャキットも好みが十人十色で低音、高音不足解消などには
効果があるようですが、サウンドナビの音に近くなるかと問われますと疑問符
がつくかと思います。
1.音質重視ならサウンドナビPREMIかと思いますがナビ性能を重視する場合は?
2.サウンドシャキットを使った音が好みならお薦めです。
(マルチアンプにはならないでしょう)
5.その他としまして大画面BIG-Xが好みでしたら、標準のままでは音質調整機能が
詳細に出来ません(マルチアンプ不可能)のでプロセッサーbit one,bit ten など
に外部アンプ追加 またはアンプ付きプロセッサーAP8.9bitなどの追加でサウンドナビの
内臓アンプだけに比べて同等かそれ以上に聴こえる可能性があります。
(これもスピーカーをどんなものを付けるかとか好みによっても変わってしまいます)
書込番号:18427046
7点
>1.音楽重視(カロッツェリアDEH-970以上の音のよさ)
>2.ナビ性能もそこそこ良い方がよい
主さん、見つかりました!!
今なら、このナビしか無いですよ!(ブルーレイもちゃんと付いてます。)
ずっとクルマで過ごしたい!プロが音創りした圧倒的なオーディオ性能に迫る
http://av.watch.impress.co.jp/topics/panasonic-strada1412/
※詳しくはこちらの記事を読んで、実際にご自身の「耳」でお確かめになられることを強く推奨致します。
書込番号:18428824
3点
ストラーダ RX/RSシリーズの音響性能が、カロ DEH-970 を越えることはありません。
ストラーダの音響性能がいくら良くなってきたとは言っても所詮は"ナビのオーディオ機能"です。
ミドルクラスとは言え、数々の調整機能を持ち、音響再生に特化している DEH には敵いません。
特にネットワークモードでの運用ではサイバーも敵わず、対抗しうるのはサウンドナビだけです。
ですので北に住んでいますさんの仰るとおり、現状一番無難なのはサイバーナビだと思います。
そもそもBlu-rayなんて関係ないんですよね?
書込番号:18429123
3点
失礼しました。私からもサイバーの9シリーズナビを推奨致します。
操作性を取るか、ブルーレイを早とちりして楽しみたいか、判断はお任せ致します。
書込番号:18430145
0点
早速のご意見ありがとうございます。大変参考になります。
その中で、3つ質問があります。
1.サウンドナビNR−MZ90(ノーマル)とプレミアムの音はかなり違うのでしょうか?
2.カロッツェリアAVIC-VH0099シリーズとサウンドナビNR−MZ90の
ナビ性能の違い(できる、できない)を具体的に教えて下さい。
3.ネットワークモードでの運用とは具体的にどのような構成でしょうか?
お手数でしょうが、ご教授をお願いします。
書込番号:18430711
4点
DEH-970 のネットワークモードについてはこちらを参照下さい。
→ http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-970/adjustment.php
書込番号:18430849
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/16 5:45:39 | |
| 5 | 2025/11/15 20:23:50 | |
| 9 | 2025/11/15 20:24:50 | |
| 2 | 2025/11/13 21:27:43 | |
| 15 | 2025/11/14 12:52:28 | |
| 1 | 2025/11/13 6:31:48 | |
| 2 | 2025/11/12 16:34:16 | |
| 9 | 2025/11/11 22:37:33 | |
| 2 | 2025/11/09 7:55:48 | |
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





