


現在、DAPをDP-X1、ヘッドホンをT5Pを使用して音楽を聴いています。
それなりに満足はしていますが若干の不満点があるのも事実です。T5Pを使用していますので、空間表現力、臨場感等は申し分ないのですが、聴く曲により低音が不足していると感じています。
ポタアン等を使用すれば解消されるとは思いますが、携帯性を考慮するとDAP直での使用を大前提と考えています。
そこでT5Pクラスのヘッドホンまでは望みませんが、中高音をスポイルしないで低音が出るヘッドホンを探しています。
そんな都合の良いヘッドホンは無いと言われればそれで終了してしまいますが、私のニーズに合ったヘッドホンを列挙して頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:20300468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Edition8が先ずは候補でしょうね。
T5pと比較出来て見劣りしないモデルはこれぐらいしか思いつきませんので。
T5pとは中高音の傾向が違いますが、低音重視のポータブルヘッドホンとなれば、EditionMですかね。
これは聴いてみて、全く駄目だと思われる可能性も高いと思います。
私ならMDR-1AかATH-W1100の何れかで妥協しますが、これらでは満足されないのですよね。
書込番号:20300858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

T5p 2geはまさにぴったりだと思いますがその点に触れていないということはもっとキャラ変えたいと言うことでしょうかね。
ATH-A2000zあたりはキャラクターも違いながらスレのさんの希望にもそうかな。新製品のATH-SR9はまだ聴いてませんが低音どうなっているかで候補にもなるでしょうか。
EAH-T700は低音量は同様に少ないですが目先が変わることで楽しめるかも。
正直DAP直ではT5pあたりが最適解で、このあと何十万積んでも環境的にボトルネックになる場合が多いので難しい価格帯ではありますね。
書込番号:20300881 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やはりT5pはそのままでDAPの変更が近道でしょうね。
PAW Goldであれば解像度も高く力強い音なので、T5pの実力を発揮させるのには最適だと思います。
次点ではQP1Rですね。
解像度ではPAW Goldには及びませんが、こちらもゲインH設定であれば音の厚みが増しますので、全く印象が違って来ると思います。
書込番号:20300936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>KURO大好きさん
こんにちは。書き込みありがとうございます。
エデイション8ですか。低音が出ると言ったようなイメージは持ってませんでしたね。
色々シリーズ化していますよね。確かハウジングの材質とかケーブルとかでしたよね。
一度、最もオーソドックスなエデイション8を試聴してみます。
DAPはなるべくなら変更したくはありません。
さすがに20万を超えるDAPは予算的にも無理です。
オススメ頂いたのにすみません。
書込番号:20301011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>A.ワンダさん
こんにちは。書き込みありがとうございます。
T5P 2geは聴いた事ないですね。手持ちがT5Pのため全く眼中にありませんでしたね。現在使用中のT5Pの音はそのままに、低音が持ち上がったと言うような理解でよろしいですか?
上記の様なら非常に興味深いですね。
ATH-A2000Zはオーディオテクニカ製のヘッドホンの中で最も興味深いヘッドホンですね。前作の2000Xは高音特化型で高音好きにはたまらないヘッドホンでしたよね。
2000Zも低音が持ち上がった感じであれば非常に興味深いです。
オススメ頂いた機種を中心に試聴してみます。
書込番号:20301056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

T5p2geは少し低音強めになってますね。その分高音の煌びやかさが控えめになった気もしますが好き好きでしょうね。
あとAK T1pも低音多目ですがbeyerらしさはあるかな。スレ主さんのDAPならバランスケーブル使えば2度美味しいといった感じでしょう。32Ωとはいえアンプ使ったほうが良いとは思いますが鳴らせないわけではないかと。
書込番号:20301174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

T5pは中域の響きの良さが優れていて、Edition8はもっと繊細な音です。
なので、Edition8の方が薄い音に感じられると思いますが、低音のアタック感はEdition8の方が強いのです。高域も同様に響きが綺麗なT5pに対して、煌びやかさはEdition8の方が感じられます。
T5pとT5p 2ndの比較は出来ていませんが、Edition8とT5p 2ndで比較しても同様な関係です。
なので中高音の響きに関してはT5pには及びませんが、全体的なレベルを落とさずに、質の高い低音を求めるなら、Edition8意外に選択肢は思い当たりません。
他には、Edition5 Unlimitedであればお望みの音が得られるだろうとは思います。
リスニング向けとしては十分に小型軽量ですが、これをポータブルで利用できるかはご本人次第だと思います。
書込番号:20302186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>A.ワンダさん
>KURO大好きさん
こんばんは。
昨日、オススメ頂いていた2機種を試聴して来ました。
率直な感想は甲乙つけ難く、両方共欲しいと思い出したね。
T5P 2ndは手持ちの奴と比較して低音が凄い出てました。
中高音もスポイルされる事無くキレイに伸びる感じは手持ちの奴と遜色なかったんですが、強いて言えば全体的に面取りをしたような柔らかい音でした。ソリッドとウォームの中間ぐらいで心地よい音で疲れないと思いました。
エデイション8はルタニウム、パラディウムの2種類を試聴しましたが、両方共ソリッドな音でしたがルタニウムは全体的に一枚ベールが掛かっているなぁと感じ、パラディウムはベールが取れてストレートに音が突き抜ける感じがしました。エデイション8を買うなら確実にパラディウムになりそうです。
試聴した総括としまして、T5P 2ndかエデイション8パラディウムのどちらかを買おうと思います。
因みに以前所持していて諸事情で手放してしまったお気に入りのヘッドホンはシュアの1840です。
書込番号:20305497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小ネタですがノーマルのedition8在庫限りで終売になるみたいですねw
お気をつけて・・・
書込番号:20305518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません間違えて書き込んでましたね。
Ruthenium以外が終売みたいですね。
書込番号:20307189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何が目的なのか、ちょっとよくわからないのですが…
DP-X1お使いで、単体で運用したいなら、普通にイコライザ使えば解決では?
文脈からは、T5pを気に入ってるように受け取れますが、それならばわざわざ買い換える必要があるのでしょうか…?
書込番号:20307777
6点

Edition8
メッキ違いで、音違いましたっけ?
書込番号:20308314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日の丸特別攻撃隊さん
押し付けがましいかも分かりませんが、多少の不満で我慢が出来る範囲内であれば、そのままT5Pを使用されるのが『吉』だと思いますよ。その予算と新たに貯蓄して新規でDAPを購入するのが私的には良い選択だと思いますよ。
書込番号:20309333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 0:05:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 23:38:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 20:52:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 12:22:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 16:22:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 23:10:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 23:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 10:56:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/09 13:29:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 15:03:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





