


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
何度もこちらの皆さまに教えて頂き誠にありがとうございます
施工業者様から連絡があり6月28日に工事となりました
現在iエネコンソーシアムという企画に参加しておりスマートメーターに7月以降に交換になります
(詳細は7月以降と言うことでいつかは不明です)
その為売電メーターはスマートメーター1個になるので連携が7月以降の交換日以降になります
売電契約の10年と言うのは設置からなのでしょうか?
連携開始から10年なのでしょうか?
パネルがついてもいつスマートメーターになるのかわからないので、連携開始日からでなければもったいない気がしました
初歩的な質問で誠に申し訳ありませんが教えて頂けないでしょうか?
書込番号:18838590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わああ さん
>連携開始から10年なのでしょうか?
完工してから「連系」が開始される迄時間が掛かりイライラしますね。
10年間は「連系」の開始からですよ。
書込番号:18838645
1点

湯〜名人さん
いつも教えて頂きありがとうございます
最近このサイトを見ていて感じたのですが湯〜名人さんは本当に有名人なくらいですね
契約から色々お世話になり皆さまありがとうございます
あとは工事連携開始と気長に待ちます
書込番号:18838674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し具体的にカキコします。
本日6月4日に受給が開始された場合、10年後の6月3日迄の10年間となります。
これを書いている最中にお褒め頂き恐縮です。
私は設置完了から受給開始迄の1週間程「自立運転」のテストだと勝手に冷蔵庫・TV等を太陽光の電力で動かして一人ニヤついていましたよ(笑)実際にこの期間が万が一の際役立つ自立運転の練習が出来るいいチャンスですよ。
書込番号:18838696
1点

需給開始までは自家消費していればよいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:18839163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>需給開始までは自家消費していればよいのでしょうか?
法的な事は知りませんけど、私自身も知っておきたいと思いますので昼間調べてレスします。
書込番号:18840486
0点

わああ さん
電力会社に確認しましたけど、連系前の状態でも自立運転として太陽光発電の電力を自家消費しても問題無いそうです。
パワコンから電源ケーブルを引っ張りスイッチ付きのテーブルタップを使う電化製品に分岐利用すると使いやすいかもです。
モニターやパワコンで瞬間発電量を確認しながら最大1500w迄使えますので自立運転の練習も兼ねてお得感を味わって下さい。
書込番号:18841191
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 8:02:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 16:56:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 10:21:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)