『みなさんならどの機種を選びますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『みなさんならどの機種を選びますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんならどの機種を選びますか?

2016/05/29 06:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 xevoさん
クチコミ投稿数:122件

現在,EOS7D + EF24-70mm F4L IS USM or EF70-200mm F2.8L IS USM
で,サッカーの試合,運動会,ピアノの発表会などの撮影をしています。

ピアノ発表会ではノイズ。屋外ではヒット率を改善したくなってきました。

そこで,みなさまなら現在何を選ばれますか?
資金に余裕があれば,D5や1DXmark2なのですけれどさすがに

今考えている機種は,
EOS5Dmark3・・・○レンズの資産が生かせる。
D810・・・○ここやdxomarkで高評価。
D500・・・○動き物でおそらく現在NO1。
K1・・・○なんでもそこそこ撮影できそうで,星空の撮影ができる。
の4機種です。
下3つの場合は,レンズも合わせて購入するつもりです。

気持ち的には,資産もあるので5Dmark3なのですが,気になっているのは・・・
△秋にmark4が出るらしいが,8月にピアノの発表会,9月に運動会があり間に合わない。
△ここでの評価に悪すぎるものがある(良いと思う人はべた褒め)。

様々な観点から,ご示唆をください。

書込番号:19912698

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/05/29 07:08(1年以上前)

xevoさん こんにちは、

個人的には出るまで待とう5DmW

>△秋にmark4が出るらしいが,8月にピアノの発表会,9月に運動会があり間に合わない。
撮影は既存の7Dで済ませる。
△ここでの評価に悪すぎるものがある(良いと思う人はべた褒め)。
5DmVの評価の事でしょうが、5DmWが出ても同じだよ、他人の評価は気にしないこと。

あと、AD810やB500にレンズを購入できる予算があるなら1DXが買えるよね (^_^)v

書込番号:19912718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/29 07:09(1年以上前)

こんにちは

私も過去に7Dの高感度性能の補完と
画質の改善等の改善の為に5D3を導入しました
そして現在では、
7D2と5D3の2台体制を基本としてます
っというのも、
フルサイズ機は、望遠が弱くなるので
7DにおけるAPSC機の望遠効果も便利なので
フルサイズ機とAPSC機の併用が便利なんです
その上で、
レンズの使い回しというかレンズ資産も
活かせるので、そのまま5D3が良いと思います

また、普段使いにkissも使いますので
APSC機は手離せません
フルサイズ機は、
あくまでソレが活かせる状況だけですd( ̄  ̄)

そして
5D4のウワサも聴きますが
発売されても当分は、高値安定でしょうし
しばらく様子見です
仮に秋に発売となっても、一年は様子見するので
1年半は、5D3ででも問題無いかなと感じてます
ぶっちゃけ不満は無いですからね

なので、5D3で良いのでは?

書込番号:19912719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/05/29 07:25(1年以上前)

外の撮影は、現在の機材を使用して

ピアノ用にα7sを追加するのが良いような気がします。
撮影時の音が、静かですから。

書込番号:19912740

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/29 07:34(1年以上前)

同じレンズが使えるか?
これが分かれ道ですかね。
ピアノの発表会なら動画もいいですね。

書込番号:19912746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/29 07:38(1年以上前)

普通に考えればEOS7Dとお持ちのレンズを使いこなしてからでしょう
どうしても買い換えたいのなら
新品を買って消費に貢献をお願いします

書込番号:19912753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/05/29 07:49(1年以上前)

 7DUと6Dの二台持ちは選択肢に入りませんか?5DV医大分の予算に少し上積みすれば2台買えちゃいますけど?

 6Sの高感度特性は5DVと同等以上だと思っていますし、静音シャッターで多少は静かです。屋内の発表会なら(撮影に制限が無いとして)動体追尾能力はそう必要ではないはずです。屋外ならAPS−Cの望遠効果は馬鹿にならないです。

書込番号:19912768

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2016/05/29 07:52(1年以上前)

hiderimaさんが仰るように、
α7系いいかもです。
キヤノンのレンズ資産も生かす事が出来ますよ。
アダプターは、ちょっと高値ですが。

書込番号:19912770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2016/05/29 07:59(1年以上前)

>xevoさん

ピアノの発表会は、一眼レフだと煩いので迷惑になるかと思います。
ミラーショック、シャッター音が静かなミラーレス機(SONYαなど)がベストです。

運動会だと、現行のシステムでも良さそうです。

まあ、フルサイズにされるのでしたら、焦点距離が不足すると思うので、
100-400程度のレンズもご用意された方が良さそうですね。

サッカーのヒット率を向上目的でしたら、レンズ据え置きにし、7D2にされた方が無難です。

書込番号:19912781

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/05/29 08:16(1年以上前)

まず、今必要か否かでは?
レンズの資産をお持ちならキヤノンのままにすべきでは?
あと7Dはそのまま持っているのかその辺はどうなんでしょうか?

キヤノンのフルサイズにしても望遠系は追加する必要がありますよね。
さらには、サッカーや運動会では現状望遠が足りないのでは?

高感度は7Dより良くなっていますよね。
私なら、7Dを7DUにして、100-400Lを追加購入。
そして、5DWは発売されて値段が安くなってから買い増しますね。

書込番号:19912808

ナイスクチコミ!2


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/29 08:30(1年以上前)

資金が潤沢にあるなら止めませんが、本体を7D2に変えるだけではダメですか?


書込番号:19912838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/29 08:40(1年以上前)

xevoさん こんにちは

キヤノンのフルサイズにした時 望遠効果落ちますので レンズの追加必要になる可能性ありますし ニコンにした場合は レンズ選択も必要になるのですが 使用したいレンズ決まっていますでしょうか?

決まっているのでしたら いいのですが 決まっていないのでしたら レンズ選びから 決めていくのもいいかもしれません。

書込番号:19912850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/05/29 09:12(1年以上前)

>>現在,EOS7D + EF24-70mm F4L IS USM or EF70-200mm F2.8L IS USM

私も元々似たような構成で使っていました。
5D3を追加してメインに使っております。
暗所ノイズやヒット率は概ね良好です。

>>ここでの評価に悪すぎるものがある

5D3の悪すぎる評価ってどんなことでしたっけ??

書込番号:19912916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/29 09:41(1年以上前)

サッカーなどを本格的に撮りたいと思うのなら確かに1DX2やD5は鉄壁ですが、さすがに高価なので外して考えましょう。NIKONやペンタに幅を広げるのは趣味の世界としては楽しいと思いますが、実用的に写真を撮るとなれば使い勝手の違いにまごつくきますから外します。よってキヤノンオンリーの選択となるわけですが、ピアノに限っては静かな機種が良いのでそこを重視するなら5Dsや6Dですね。汎用性を考えるのなら5D3が評価が高い様なので間違いのない選択と思えます。レビューや他者の評価についてはあまり気にすることもないでしょう…高価な機種ほど批判的な意見がより強くなるのは仕方のないことです。

書込番号:19912986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/05/29 09:55(1年以上前)

>xevoさん

何かの誤解があるのか敢えて7DUが外されているような気がするのですが。

そんなに悪い評判でも目にされたのでしょうか。

とにかく未だ悪い評判が無くて新しい物が欲しくて、予算内で買えるならD500にすれば良いような気がします。

真偽は別としていずれは悪い事を書く方も現れるとは思いますが。

私も何人かの方が薦めるボディのみ7DUに替えて様子をみるのがベストだと思うし、ネガな先入観を持ったまま
5DVを買っても嫌になりそうなのでフルサイズ機は待ったほうが良いと思います。

私にとってそのレンズを持っていて他社のフルサイズ機などは考えられない選択肢ですね。

書込番号:19913023

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2016/05/29 10:43(1年以上前)

7DでM-RAWで撮れば、ISO2500くらいまではかなりいい感じの絵になりますよね。

5D3などフルサイズにすると、ピアノ発表会など、場合によって絞り込む必要があるなど
APS-CよりもISOを高める必要があるので、結局出てくる絵にたいした差がないかと、、、


屋外なら7Dで全然いけますよね。


フルサイズは、APS-Cより被写界深度が狭くなることが多いので
ヒット率を高めるという意味では、5D3では、あまり変わらないと思います。


昔撮った写真を見返していると、7DのM-RAWで十分と思える時が多いです。



自分は、7DでのM-RAWでは、仕事で求められるピクセル数が足りないという問題が出たため
フルに変えました。

書込番号:19913098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/05/29 11:10(1年以上前)

xevoさん、こんにちは。

私も以前7Dを使ってました。その後は1D系で更新していきましたが、D810→D500も買い足していきました。
結論から言うと、ノイズ、ヒット率を改善するのに一番適しているのはD500だと思います。
K1は連写が弱く、対象外。D810と5D3はAFはいいと思いますし、連写も撮られる被写体からすると十分かと思いますが、D500と比べると落ちるのは間違いないですね。それでいて高感度はD810以上かと個人的には思ってます。D810の画質はキヤノンに慣れてる私には好みでなかったのですが、D500はいい感じです。
あと決定的なところは画角でしょうか。APSCの200mmF2.8を多用してた場合、サンニッパが欲しくなりますね。

書込番号:19913160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/29 11:45(1年以上前)

大本営の発表がないモデルを考慮して悩むのは無駄
K-1が気になる気になる

書込番号:19913226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/05/29 11:53(1年以上前)

あくまで、私の私見ですが

極端に悪い評価をされている方の論評はまずあてにならない。
(外れを引いた,とかサポートで揉めた、以外ではアンチの可能性が高い)
べた褒めの論評は冷静に読むべき。

マウントを増やすことに問題が無いのならそれもひとつかもしれません。
(予算,重複、使い勝手の違うものの混在)
使い込む,極めるも良し,また
違う個性を使ってみて,見えてくるものもあると思います。

書込番号:19913254

ナイスクチコミ!4


スレ主 xevoさん
クチコミ投稿数:122件

2016/05/29 12:40(1年以上前)

>nao-taroさん
>infomaxさん
>ペコちゃん命さん
>a&sさん
>さわら白桃さん
>そうかもさん
>少年ラジオさん
>もとラボマン 2さん
>拓&啓さん
>okiomaさん
短い時間に多くのアドバイスをくださりありがとうございました。
どのアドバイスもなるほど!!と納得させられました。
7DでRAWでの高感度耐性を試してみます
MARK2も視野に入れてみます。
D500,D810,α7s,5DMARK3,K1は実機を触ったことが無いので,実際に触ってから考えてみます。
評価に対する考え方もありがたかったです。
秋まで時間があるので次のように対応していこうと思います。
1.7DのRAWの技能を高める。
2.秋までに,それで満足できれば7Dのまま
  満足できない場合のために,店舗を回り実機を試してくる。
その際,自分の感覚を大切にする。
みなさまのおかげで見通しが持てました。
ありがとうございました。

書込番号:19913352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/05/29 12:50(1年以上前)

今の販売価格なら、6Dと7D2双方を購入しても30万でお釣りがくるよ。レンズ買い替えなくて良いし。

書込番号:19913375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング