rock disk next 用に静かなhddを探しております。
容量は2〜3tb
よろしくお願いします。
書込番号:20300275
1点
HDDはメーカー/シリーズによって起動回転音やシーク音に大小や高低があるが、個体差も結構ある。
値段を無視してでも静かさを求めるなら2TBのSSD。
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=11&pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=2000
書込番号:20300319
3点
3.5インチより2.5インチのHDDはの方が比較的静かかも。
SSDの方が圧倒的に静かなのは確かだけど・・・・
書込番号:20300361
4点
RockDiskNext で 使うなら,HDDを格納した本体を,
別のところに設置しLANケーブルで接続・・・が宜しいかと。
HDDは性能本意で選択しても,結果として静かな環境で使えそう。
書込番号:20300416
![]()
2点
WESTERN DIGITAL
WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400] \7,527
http://kakaku.com/item/K0000820181/
↑録画時の低発熱と低騒音が重要ならWDのBlue(旧Green)シリーズが良いかと思います。
低騒音性、低発熱性、低消費電力性をメインに開発されたHDDなので
書込番号:20397409
![]()
0点
>ドキュン、メントさん
>沼さんさん
>EPO_SPRIGGANさん
>Hippo-cratesさん
皆様大変ご返信遅れました。
申し訳ございません。
HDDですがドキュン、メントさんがお勧めされたものにして見ようと思いますが「レッド」と「ブルー」はどう違いますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20403742
0点
>HDDですがドキュン、メントさんがお勧めされたものにして見ようと思いますが「レッド」と「ブルー」はどう違いますか?
・ブルー
WDでの一番安価で一般用途向けモデル。
回転数が5400回転のため、7200回転の製品より読み書きが遅いが低発熱。
・レッド
NASなど信頼性が求められる用途向けモデル。価格がやや高い。
耐久性が高いとされるが、壊れないわけではない。
回転数は7200回転。
基本的にWDのHDDは、デュアルプロセッサなど一部モデル以外は大きく構造が違うわけではない。
CPUと同様に、概ね選別して各モデルに振り分けているようです。
個体差によってうるさいなど出るようなので、モデルでは静かかどうかは判断できない。
発熱については昔に比べて7200回転でも発熱は少なくなっていますので、あまり心配する必要はないと思います。
書込番号:20403857
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/21 16:35:31 | |
| 3 | 2025/11/17 21:26:16 | |
| 6 | 2025/11/17 21:50:11 | |
| 1 | 2025/11/01 12:38:42 | |
| 0 | 2025/11/01 3:14:38 | |
| 4 | 2025/10/28 22:35:07 | |
| 3 | 2025/10/25 11:51:53 | |
| 19 | 2025/10/24 18:36:02 | |
| 9 | 2025/10/31 1:10:45 | |
| 0 | 2025/10/15 11:43:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






