


DN-2002の凡庸な出来に、一抹の不安を感じながら、祭りでDK-4001を聴いてきました。
音のまとめ方はDN-2002と似ているものの、さすがに5ドライバの帯域の広さは感じる出来に一安心。
ただ、もう少し暴れた感じもあっても良かったかな…とか思いましたが、マルチを感じさせないつながりの良さは、チューニング担当者の並々ならぬこだわりを感じました。
一体感を持った綺麗なチューニングを目指している姿は、試聴機からも伝わってきました。
心配は、発売時期が全然未定らしく、まだまだ製品機までに変更が入る可能性があり、購入前の試聴は必須ですね。
書込番号:19836119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>koontzさん
こんばんは。
レポありがとうございます。
率直に、現時点で「買い」ですか?
最近低音に凝りだしたので気になっております。
書込番号:19836873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>音楽が好きでたまらないさん
現時点の試作機のレベルであれば、買いですね。
低域は質の良い音がしっかり出ていましたよ。
ダイナミック特有の振動やアタック、沈み込みをきちんと感じます。
そこに、バランスの良い音量で4BAの中高域が乗ってきますが、これがシルクのように伸びて美しい。
マルチBAを帯域ムラ無く丁寧に繋げていって、BAの一番美しい音を出しています。
マルチBAでありがちの解像度至上主義の音作りとは一線を画す出来です。
やはり心配は、量産までにまだ間がありそうなので、チューニングが変わることですね。
書込番号:19837308
1点

>koontzさん
お返事遅くなり申し訳ございません。
買いですか!ちょっと安心しました。
そう言いながら、私はDN-2002に引っ掛かるものがあり、結局購入してしまいました。
結果としてイヤピースが合ってなかっただけであることが分かりました。
低音は土台でしっかり支えとして鳴動しており、尚且つ包容力があります。ボワツキもなく芯、質感共に箱出し直後としては及第点かと思います。
高音にはまだつまった感じがあり、今後の鳴らし込みに期待したいところです。
中音にはDN-2000ほどの艶はありませんが、温もりがあり聴きやすいと感じております。
どうやら私はDUNUの音が好きなようです。
書込番号:19843516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 1:52:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 19:37:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 22:03:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 1:14:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:25:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 21:40:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:39:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





