新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜685 万円 (1,222物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ステップワゴン 2022年モデル | 324件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2015年モデル | 2530件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2009年モデル | 1076件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2005年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン 2001年モデル | 45件 | ![]() ![]() |
ステップワゴン(モデル指定なし) | 22006件 | ![]() ![]() |


レビュ―でも書いたのですが、2列目のシートの背もたれの幅が
狭く窮屈に感じるのですが、皆さんはそういうことはないでしょうか?
僕は運転席に座っていて、良い感じに思っていたのですが、2列目も
同じような座り心地を期待していたところ、時間が経つにつれて、
だんだん窮屈さと違和感を感じるようになりました。
そこで、寸法図を見た所、座面の幅は2列目が530mm、1列目は
500mmと30mm2列目が大きく書かれてありました。
しかし、背もたれの幅はどちらも記入されていませんでした。
それで、実際に測定してみた所、1列目が490mm、2列目が440mm
で2列目の方が50mmも狭かったのです。
ヘッドレストの幅も1列目が255mmに対して、2列目は200mmしか
ありませんでした。
実際にしっかり見てみると、明らかに2列目のシートが狭いのが
判ります。(写真をご覧ください)
これでは明らかにベンチシートよりも、ゆったりした座り心地は
期待できないと思います。
運転席からの視界やウォークスルーの通路幅の確保、アームレスト
幅の確保など、使い勝手の都合でこうなるのは理解できますが、
いかにも2列目セパレートシートの方が、ベンチシートより格が上の
ように書かれているのは納得がいきません。
アームレストも幅が不足している上に滑りやすく、決して使いやすい
ものではありません。
ただ、ステップワゴンにおいては、キャプテンシート仕様の方が
値段が安いので、そのあたりをメーカー側は弱点として認識して
いるのかもしれません。
それであれば、そのことは明確にしておいて欲しいと思います。
皆さんはあまりこのような事は気にならないでしょうか?
書込番号:19820919
10点

写真見ただけで、2列目シートの小ささが分かります。1列目と同じに出来なかったのかな。
まぁ、ステップワゴンのキャプテン(2列目)シートはこの程度でしょう。
キャプテンシートのゆったり感を求めるのでしたら、アルファードクラスにしないと・・・
まさに応接室ですよ(笑
私はRG3に乗ってますが、最初からベンチシートしか考えてませんでした。
キャプテンシートは荷物満載の時、軽と同じ4人乗りになってしまい不経済ですから。
書込番号:19821403
9点

>まるるうさん
確かに、アルファードクラスでないとキャプテンシートは
くつろげないかもしれませんね。
教訓としておきます。
ちなみにこの事に気付いたのは、車を停めてシートを倒して
休憩している時に、妙に落ち着かないので、おかしいな〜と
思ったのが発端でした。
レスないけど、みんなあまり気にならないのかな?
書込番号:19821578
8点

>2tom3776さん
クルスピ乗りですが、特に不満はないですよ。
妻も快適だと、喜んでます。
私は後ろに乗る事は無いので、乗り心地に関しては?ですが、ちょっと休憩したときは特に狭いとは思いませんでした。(体格173センチ70`)
フルサイズミニバンと比べたら貧相ですね(笑)
書込番号:19822175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

クルスピ 8人乗りに乗ってます。
試乗の時に、2列目も乗せてもらいました。
今回のモデルはキャプテンシートが標準装備で期待していた反面、座った瞬間、「ん?小さい?てか、ちゃっちい?」と思い、キャプテンシートの窮屈さと、体の収まりの悪さで、ベンチシートにしました(理由はそれだけではないですが)。
でも子どもや奥さんからしたら違和感なく、ちょうどいいそうです。
アルヴェルやオデッセイのクレイドルシートとは比較対象にならず、5ナンバークラスでは、あの程度なのだと思います。
確かに、ちょっとガッカリですよね。
書込番号:19823272 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

因みに私は181cm70kg程度の体格です。
書込番号:19823278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もほとんど運転席にいてたまに後ろのキャプテンシートに座るのですが、なんでこんなに窮屈に感じるのかと不思議だったのですが、なるほど。後席の幅が実際に狭かったんですね。
物理的には一列目と同じ車幅があるはずなのになんでこのような仕様にしたんでしょうね。
書込番号:19825086
6点

>2tom3776さん
我が家は私も連れも細身なので、たいして気になりません。それよりは、3列目が、めったに人が乗ることはないのですが、背もたれの高さが低く、ライバル車より足下は広いのにかけ心地がイマイチですね。
書込番号:19826157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も購入前から感じてまして、ベンチシートにしました。
先日、ヘッドレストを全て外したら、1列目2列目の大きさが違うので、私も驚きました。
当然、コストダウンもあると思いますが、ウォークスルーし易くするのに仕方なかったんでしょうね。
私も専ら運転席で、2列目は妻と子供ですが、妻からすると、アームレストを使用すると、ベンチシートでも狭いとの事で、アームレストは使用しないそうです。
どんだけ太いの?って思いましたが、妻は標準的な体格なので、人により好みがあると思いました。
書込番号:19826165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>2tom3776さん
こんにちは、オデッセイのクレードルシートも大人の男性には気持ち窮屈です。私が座る事はまず無いですが、子供とかみさんは王様気分でふんぞり返って乗ってます(笑)ウォークスルーやシートアレンジを考えると致し方ないのかなって思います。私は初期のステップワゴンのセカンドシートが前下がりで異常に乗りずらく、足で踏ん張ってないとお尻がずり落ちてしまい疲れた事を今でも覚えております。
書込番号:19827177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>皆様
良かったです。狭いと感じていたのは僕だけじゃなかったんですね!
でも、試乗の時に気づいていて回避した人もいたとは、おみそれです。
試乗の時、僕は気持ちが浮ついてしまってたかもしれません。
ベンチシートでもアームレストを使用すると狭い、という報告を頂いた
最善を尽くすのみさんにベストアンサーをつけさせて頂きました。
やはり、5ナンバーミニバンのシートはスライドドアにアームレストを
つけられない分、狭くなるんですね。
個人的には中途半端なアームレストをつけるくらいなら、シート幅を
広くして欲しいと思うんですが、この辺りは人それぞれでしょうね。
ご意見ありがとうございました。少しすっきりしました。
書込番号:19833502
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > ステップワゴン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/12/14 9:17:41 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/15 22:31:36 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/24 23:32:09 |
![]() ![]() |
12 | 2022/05/26 17:10:49 |
![]() ![]() |
44 | 2022/03/05 13:54:01 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/07 17:19:14 |
![]() ![]() |
20 | 2022/03/02 7:39:20 |
![]() ![]() |
14 | 2022/01/10 22:57:46 |
![]() ![]() |
147 | 2023/08/13 10:32:39 |
![]() ![]() |
9 | 2022/01/09 15:52:42 |
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,222物件)
-
- 支払総額
- 353.0万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
ステップワゴン G Lパッケージ 4WD 8人乗り ナビTV バックカメラ ETC 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 46.7万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 17.1万km
-
ステップワゴン モデューロXホンダセンシング 純正メモリーナビ/バックカメラ/ETC/リア席モニター/光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 346.8万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜710万円
-
24〜720万円
-
24〜578万円
-
14〜581万円
-
13〜499万円
-
19〜744万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





