『配線がとぐろ巻いています』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『配線がとぐろ巻いています』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

配線がとぐろ巻いています

2015/06/07 16:32(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:339件

無事工事が終わり
順調に運用しています

先日、なにげに屋根に上がり
状況を見てみたところ
裏側の配線がぐるぐる巻きになっている箇所を発見しました

これって送電ケーブルですかね?

合計4カ所あります

これが送電ケーブルなら結構送電ロスがありませんか?

DC配線はロスを減らす為、なるべく短い方が良いと思いますが
詳しい方、専門家の方のご意見を伺いたく
投稿しました

もしあまり良くなければ工事の修正をお願いした方が良いか
このままで問題ないのかも合わせて
ご意見をお伺いします

ちなみにシステム構成は
パワコンVBPC246B1にHIT244を18枚とHIT120を5枚合計4.992KWです

よろしくお願いします。

書込番号:18848691

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/07 17:33(1年以上前)

コロンボNo1 さん はじめまして

写真拝見しました。

写真に写っています白いケーブルは延長ケーブルのマイナス側だと思います。
パナの場合、この延長ケーブルは純正品指定になっておりまして20m、30m〜の様に10m単位になっておりますので、屋根から付けられた接続箱一体型のパワコン迄の距離によっては長さが余る事がありケーブルは短い方がロスも少ないのは事実ですが仕方ないですね。

問題なのはパナに限らず余ったケーブルは結束バンドを使い屋根本体に触れてはいけない施工基準になっておりまして、明日にでも施工店に写真を見せた上でシッカリとした配線処理をして頂いた方が良いですね。

主さんのシステムは最低3回路の構成かと思いますが、よく気が付きましたね。

余談ですが、今問題になっている「ドローン」ですけど太陽光発電を設置した屋根の上に飛ばして記念撮影をしたり写真を撮りPC等でモジュールを拡大して点検したり汚れを確認したりと大活躍です。こんな「平和利用」に使って欲しいですね。

書込番号:18848865

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/08 23:50(1年以上前)

主さん

1枚目と3枚目に緑色のケーブルが写っていますけど、あれはアース線です。

書込番号:18853200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2015/06/09 11:11(1年以上前)

湯〜迷人さん

いろいろご教授いただきありがとうございます

知識の豊富さと丁寧な説明にはいつも感服しております

早速、施工業者には連絡してその後の対策をお願いしました

返答がありましたらまた書き込みます

書込番号:18854240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/06/23 01:13(1年以上前)

湯〜迷人さん

ドローンの正しい使い方有難う御座いますm(__)m

先日のnewsで悪者にしか思えて無かったので…(^^;

書込番号:18899093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)