


レンズ > シグマ > 30mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
オリのE-M1ユーザーです。
マクロレンズを購入しようかと考えていたのですが、それほどの頻度で撮るわけでもなく、このレンズにクローズアップレンズを付けて、「なんちゃってマクロ」として使用しようかと考えています。いかがでしょうか?
書込番号:19416141
2点

Honey Hushさん こんばんは
このレンズ自体の接写性能が 1:8.1と良くないので クローズアップレンズ付けるとしても 倍率の高い物になると思いますが 倍率が高くなるほど近くによらないといけないですし ピントの合う範囲も狭くなるので 使いにくいかもしれません。
書込番号:19416204
3点

クローズアップレンズを取り付ける場合は60mm位に焦点距離が長めなレンズの方がマクロ撮影に向いてきますけど、この30mmではちょっと中途半端な焦点距離だと思いますよ。
書込番号:19416254
2点


http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/
ACクローズアップレンズがおすすめです
周辺まで、くっきり撮影するのは、難しいかもしれませんが
充分、使い物になると思います
焦点距離はクローズアップレンズとカメラレンズの合成になりますので(高校の物理?)
ピントの合う範囲などは、普通のレンズと同じです
マイクロフォーサーズなので、焦点距離も大丈夫だと思います
書込番号:19416357
1点

本レンズは持っていませんが、SUMMILUX 25mmF1.4の最短撮影距離が30cm、撮影倍率が0.11倍で近いと思ったので、試してみました。
クローズアップレンズはKenko AC No.5 55mm
http://kakaku.com/item/10520410142/
をステップアップリングを介して取り付けています。なんちゃってなら十分だと思いますがいかがでしょう?
(作例がブレっぽいのは手持ちで撮ったのでご容赦)
書込番号:19416450
2点

このレンズとクローズアップレンズを購入するならばオリンパスの12-50mmのズームレンズを中古の極上品で2万円以下で購入する事をオススメします
12-50mmのレンズにはマクロモードがありがっつりマクロ撮影が出来ますよ
書込番号:19416877
2点

餃子定食さんも書かれてますが、E-M1お持ちのようですのでオリンパスの12-50mmのズームレンズはどうですか、ちょっと暗めですがマクロモード付いてますので、こちらのレンズよりはマクロ撮影が出来ます
書込番号:19417516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普段使いと、兼用なら、12-50の案は、よさそうですね。
通常は、単焦点として、高画質を期待し、たまにクローズアップと言うのなら、オリ45mm+純正アダプタも良いのでは?
しかし、クローズアップレンズの問題点は、なんといっても、面倒くさい事です。
付けはずしも面倒だし、付けてしまうと、近く"しか"撮れないのも、また面倒です。
私の場合、クローズアップレンズを付けはずしするよりも、むしろ、マクロレンズを、通常の単焦点として使用する方が圧倒的に多くなりました。
有っても使わない率は、マクロレンズより、クローズアップレンズの方が、圧倒的に上です。
http://kakaku.com/item/K0000766326/
とかの方が、このレンズ+クローズアップレンズより、活躍の場はずっと多いかも。
書込番号:19417938
2点

ところで、
>ピントの合う範囲などは、普通のレンズと同じです
ダウト、と言っても、よろしいですか?
書込番号:19417953
1点

>マクロレンズを購入しようかと考えていたのですが、
遠回りしないでマクロ買った方がいいです。中望遠としても優秀です。
書込番号:19418724
2点

みなさん、貴重なご意見をありがとうございました。
大変、参考になりました。
アダプター付けて、フォーサーズ
オリの12-50のマクロモード
パナの30mmマクロ
もちろん、当レンズにクローズアップレンズ
・・・正直迷っていますが、こうやって考えるのもまた一興。
もう少し、悩んでみます!
書込番号:19420899
1点

>DevilsDictionaryさんも言ってましたが、
テーブルフォト中心ならパナの30mmマクロが良いんでないですか? 3万ぐらいと思ってたら、今は3.4万ですね。
虫だと60mmでもワーキングディスタンスが短いと感じる時があります。
私はライトユーザーのためにオリンパスさんもマイクロフォーサーズ版で3535マクロを安く出してくれないかなぁ〜?と希望します。
とりあえずF2.8の本格派で安くあげるなら マウントアダプター 2300円+タムロン90mmF2.8(272EE) 23000円もというのあります。
オリ機だと手ぶれ補正が、がっつり効くのでキャノンで使うより使い勝手良いです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GWMT95C/
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=SP+AF+90%2F2.8+%EF%BD%B7%EF%BE%94%EF%BE%89%EF%BE%9D+Di+MACRO+1%3A1+%28272EE%29
書込番号:19421603
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 30mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/01/30 20:01:27 |
![]() ![]() |
5 | 2020/02/08 9:13:07 |
![]() ![]() |
6 | 2019/08/31 9:01:06 |
![]() ![]() |
14 | 2016/09/04 1:54:35 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/20 21:57:48 |
![]() ![]() |
13 | 2015/12/01 9:55:25 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/03 21:41:17 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/23 16:59:51 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/10 22:44:07 |
![]() ![]() |
10 | 2014/12/11 14:39:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





