『ODB2データ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル

『ODB2データ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する


「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ODB2データ

2015/04/08 19:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:7件

よっすいーと申します。
中古で30型前期の最上グレードを買い替えしたところです。
前車は20型前期Sです。
みなさん、よろしくお願いします。

グリル塞ぎの関連で、通常の水温とラジエータのリザーブタンクの水温およびハイブリッド専用のラジエータのデータを把握したいと思っています。

水温は、一定温度を超えた場合 リザーブタンクから冷却水を供給して温度管理を行っているはずですから、リザーブタンクの温度が一定温度を超えなければグリル塞ぎを解放しなくても良い・・・と考えています。

そこで温度を把握するべくOBD2・EM327を購入して装着しましたが、無料アプリ
TORQUEの画面では通常の水温計データしか表示されないよううです。

リザーブタンクの温度の表示や、ハイブリッド専用のラジエータの温度を表示する方法を知っている方がいればお教えいただければありがたいです。

有料アプリや他のアプリでも良いので情報お待ちしております。

書込番号:18661509

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/08 19:45(1年以上前)

>水温は、一定温度を超えた場合 リザーブタンクから冷却水を供給して温度管理を行っているはずですから、

冷却水の温度管理の主役はサーモスタットです。
水温が高くなるとサーモが開いてラジエターに冷却水を流して冷やします。
冷却水は液体なので、温度が上がると体積が増えるのでリザーブタンクで受け止めると。

冷却水の温度は、通常の水温計データでイイと思いますよ。

書込番号:18661583

Goodアンサーナイスクチコミ!6


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/08 22:55(1年以上前)

最近はこんな便利なものがありますよ^ ^

これをつけたら熱がどうのとかのデータを見ながらとかの煩わしさから開放されると思いますよ^_^

書込番号:18662367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/09 11:45(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
ご返信ありがとうございました。


>冷却水の温度は、通常の水温計データでイイと思いますよ。

確かに良いと思います。
そこで、さらに「ハイブリッド専用のラジエータ水温計のデータを把握したい」と思っています。

両方表示されるとありがたいのですが、そのようなアプリ等があるかどうか。

お知りでしたら、お教えいただければありがたいです。


----------------------------------------------------------------------


b.z178さん

ご返信ありがとうございました。


>最近はこんな便利なものがありますよ^ ^

私も発売時に当製品も興味があり、色々調べてみましたところ残念ですが欠点があります。

当製品は「外気温」によりグリルの開閉を自動的に行う商品です。
外気温が低い状態のままエンジン走行を続けていても、グリルは閉まったままです。
高いお金を払う意味が少ないのではないか・・・と私は思いました。
水温計連動でリーズナブルな価格ならば「買い」だと思います。

>これをつけたら熱がどうのとかのデータを見ながらとかの煩わしさから開放されると思いますよ^_^

今まで同様に水温計の温度を確認して、手動でこのグリルを開閉する必要が出てくると思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:18663565

ナイスクチコミ!0


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/09 12:51(1年以上前)

ラジエーターあたりが発熱し、35度にはすぐにグリル内はなると思いますから、外気温と書いていますが、グリル内にしか形状記憶合金は入っていません。ですので、高速道路など走行しようが、グリルバンパー内の温度が35度以上になれば、外気温と書いていますが開くと思いますよ?
そこらへんは脳内理解せず、ぜひメーカーに問い合わせするべき所だと思いますよ^_^;
年中使用可能と謳っているくらいですからだいたいは想像がつきますが。

書込番号:18663767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/04/09 17:58(1年以上前)

b.z178さん

再度のご返信ありがとうございました。


>そこらへんは脳内理解せず、ぜひメーカーに問い合わせするべき所だと思いますよ^_^;

早速メーカーに問い合わせをしました。

やはり外気温(グリル内)により開閉するのみのシンプル設計だそうです。

「実車実験では、夏場でも特に問題が起こったことはない」と言われました。

ちなみに上のグリル部分は塞がずに装着しているようです。

いずれにしても、こちらが意図している状態にはならないです。

書込番号:18664550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/09 17:59(1年以上前)

>そこで、さらに「ハイブリッド専用のラジエータ水温計のデータを把握したい」と思っています。

別にハイブリッド専用じゃなくてもイイと思いますよ。

ウチのエイトにもインプにも水温計は取付けていますが、
アッパーホースにセンサーを取付けて、
ラジエターで冷やす前の水温を計測しています。
ロア側にセンサーを付ければラジエターで冷やした後の水温も計測できます。
ただ、
普通はラジエターに入る前の水温を計測すれば済むのでアッパー側に取付けると思います。

オーバーヒートの心配をしているのなら、
アッパー側水温が80℃を超えるようなら、シャッターを開いた方がイイでしょう。

アッパー側水温
 ↓
80℃を超える
 ↓
水温計が温度を表示する
 ↓
サーモが開いている
 ↓
ラジエターで冷却しようとしている
 ↓
シャッターを開く


逆の場合は

アッパー側水温
 ↓
80℃未満
 ↓
水温計が動かない
 ↓
サーモが閉じている(冷却水が流れていない)
 ↓
ラジエターの冷却が必要無い
 ↓
シャッターは閉じたままで大丈夫


ちなみに
リザーブタンク内の水温を計測しても参考にならないと思いますよ。

書込番号:18664557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/10 14:24(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
再度のご返信ありがとうございました。

>そこで、さらに「ハイブリッド専用のラジエータ水温計のデータを把握したい」と思っています。

・・・すみません、私の文章表現が悪くて誤解させてしまいました。

把握したいデータは

1.通常のエンジンの水温データ
2.インバータクーラントの水温データ

です。

2.を「ハイブリッド専用のラジエータ水温計のデータ」と記載したため誤解をさせてしまったと思います。

失礼いたしました。

書込番号:18667328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/14 12:33(1年以上前)

あれから数日経過しましたが、どなたか「インバータクーラントの水温データ」を把握する方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:18680583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/14 16:20(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/610455/car/1049089/2998343/note.aspx

外付けで水温計を設置しているので、

センサー自体ない可能性が低いのではないかな?

ディーラーかメーカーに問い合わせるのも手だが、

「お答えできません」と返ってくる可能性も否めない


DIYで水温計を設置するしかないような気がする

書込番号:18681103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/15 13:47(1年以上前)

docomo.au.softbankさん、ご連絡ありがとうございます。

早速ディーラーに問合せしました。

結果は「OBD2出力からは通常のエンジンの水温データとインバータクーラントの水温データは別々にデータ出力されている」でした。

また警告灯に関しては「114℃で緑点灯、120℃で赤点灯され、注意を促す設計をしている」とも説明されました。

但し、エンジン系の水温データのみ警告灯が点灯し、インバータクーラントの水温は別の異常として警告灯が出されるらしい・・・という事です。
とりあえず警告灯が出なければ安心出来るように感じました。

ところで docomo.au.softbankさんはインバータクーラントに直接水温計を取り付けされたと「みんカラ」にアップされていますが、サーキット走行時のインバータクーラントの温度はいかがでしたか?

今後の参考にさせてください。

書込番号:18684150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/16 01:44(1年以上前)

残念ながら、僕はみんカラの本人ではない

失礼だが、僕でさえ見つけられた記事が、

みんカラにも登録している主が見つけられないとは、

本当に自力で探す気があるのか甚だ疑問である


http://minkara.carview.co.jp/userid/796729/car/714726/1336398/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/796729/car/714726/1697477/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/796729/car/714726/1697477/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/1076100/blog/24532952/

http://minkara.carview.co.jp/userid/1076100/blog/24521122/

https://play.google.com/store/apps/details?id=org.prowl.torque&hl=ja


その気で探せば次々とHitするぞ

これ以降は、主自身で努力してくれ

書込番号:18686174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/16 18:17(1年以上前)

docomo.au.softbankさん、ご連絡ありがとうございます。

色々な情報が出ていたのですね。

失礼いたしました。

有料アプリで表示可能であることも分かり、嬉しいです。

これで安心してグリル全閉しようと思います。

また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:18687837

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

プリウス 2009年モデル
トヨタ

プリウス 2009年モデル

新車価格:205〜343万円

中古車価格:25〜313万円

プリウス 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,512物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング