ずっと気に入って使っていたAH-C710の2本目が断線してしまいました
3本目を買うのもちょっとつまらないので、予算1万円以内で同じような音のケーブルがもう少し丈夫なイヤホンを教えていただけないでしょうか?
お勧め教えていただけたらビックカメラ辺りで視聴して購入したいと思います
書込番号:19349904
0点
似たような音質というより、ノリの良いドンシャリイヤホンというならROCK JAW ALFA GENUS V2がおすすめです。
低音多めですが当機種気に入っているなら寧ろ好ましく感じられるかと思います。
耐久性は所持してはいませんがケーブル太めで安心感はあるかと。
ただ家電量販店では試聴できないですね・・・
日本橋のeイヤホンに行けるなら間違いはないかと。
書込番号:19350377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Aワンダさん、ありがとうございます
私は関東在住なのでeイヤホン行くなら秋葉原なのですが、ちょっと行く機会がないので・・・
ただフィルター交換など面白そうなイヤホンなので興味ひかれました♪
参考にさせて頂きますね!
書込番号:19350436
0点
IM70なんかもいいと思います。
そもそもケーブル交換できますし。
但し、大きめなので耳の大きさによっては装着感が悪いですので、まずは試着されることをお勧めします。
書込番号:19350449
1点
そうでしたか、失礼しました。
ちなみに渋谷のDMRでも試聴できると思いますので、もし行く機会があったら是非。
書込番号:19350473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえずさんもありがとうございます
今近所の家電量販店回って聞いてきましたが、ヨドバシやeイヤホン辺り行かないとあまりないですね_| ̄|○
IM70 音は好みに近かったですが耳かけなのと色が安っぽいのが残念
EHP-CH3000 一番C710に近い印象を受け良かったのですが、見た目がどうにも・・・
ATH-CKS990 重低音系は避けていたのですがこれは良かった!予算オーバーと品切で退散・・・
今ウォークマンの付属とIE80しかないのですぐ欲しかったのですが、暫く我慢してみます
他にもお勧めあればよろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
書込番号:19350855
0点
なるほど見た目も大事なのですね、それは考慮していませんでした。
では、量販店にはないかもですが、TITTAとMEZE 11Decoを追加でお勧めしておきますよ。
書込番号:19351012
![]()
1点
微妙にご希望とズレるのですが、ある意味一番c710っぽい音はポータブルヘッドホンのDTX350かなと個人的に思います。もしあれば聞いてみてください。
ヘッドホンは全く視野に入れていないのであればすみません、無視してください。
またc710の冴えた高音低音に比べたらある意味グレードダウンになってしまうかも知れませんが、cx3.00は聴きやすくも高音、低音しっかり出ててオススメですよっ
書込番号:19351087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なかなか時間なくて書き込めなかったのですがオススメしようと思ったCH3000とCKS990はもう試聴済みみたいですねw
やっぱりCH3000は似た感じでしたか。
c710は元々は1万2〜3千円ぐらいでしたから同等となるとやはり1万円クラスの物にはなるんじゃないかな。
710の抜けのいいドンシャリ感と似た雰囲気だと他にはXBA-A1も近いものがありますよ。あとは試聴はしにくいと思いますがKC06もいいかと思います。
個人的には予算オーバーの様ですがCKS990が一番オススメですね。
ただ、見た目と音漏れはあまり良くないと思いますがw
書込番号:19351277 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
とりあえずさん、再度ありがとうございます
とてもオシャレで気になってしまいました
是非現物見てみたいと思います
onikawasさんもありがとうございます
今回は外での利用を考えてるのでイヤホンなのですが、そちらも参考にさせて頂きますね♪
書込番号:19351312
0点
ask65さんもありがとうございます
990はやはり音漏れしますか〜
穴が開いてるので一抹の不安があったんですよね
770と比べると音の締まりがあるし、耳からの出っ張りが少ないからいいかなと思いました
CH-3000で一番気になるのが、耳に押し込む時にケーブルを直接押すから断線が怖いというのもありました
CH-2000はデザインは好きなのですが、比べるとやっぱりCH−3000の方が高音が好きなんですよね
書込番号:19351344
0点
今日近場では比較的試聴機が多いビックカメラに行ってきました
色々聞きすぎてどんどんわからなくなってしまいましたw
スペックには非常に無知なのですが、イヤホンによって音量が全然違うのはインピーダンスなのですか?
17Ωと16Ωでも相当違ったのですが・・・
HA-FXZ100が見た目はともかく音のバランスが良く感じたのですが、いつもの1.3倍ぐらい音量上げないと小さく感じました
CKS990に心が傾きつつありますがw
書込番号:19365288
0点
音量の取り易さについて、インピーダンスが高い程、そして感度が低い程、ボリュームを上げる必要があります。
どのイヤホンの比較かは分かりませんが、インピーダンスより感度に差があったのでしょうね。
書込番号:19365537
1点
とりあえずさん、ありがとうございます┏oペコ
インピーダンス以外にも感度も関係するのですね〜
因みにFZX100とCKS990の比較でした
書込番号:19365574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/24 3:58:55 | |
| 3 | 2025/11/24 4:15:16 | |
| 1 | 2025/11/23 22:02:21 | |
| 0 | 2025/11/23 20:47:10 | |
| 4 | 2025/11/23 19:45:10 | |
| 2 | 2025/11/23 0:03:25 | |
| 1 | 2025/11/23 22:45:22 | |
| 4 | 2025/11/21 12:53:00 | |
| 2 | 2025/11/21 23:52:39 | |
| 0 | 2025/11/20 21:00:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





