7〜8年前に購入したものなのでただの消耗かもしれませんがお聞きしたいです。
ONKYO製品のTX-SA606Xを使っているのですが、およそ4,5年前(もっと前かも)からアンプ経由でテレビにつないでいるHDMIが認識しにくい症状があります。
アンプにはブルーレイレコーダー、DVDプレイヤー、PS3をHDMIでつなぎ出力としてパナソニック製のプラズマテレビにHDMIでつないでいます。
症状の詳しい内容としては、HDMIにつないでいる機器を選択してもテレビに映らず音も出ないことです。
切り替えた状態のまま放置してます。その後、音が出るまで数分から十数分かかり、映像が出るまでさらに数分から十数分かかります。アンプの電源をつけて間もない時は、音が出るまで数十分かかることもあります。
実はこの機器の前に同じONKYO製品のアンプを使用していましたが(型は2,3前ぐらい)同じ症状が出てました。
前の機器の時はこの機種だけたまたまかなぁと思い特に気にせずONKYOのをまた買い初めのうちは何も問題ありませんでした。
メーカーに問い合わせしたところ、設定をリセットして設定し直すと改善する場合があります、と言われ行いましたがむしろ悪化したような気がします(映るまでの時間が伸びたような)。
過去の書き込みを見ましたが同じような症状の方は何人かいるようでこれはアンプすべての機器においてよくなる現象なのでしょうか?それともONKYOだけ?
新しいアンプを検討しているものなのでほかのメーカーを考えています、ヤマハとか。
どなたかお詳しい方、この現象は自分の接続に問題(配線など)があるのか、メーカーの問題なのか教えていただけないでしょうか。
説明が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:19907380
2点
年数考えると単純な故障じゃないですか?
メーカーで不良が起きやすいとかだったらもっと大きな問題になってるでしょうし。
映像はアンプ通さなくてもTVに接続出来ますし、光デジタルで音声接続すると言う選択肢を試せば良いだけかと。
書込番号:19907425
1点
>dog eyeさん
TX706Xを所有しておりました。5年目くらいで特定のレコーダーが(時々)映らなくなりました。レコーダーとテレビを直で繋げたらレコーダーは見れたのでアンプの不調ということは確定しております(もちろんHDMIケーブルも繋ぎ変えたりして確認してます)。でもレコーダー以外の接続機器は見れたので放置しておりました^^;
同じ不具合かどうかはわかりませんが、ご参考まで。
書込番号:19907457
0点
間違えました。。TX706X → TX-SA706X です。すみません。。
書込番号:19907460
0点
こんにちは
>およそ4,5年前(もっと前かも)からアンプ経由でテレビにつないでいるHDMIが認識しにくい症状があります。
>アンプにはブルーレイレコーダー、DVDプレイヤー、PS3をHDMIでつなぎ出力としてパナソニック製のプラズマテレビにHDMIでつないでいます。
>症状の詳しい内容としては、HDMIにつないでいる機器を選択してもテレビに映らず音も出ないことです。
>実はこの機器の前に同じONKYO製品のアンプを使用していましたが(型は2,3前ぐらい)同じ症状が出てました。
>この現象は自分の接続に問題(配線など)があるのか、メーカーの問題なのか教えていただけないでしょうか。
最近そうなったのではないということで、
AVアンプ導入当初は、現状のHDMI入力の接続機器類があって正常だったけど、そのうち不具合が出てきたのでしょうか。あるいはその間に機器を追加していったり、接続替え等もしているのでしょうか。
どちらにしても原因を判明したい場合は、順番に切り分けしていくことになります。
考えられることとしては
AVアンプの故障(HDMI端子の故障)
HDMIケーブルの不良、接続不具合
HDMI接続機器類がどれも同症状なのかも含め、
HDMIケーブル(正常確認品)や接続端子を交換(変更)してみることで 特定されてくると思います。
書込番号:19908284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございました。
9832312eさんの書き込みにあるようにHDMIをつないでいたもののなかでDVDプレイヤーとPS3は光デジタル音声接続でしのいでいますが、ケーブルや差込口に限りがあるためすべてというわけにはいきませんでした。
LVEledeviさんの書き込みのお返事として、
>AVアンプ導入当初は、現状のHDMI入力の接続機器類があって正常だったけど、そのうち不具合が出てきたのでしょうか。あるいはその間に機器を追加していったり、接続替え等もしているのでしょうか。
ブルーレイはアンプの後ですが、買ってしばらく(1,2年ぐらい)は平気でした。
今思えばブルーレイが認識しづらくなった頃から他の機器も認識しなくなったかもしれません。
接続替えはしていませんが、調子悪くなった時に、ケーブルを変えたりして改善しようとはしました。改善しませんでしたが。
書込番号:19909519
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/22 11:37:00 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






