DNの方はコンテンポラリーの不思議?
MFTで見る限りでは良いけどまあ周辺の落ち込みが激しいってとこか
中央はむしろアートよりもよさげなんだがなああ
しかしスペック見る限りかなりいい感じですな
デジタルで軒並みレンズは大型化重量化してきたけども
DNの方は265gとフィルム時代の50/1.4ほどを実現♪
ミラーレス化であまり小型軽量を狙えない焦点域と思ってたのに
書込番号:19630493
3点
歪曲補正はミラーレスカメラの備わる画像補正機能を利用することで、光学系の持つ補正能力をシャープネスの向上に集中し、コンパクトな設計でありながらも、Artラインに匹敵する高画質を実現。
(デジカメinfoより)
ようは…素の性能は突き詰めずに、電子補正に頼れる部分は任せちゃいました。
てことだから、まぁ手を抜いた光学系ゆえコンテポラリーなんでしょうね。
OVFレフ機用と違ってノンレフ用はごまかしが効く(電子ドーピング)レンズが増えるかと思うとつまらん気もします。
いつもネタ出しお疲れ様です(^-^)
書込番号:19630614
0点
ふむふむ
個人的にはOVFでデジタル補正されると
ファインダーで見ていたのと違う構図になってしまうので大嫌いだけども
LVやEVFで補正がリアルタイムに反映されるならありとも思ってるなあ
デジタル補正が無いにこしたことはないけどね
書込番号:19630630
1点
こんにちは♪
近頃のシグマさんのレンズって・・・ニコイチみたいな構成のレンズが多いのですよね〜〜?(^^;;;
このレンズは、前がガウスで後ろがエルノスターみたいに見えます(笑
まあ・・・DNシリーズなんで「中望遠」系?レンズとしては、理にかなってるというか??
多分・・・ショートフランジバック対応で、すこしだけ凸凹の強いテレフォトなんじゃないかと??
本来の素性として、チョット糸巻き型の歪曲と、色収差が残るタイプなんじゃないか?と・・・思ったりして??
書込番号:19631589
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/11 16:39:11 | |
| 0 | 2025/11/11 16:25:20 | |
| 4 | 2025/11/11 12:01:43 | |
| 0 | 2025/11/10 15:43:59 | |
| 2 | 2025/11/11 9:43:24 | |
| 4 | 2025/11/10 8:44:47 | |
| 2 | 2025/11/10 15:47:39 | |
| 2 | 2025/11/10 7:51:16 | |
| 13 | 2025/11/10 16:27:55 | |
| 2 | 2025/11/10 10:09:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









