『ポートレート用レンズとしてオススメは?』のクチコミ掲示板

Velvet 56 ブラック [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥41,573

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥41,573

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥41,573¥66,330 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:56mm 最大径x長さ:72x85.25mm 重量:410g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ Velvet 56 ブラック [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]の価格比較
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]の中古価格比較
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]の買取価格
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]のスペック・仕様
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]のレビュー
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]のクチコミ
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]の画像・動画
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]のピックアップリスト
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]のオークション

Velvet 56 ブラック [キヤノン用]Lensbaby

最安価格(税込):¥41,573 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 6月12日

  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]の価格比較
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]の中古価格比較
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]の買取価格
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]のスペック・仕様
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]のレビュー
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]のクチコミ
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]の画像・動画
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]のピックアップリスト
  • Velvet 56 ブラック [キヤノン用]のオークション

『ポートレート用レンズとしてオススメは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Velvet 56 ブラック [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
Velvet 56 ブラック [キヤノン用]を新規書き込みVelvet 56 ブラック [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポートレート用レンズとしてオススメは?

2015/12/11 00:48(1年以上前)


レンズ > Lensbaby > Velvet 56 ブラック [キヤノン用]

スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件

初めて質問させて頂きます。

私CanonのEOS70Dを使用しており、ゆくゆくはフルサイズ(6D等)の購入を考えてます。

カメラの使用は主にポートレート、そして風景を撮影することが多いです。

初めはキャノンのEF50 f1.8の旧式で一眼レフの楽しさにはまり、
画質やコストパフォーマンスを考え
シグマのART35o f1.4
トキナーの11-20o f2.8
を購入し、更に写真を撮る楽しさの深みにハマってます。笑



ある日、もっとふんわりした優しい雰囲気のポートレートが撮りたい。と思うようになり、ネットで色々と検索していたところ、

Planar85o f1.4
と、この
velvet56 f1.6
のソフト効果があるレンズの存在を知りました。

どちらもマニュアルレンズらしいのですが、ふわっとした柔らかい女性用ポートレート(室内、室外両方)だと、上記2つのレンズでしたらどちらがオススメでしょうか??


それとも、今の機材のままフルサイズ一眼レフを購入した方が幸せになれますか?


コストパフォーマンスと、今ある機材、ゆくゆく購入予定のフルサイズなども考慮すると、大変悩ましいです。
ポートレートにお詳しい方、上記したレンズをご使用されている諸先輩方、ご教授お願い致します。

書込番号:19393726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/11 02:41(1年以上前)

85mmと50mmはしばらく並売されるみたいですが、新型はシャープな方向らしいので、プラナーを買うのは今のうちだと思います。

書込番号:19393854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2015/12/11 02:49(1年以上前)

 レンズベビーは、お遊びレンズの延長、といった感じなので、確かにぼけた柔らかい写真は撮れますが、逆に言うと、絞ってもかっちりと解像はせずに、甘々な感じが残るレンズだと思います。
 普通のレンズとは違って、色々とクセの強いレンズだと思います。

 使ったことはないけれど、個人的にはこの値段出すなら、EF85oF1.8USM買いたいなぁ…と思ってしまいます^^;
 なんというか、つぶしが効かないんですよね^^;

 はっきりと自分が表現したい世界があって、それがこのレンズじゃないと出せない、位に思ってないと、最初のうちはともかく、段々出番が減ってしまいそうな気がします。
 それなら、普通のレンズに必要な時だけソフトフィルターつけた方がいい気がします。

 その点、Planarなんかでは、開放でソフトで、絞るとかっちり写るので、ポートレートでも、風景でも活躍できる気はします。

 ただ、いずれにせよ、70DのファインダーでMFは結構つらいかもしれません^^;

書込番号:19393857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/12/11 04:54(1年以上前)

>gosteadyさん
こんにちは

ポトレを、極めようとすると最終的には
フルサイズへの移行願望が次第に強くなると
思います(。-_-。)
そしてフルサイズでこそ、今お持ちのレンズ達も
活きてくるかと(=゚ω゚)ノ

で、まぁ最終的に、有る意味究極のポトレにおける
ボケシステムと言われる?(笑)
フルサイズ+85oF1.2Lの組み合わせを
目指されてみては?

高いですけど、
寄り道しないで、最終目標を考えて
その道に向けて進んだ方がいいんじゃないかな?

書込番号:19393899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2015/12/11 23:56(1年以上前)

フルサイズだろうがAPS-Cだろうが、APS-Cだと画角が焦点距離1.6倍相当になるということ以外は、レンズが同じなら比較的遠景のボケの大きさはほぼ同じくらいなんです(被写体倍率が同じ場合)。
つまり、ボケに関して、レンズが同じであれば、乱暴に言えばフルサイズにするメリットは画角が広くなるだけです。

プラナーはヤシコンプラナーしか使ったことありませんが(コシナの現プラナーは基本的に同じ構成です)、ピントの山がつかみにくいレンズです。ライブビュー拡大でじっくり合わせないと、甘々な感じになります。ピントが来れば本来甘い中にもピントの芯があるきれいな描写をします。

書込番号:19396088

ナイスクチコミ!3


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件

2015/12/12 00:26(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

>さいてんさん
プラナー今のうちですか(>_<)
近いうちに購入を検討したいと思います!

>藍川水月さん
このレンズの紹介動画をみたところ、絞ればなかなかキリッとした印象でした。
ただ今のところネット上でも作例が少なく、甘々な感じと言われるとそう感じる作例も目につきますね。。
それでもこのレンズの出す雰囲気はとても気になります。純正85の1.8だと、自分的にシャキッとした?感じがし過ぎてちょっと敬遠してしまってます。。

>うちの4姉妹さん
フルサイズ+85の1.2ですね!
僕の知り合いのカメラの仕事をされている方も、格別だと言っていました。
迷ってる間は貯金をした方がいいのか…。
velvet56を別物として使うつもりじゃいるんです…。笑

>holorinさん
マニュアルレンズを持たない自分としては、Art35oのAFと、絞り解放で撮ったキレのある写真もとても気に入ってます。
35mm(フルサイズ換算56o)が使いやすいと思っているので、このレンズは買っても近接撮影できて寄れるし、ゆくゆくフルサイズ以降してからでも56oなら使えるかなと思い迷ってしまってます。
プラナーにしろ、マニュアルレンズでピント合わせ難しい場合は三脚必須になりますか??

書込番号:19396156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/12/12 07:31(1年以上前)

>gosteadyさん
返信ありがとうございます
このレンズを使うにしろ
デブレンズを使うにしろ
ほかのレンズにしろ
全てフルサイズ用ですよね

なので、レンズの能力全てを味わうには
フルサイズが必要かなと(=゚ω゚)ノ

書込番号:19396478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/12 09:39(1年以上前)

 私はポートレートは撮らないですけど、フルサイズが念頭にあるなら、そちらが優先じゃないですか?6Dと7DU使ってますけど、ボケはやはりフルサイズの方が有利だと思います。

 その上で、85Lや50Lを考えてもいいのでは?

書込番号:19396718

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/12 10:00(1年以上前)

gosteadyさん こんにちは

>のソフト効果があるレンズの存在を知りました。

レンズベビー はソフトフォーカスレンズの部類に入り Planar85o f1.4はボケが柔らかくはなりますが 通常レンズの延長線上のレンズの為 方向性が違うレンズで 

ピントの合った所の解像度 シャープ感求めるのでしたら Planar85o ピントの芯は有りますが ソフトフォーカスの描写が欲しい場合 レンズベビーになると思います。

その為 レンズの描写力求めるのでしたら Planar85o 独特な描写求めるのでしたら レンズベビーで良いと思います。

後 ソフトフォーカスレンズのピント合わせ MFだと 難しいですよ。

書込番号:19396768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2015/12/12 22:46(1年以上前)

繰り返しますが、同じレンズを使うのであれば、APS-Cでもフルサイズでも背景のボケの大きさはほぼ同等になります(被写体倍率が同じ場合)。フルサイズのほうがボケやすいというのは、同じ画角で同じF値のレンズを選択した場合、フルサイズのほうが実焦点距離が長くなり、有効径が大きくなるからです。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n336799

>プラナーにしろ、マニュアルレンズでピント合わせ難しい場合は三脚必須になりますか??

勘の鋭い方であれば、前ピンから後ピンまでスキャンして、ボケ具合の変化からジャスピンの位置を推定できるでしょう。
もはやイメージセンサー上の分解能は、ファインダーを見たときの肉眼の分解能を超えているので、目で見てピントが合っていたとしても、画素等倍で合っているとは限らないことになります。
私は勘が鋭くないので、三脚に据えて、ライブビューの拡大表示でピントを合わせないと信用できません。
画素等倍で合っている必要はないよ、ということであればこの限りではありません。

書込番号:19398799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mytakeさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/13 21:44(1年以上前)

>gosteadyさん
こんばんは

ペンタックスマウントですが、Velbet56を使っています。
ポートレートは撮る対象がいないのでほぼ撮ることはありませんが(>_<)
この前、大阪モーターショーでK-01につけて撮りました。数枚、フォトヒトにアップしています。
ふんわり重視でf1.6で撮りましたが、背面液晶での撮影はピント合わせは難しく、こんな感じ?で撮りました。

絞って撮ると中央部分はキリッと、周辺がぼける感じになると思います。
無限遠で旅客機を撮ったときに、そんな感想を持ちました。

K-7につけてのマクロ撮影では、ファインダーの画像はきっちりと映るので3脚を使ったことはありません。
ファインダーを覗いてのポートレートだったら、どうなんでしょうね〜
試しに31of1.8と付け替えてファインダーを覗いて見ましたが、見え具合に違いを感じませんでした。

マクロから風景、夜景も楽しめるこのレンズ、コストパフォーマンスは高いと思います(^^)
ポートレートはあなたの努力次第、かも。

書込番号:19401748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件

2015/12/14 00:27(1年以上前)

>うちの4姉妹さん
50oはvelvet、85oはデブレンズでいけたら良いですね〜…。
フルサイズは6DマークIIでるまで考えます(>_<)

>遮光器土偶さん

85Lも、50Lも、憧れはあります。
やはりフルサイズは格別なんですね。。。
ボケは35ART f1.4で存分に楽しめているので、せっかく購入するならフルサイズでも使える感動する描写の単焦点レンズが欲しいです。どっちを先に購入するかは、財務省に相談します笑



書込番号:19402315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gosteadyさん
クチコミ投稿数:45件

2015/12/14 11:28(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

なるほど、わかりやすいご意見ありがとうございます。
プラナーが通常レンズの延長となると、気持ち的にソフトフォーカスレンズの方がいまのところ欲しい気持ちが強いです。
通常レンズの85ミリは、フルサイズと同時購入しようと思います。

>holorinさん

なるほど、三脚がないと厳しいなら、ポートレートはともかく、街撮りでのスナップ撮影や動画撮影には不向きですよね。
僕の勘はどうでしょう笑。レンズのクセや特徴を掴めるまで練習は必須ですね…。

>mytakeさん

ありがとうございます!作例拝見しました!
柔らかい描写ですが、暗所でのマニュアルピント合わせは中々難しそうですね(・・;)
ただ、自分はマクロレンズも持っておらず、寄れるこのレンズに魅力を感じてます。
値段がおちついてきたら、購入を検討しようと思います。

書込番号:19403068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「Lensbaby > Velvet 56 ブラック [キヤノン用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Velvet 56 ブラック [キヤノン用]
Lensbaby

Velvet 56 ブラック [キヤノン用]

最安価格(税込):¥41,573発売日:2015年 6月12日 価格.comの安さの理由は?

Velvet 56 ブラック [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング