デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 13〜163 万円 (1,709物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デミオ 2014年モデル | 32267件 | |
| デミオ 2007年モデル | 1450件 | |
| デミオ 2002年モデル | 67件 | |
| デミオ 1996年モデル | 4件 | |
| デミオ(モデル指定なし) | 15123件 |
現在XD Touringに標準でついている16インチのホイールに夏タイヤで乗っておりますが、
そろそろ時期的にホイールとスタッドレスのセットにて履き替えを検討しております。
そこでタイヤについては安い物を探してつけるとして欲しいホイールを物色しておりましたら下記のサイズで好みのデザインがありました。
ただインチはもちろん合ってるのですがその他の数字が合っていない所があり履けるのかどうか分からない状態です。
インチ16X6.5 オフセット?43
これに185/60/16のスタッドレスを履いてデミオに装着する事は出来ますでしょうか?
なにぶんリム幅やらオフセットやらの意味が良く分からないもんで詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。
書込番号:20245729
3点
>なにぶんリム幅やらオフセットやらの意味が良く分からないもんで
↓サイトを見て下さいませ。
http://spectank.jp/whl/005103936.html
書込番号:20245829 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
栃サポさん
↓のENKEIのマッチング情報より、16インチ×6.5Jインセット43&185/60R16というサイズは問題無く装着する事が出来そうですね。
http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201502-201503.php#Mazda01
書込番号:20245943
![]()
4点
早速のお返事有り難う御座いましたm(_ _)m
この組み合わせでも問題なく付けられるとの事でしたので安心しました。
ただこの質問をした後で色々と物色していたらまた新たな疑問が出て来てしまったのでついでで申し訳ないのですが質問させて下さい。
安いスタッドレスを探していると良さそうなのがみつかったのですが、
残念ながら185/60/16のサイズが無く近いのですと175/60/16ってのがありました。
第一候補にあがっている16X6.5 オフセット43のホイールには残念ながらこのタイヤはつかないと思うのですが
(リム幅が175のタイヤですと6.5は広すぎですよね?)
第二候補の16X5.0 オフセット45のホイールなら合いそうです。
ただJFEさんにご紹介頂いたサイトのタイヤサイズ変更シュミレーションを見てみると185/60から175/60に変更すると速度計がノーマルで40kmの時に対してサイズダウンしたものだと39.2kmとなってしまいます。
この差ってやはりマズイものなのでしょうか?
それともこの程度なら誤差の範囲で許されるのでしょうか?
重ねての質問で申し訳御座いませんが、ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:20246101
1点
スレチですが‥
好きなホイールを付けたいという目的がなく迷うなら、素直にノーマルホイールに規定サイズのスタッドレスを履かせたらいかがでしょうか?
予備ホイールが欲しいなら、中古または新車外し(新品)がヤフオクで手に入ります。
ホイールの落札価格によりますが、スタッドレス+社外ホイールセットと同額または安く収められますよ。
書込番号:20246121 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
☆JFEさん
いや実は好きなホイールと言うかデザイン&色でこれがって言うのがありまして、
第一候補がディセンティ―のSTW10のアーバン&レッドミーリング ↓
http://www.autoway.jp/brand/dcenti/
っで第二候補がレオニスLVのSCマシニング使用 ↓
http://leonis-weds.jp/lv.html
になっております。
ただここで問題が色々とありまして、
第一候補のディセンティ―に関しては現在日本で購入出来そうなショップの在庫としてこの色で履けそうなのが16X6.5のヤツのみ。
他の色ならあるんですがそれでは意味がない・・・
メーカーのカタログにはその他のサイズも載ってますがショップに在庫が無く入荷の予定もないそうなのです。
最初に質問させて頂いた通りこのホイールに185/60/16のスタッドレスを履かせれば問題は解決した所だったのですが、
今度は安くて良さそうだったスタッドレスに185/60R16が無く近いのが175/60R16だった。
なら第二候補であるレオニスLVに175/60R16を履かせたらどうだろうとなったのですが、
今度は次に質問させて頂いたスピードの誤差の問題にぶちあたったと言う次第で御座います。
正直今の純正のホイールもメチャメチャカッコイイと思っていて好きなのですが、
折角なら夏と冬で全く感じの違うホイールにして楽しみたいと思っております。
結局は私が第一候補のディセンティ―にちょっと値段が張っても国産のスタッドレスを履かせれば一番なのですが、
もしスピードの誤差が問題なければ第二候補のレオニスLVに安くみつけた175/60R16を履かせても良いかなぁ〜との思いもあり再度質問させて頂いた次第です。
書込番号:20246212
0点
>今度は安くて良さそうだったスタッドレスに185/60R16が無く近いのが175/60R16だった
幾らですか?
ダンロップかヨコハマなら185/60R16、1本12000〜13000円くらいですよ?
スタッドレスは性能を重視し、有名メーカー品が良いです。
安さのために規格外の細いタイヤにし‥、そのようなことはお勧めできません。
ホイールにお金をかけるよりタイヤにお金をかけ、余力でホイール選びをして下さいませ。
書込番号:20246248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
☆JFEさん
>幾らですか?
こちらですね↓
http://kakaku.com/item/K0000417963/
この価格の口コミの他にも色々と見て回ったのですが、
国産の有名メーカー製の物と比べてもそれ程遜色ないとの意見が多かったので値段とのコストパフォーマンスに惹かれております。
あとここ最近色々調べてみてたのですが、
スタッドレスに関してはノーマルよりもワンサイズ落とした方が雪道の食いつきが良いとか何とかも見かけたので、
その辺の事もありサイズダウンしても大丈夫なのかなぁ〜と考えてしまった訳です。
書込番号:20246330
1点
栃サポさん
175/60R16は外径が小さくなる事で純正タイヤの時に比較して速度計が2%程度速く表示されるようになります。
しかし↓の誤差基準より、2%速く表示されても車検には通る範囲の誤差です。
http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html
それよりも問題はホイールのリム幅ですね。
175/60R16の適用リム幅は5〜6Jです。
この事から6.5J幅のホイールに175/60R16を装着する事は不可能なのです。
あとは175/60R16のロードインデックスが82と純正タイヤに比較して大きく下がる点も心配です。
ただ、ロードインデックス82でも、おそらく車検には通る負荷能力だと思われます。
以上のようにホイール幅が6.5Jなら175/60R16の選択の余地は無く、185/60R16のスタッドレスを装着される事をお勧め致します。
書込番号:20246471
1点
幅6.5なら195/55R16の方が種類も多いとおもいますよ。
185なら5.5
195なら6
が最適なサイズのようです。
そこから外れるとどうなるかというと、サイドウォールが膨らんだり台形になったりします。
ちなみに5.5幅の純正ホイールに195/55を履かせていますが結構ホイールより盛り上がっています。
スレ主さんはホイールの方が広くなりますので、中央が広がり気味になるんじゃないですかね。
2サイズずれると正直違和感あると思います。ですので幅6.5なら195/55R16が良いじゃないですか。
※雪道は幅が狭い方が滑りにくい(ラリー車のスノータイヤは細い)らしいです。
書込番号:20246508
![]()
5点
栃サポさんへ
こんにちは。 お住まいはどの辺りでしょうか?
もし雪国でアイスバーンになる事が多いとこであれ ば、強く国産品をお奨めします。むしろサマータイヤより、より慎重にセレクトした方が良いかと思いますよ。
書込番号:20246509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
☆スーパーアルテッツァさん
☆kim_bug2さん
ご返信有り難う御座いますm(_ _)m
ちなみに175/60R16を履かせようとした場合には第一候補のディセンティの6.5Jの方では無く、
第二候補のレオニスの場合には5Jになりますので履かせる事には問題ないのかなと思っております。
☆Martin HD-28Vさん
住んでいる所は北関東の日光になります。
ただし雪国に近くなる様ないろは坂よりも上の奥日光ではないので、
冬の間ずっとアイスバーンや積雪があるって程でもないですね。
もちろん同じ関東の都心と比べれば雪の降る回数も多くはなりますし、
木々で日陰になっている様な場所は朝晩の凍結がある場所も御座います。
ただ基本的には冬の間でもほぼ乾燥した普通の道路となり
雪の降る回数も11月〜4月頃迄で平均10回程度でしょうか。
普段はスタッドレスじゃなくても全然問題無いけど、
履いていないといざと言う時に困るのでシーズン前には必ず履き替えると言った感じです。
本来なら皆さまご指摘の通り安心の国産が良いのは当然の事なのですが、
いざと言う時の保険って感じの使い方と元来の貧乏性にて安さと口コミに惹かれてしまった次第です。
書込番号:20246611
0点
栃サポさんへ
コメントありがとうございます。その様な状況なら
検討されたタイヤもありかもしれませんね。こちら
北陸地方に住んでいて、過去アイスバーンで怖い思
いをしてきたので、つい気になった次第です。実は
13S Touringの納車待ちで、私もスタッドレスを買
わないと駄目なので、検討してるとこなんです。
お互い気にいった物にしましょう。
書込番号:20246698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > デミオ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/07 17:43:29 | |
| 4 | 2025/03/30 9:40:08 | |
| 13 | 2024/05/19 21:57:47 | |
| 5 | 2023/03/20 13:27:08 | |
| 2 | 2022/09/04 19:55:07 | |
| 57 | 2022/08/29 18:15:48 | |
| 23 | 2022/08/27 18:16:08 | |
| 2 | 2021/04/29 20:06:10 | |
| 16 | 2021/04/01 23:14:53 | |
| 16 | 2020/11/26 16:23:18 |
デミオの中古車 (全4モデル/1,709物件)
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 63.9万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.7万km
-
デミオ 13Sツーリング 衝突被害軽減システム アダプティブクルーズコントロール シートヒーター バックカメラ オートライト LEDヘッドランプ ETC Bluetooth
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
12〜305万円
-
20〜189万円
-
18〜388万円
-
29〜388万円
-
30〜324万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
135〜452万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















