


15年ぶりに新車を買うことになったのですが、カーナビ選びで難航してます。
困っているのは、後方確認カメラがFreedもシエンタも設置可能そうなので、それもサードパーティでもちゃんと使えるようになるなら純正でないほうがいいな、と考えているのですが、そんな都合のいいものはあるのでしょうか?
ホンダは純正品が高いのとレンタカーで大変面倒なナビゲートをされたのでイメージが悪くサードパーティしか選択肢がいまのところありません。ホンダのセールスからは「接続キッド用意しているカーナビなら後方カメラ使えますよ」とは言われていますが、勉強不足でどれが該当するのかがわかっていません。
トヨタは純正で定価8万台のものがあるので、そちらと天秤になりそうです。
テレビは見ないし、オーディオもBluetoothでスマホ接続がメインなのでAM/FMラジオぐらいかなぁ。多くは望んでいません。
都内で良く使うので渋滞回避が賢いといいかなぁ?
ポケットWifiとかで通信して道路情報を更新出来るのがあったりするといいかも?という希望はありますが。
予算は工賃込みで9万ぐらいまででお勧めがあれば教えてください。
書込番号:19416466
0点

パイオニア 楽ナビ AVIC-RZ77(又は旧型RZ07)が良いかも?
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rz77_avic-rz55_avic-rw33_avic-rz33_avic-rz22/
ナビ性能には定評の有るパイオニアで、Bluetoothが使えるとなるとある程度上級機になりますし、地図更新も考慮するとこの機種以上でしょう
ただ、トヨタ車のナビ取付スペースは幅200mmのワイドナビサイズなので、上級機のRW99を付けた方が見た目が良いです
フリードなら「ナビ装着用スペシャルパッケージ」が標準のグレードを購入すると思うのでカメラはそれを利用します
シェンタの場合は「ナビレディパッケージ」をオプションで付けましょう、そのカメラを使います
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
ナビとはカメラアダブターを使い接続します。
書込番号:19416951
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 22:58:52 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
41 | 2025/09/15 18:21:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 15:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
