ハリアー 2013年モデル
1386
ハリアーの新車
新車価格: 279〜507 万円 2013年12月2日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 118〜456 万円 (2,180物件) ハリアー 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハリアー 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
した方はいらっしゃいますでしょうか?
いらっしゃればどのような理由で後悔されたかお聞かせ頂けないでしょうか。
ムーンルーフを付けるか付けないで相当悩み結果付けずに先日申し込みましたが、今になりまた悩み出しました。リセールバリューは長く乗るつもりであり考えていません。
過去の口コミを拝見しましたが、付けて後悔された方がおられないように思いこのような質問をさせて頂きました。
書込番号:20625058 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

サンルーフつけて後悔の、意見も大事ですが、
サンルーフつけて良かった点も
一緒に聞いた方が良いと思いますよー。
私と同じ悩みてほっとけ無かったです。
因みに私はサンルーフ1ヶ月近く悩んで付けました。
後付け出来ないサンルーフ。
理由は付けなくて後悔するより、
付けて後悔の方が経験も踏まえ
自分が納得出来ると思ったからです!
付いて無いのは残念ですね。
私は付けて良かったです!
書込番号:20625254 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

>#30カリーさん
私は付けて良かった派、です。
*室内が明るい
*フルオープンの開放感
*シェード開、ガラスチルト、ガラスフルオープンと用途ごとに使い分けできる
*室内高さで特に不自由ない
*夏場の暑さも特段気にならない
*洗車が楽楽
こんな感想です。
特に洗車ですが、屋外駐車なのでルーフが汚れます。前車もSUVでムーンルーフ無しでしたが、トップを洗車するのが大変でした。ハリアーはトップの80%くらいガラスなので、ガラコ塗っておくと水洗車+拭き取りで済むようになりました。
書込番号:20625316 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

>。リセールバリューは長く乗るつもりであり考えていません。
じゃあ、実際にムーンルーフが有った方が良いのかどうか?ですね
今までサンルーフ付の車に乗って便利と思ったのなら付けた方が良かったのかもです
今までサンルーフ付の車に乗った事が無かったり、便利と思った事が無いのでしたら不要ですかね?
私は後者で今までサンルーフ付の車に乗った事が無いので欲しいとも思いません(ハリアーに乗ってる訳ではありませんが)
契約後なら後者と思い込むのが吉でしょう。
書込番号:20625323
42点

#30カリーさん
車種は異なりますが、昔サンルーフ(ムーンルーフ)が付いた車を買った事があります。
この車はサンルーフがOPでは無く標準装備だったので、否応なしにサンルーフが付いてきたのです。
この車に乗った時の感想ですが、最初は珍しくてサンルーフを開けたりして使うのですが、暫くすると全く使う事も無くなりました。
つまり、私にはサンルーフは不要だという事が分かったので、これ以降サンルーフを付ける事は無くなりました。
書込番号:20625345
65点

9月末にプレアドstyleashをムーンルーフ付きで契約して、1月上旬に納車されました。
僕は前車にも付けていましたがほぼ使わなかったのでいらないと思っていましたが、試乗した時に嫁が気に入り、ハリアー買う条件にされたので付けました。
後悔ではないけど、マイナスポイントをあげるなら、天井が少し下がる事、フリップダウンモニターが付かない事、面が広いから掃除が大変なくらいでしょうか。あと冬でも日差しが強よいと暑い…
ほぼ運転なので関係ないですが、納車されてから後席で姿勢良く乗ると天井に頭がつく事に気付きました笑
185あるので、後席狭い車では良くつくんですけど。
掃除も外注でコーティングした時に撥水加工してもらったんで、屋外駐車場でもあまり汚れは目立ちません。友人は既に3年乗ってますが、未だに綺麗なので撥水はオススメです。
僕はほぼ使いませんが、モニター必要なくて余裕あるならあって後悔しないんじゃないでしょうか。オマケみたいなもんですからね
書込番号:20625346 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

煙草をすう人に天井に焼き焦げをつけられたこと。
故障した時の修理費が高額。
書込番号:20625392
37点

私は小さいころから家の車全部にサンルーフ、ムーンルーフがついていたので
装備されているのが当たり前になっちゃってるので(自分も欲しい)付けました。
私の場合は単なる自己満足です。意味もなくチルトアップして楽しんでます。
解放感もありますし。
あとは、付けなくて後悔するより付けた後後悔したほうが自分的に納得する(後付不可能なため)
プリウスαみたいなものであれば付けなかったです。(購入候補にもあがっていません)
欠点は、夏場はやっぱり熱い。透明IRカットフィルムを付ける予定です。(でも慣れた)
後席ルームランプが後ろになっちゃうので運転席からスイッチ操作ができない。
予想される欠点
壊れた時の修理代。長年乗ってる場合最悪異音の原因に。
ドレインホースが詰まって室内に雨水が入ってくる。
書込番号:20625509
36点

天井がカビ臭くなる。
前席では、あまり気にならなくても、後席では、結構臭い。
特に週末ドライバーは、付けない方が無難かも?
書込番号:20625679 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

以前乗っていた車(中古)にサンルーフが付いていて、めったに開けないところをたまたま開けていたため締め忘れ、雨に降られてシートが濡れた記憶があります。それ以降は絶対に付けないですね。
いまどきは締め忘れれば警告でも鳴るのでしょうか。
書込番号:20625769
30点

デメリット:天井が低くなる。購入代金が高くなる。同乗者は思っていたよりも反応が無い、特に後席では風の巻き込みがあって開けられない。
日本では使える時期は本当に短い。
メリット:ちょっとした換気に便利。開けて走ると解放感はある。
私もサンルーフ付きの車ありますが、開けるのは年に数回。晩秋〜早春までの風の弱い晴天だけ。
よって、不要と判断しています。
書込番号:20625936
33点

今までのサンルーフとは違う
開けられるパノラマルーフとして考えると
そんなにネガティブではないような。
まずは、所有者の好みが一番だろうが
シェードを開けて樹海ロードを走ると
後席の方には好評ですらあったりする。
それだけでも良いかなと。
書込番号:20625978
26点

9801UVさん、閉め忘れ警告ついてますよ〜。
私は喫煙者なのもあり、家族も後席からの開放感がイイとの事で装着してます。
私の場合設定無し車(初代ムーヴ)に後着けするぐらいサンルーフが好きですけど(残念ながら査定は下がりましたが)
とにかく普通のサンルーフより面積があるので開放感はハンパないですよ!
ちなみに私はガラコやレインX塗ってます(笑)
書込番号:20626038 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

運転が主ですがたまに後席に乘った時の天気の良い日に空けて青空を見るのは素晴らしいです。
書込番号:20626185
26点

昔CDアコードクーペを買った時、強制的にサンルーフが付いてきましたw
当時ヘビースモーカーだったため冬場などチルトさせただけで煙が屋根から抜けてくので重宝した記憶があります。
今の車は分かりませんがボディ剛性が落ちるのか段差などの衝撃で屋根にきしみ音が少し出てましたね。
書込番号:20626347 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

10万ほどであれが付くなら
他のオプション価格に比べたら
激安オプションだと思い付けました。
たまにしか開けませんが
あって邪魔にもならないし
後悔などはしていないですね〜。
書込番号:20626654 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

リセールは長く乗るつもりなんでとありますが私は最近9年落ちしてる30プリウスを売却しましたが未だにサンルーフついてるプリウスの方が10万相場上乗せでしたよ……あんな小窓みたいなのに…
乗車してルーフがついていて支障がないようなひとならとりあえずつけといた方がいいと思いますがね私は…
我が家では子供がとても楽しみにムーンルーフ付きハリアーの納車待ちしてます。
書込番号:20626713 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

強度の問題はどうなんでしょう?
万が一転がった時とかに
情況は極端ですが立駐から落ちて逆さまになった
エスティマはサンルーフつきでしたね
ピラーごとぺちゃんこなんであんまり関係ないでしょうが
書込番号:20626835 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ワタクシも喫煙者なんでムーンルーフ付けました。
ハリアー購入前にレビューやネガティヴ情報は全く気にしてませんでしたので、ムーンルーフ含め、以外にも不評なオプションがあって少しびっくりしています(笑)
よく言われる点で感想を簡単に言うと(あくまで主観)
天井の低さ…ムーンルーフ無しのハリアーに乗ってない(運転してない)のでどれ位差があるのか比較できません。自分のハリアーがデフォルトなんで、それが普通に思える。
暑い…炎天下のシェードオープン状態では確かに暑いです。喫煙時はルーフとシェードは共にハーフオープンです。喫煙以外はシェードも閉めているので閉めている状態で暑いと思った事は無いです。
ボディ剛性…全く関係ないです。異音やビビリ音はボディ剛性とは無関係です。開放頻度や年数にもよると思いますが、ゴム等の劣化です。今は1年半くらいですが、今のところ何の不具合もありません。
ドライバーはルーフからの景色は停車中しか見れないんで、普段使いのない人(見栄やリセールで付けた人)にはいらない装備だと思います。
…が、あっても困らない装備と思います(笑)
もう一度言いますが、ワタクシは喫煙者なんで1日一回以上は開けてます(笑)非喫煙者の嫁が同乗してもタバコの匂いは分からないようです。
書込番号:20626842 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

無いとカッコ悪いです。
実用性より見た目重視でいきましょう!
書込番号:20626988
26点

サンルーフ付き乗ってました。
開放感半端ないですよ、夏暑いのもエアコン利かせば大丈夫です、異音もありませんでしたし、付けられて後悔しないと思いますよ
今はヴェルファイアのサンルーフ付きにのりかえましたが、ハリアーのサンルーフの方が開放感があります。
書込番号:20627210 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

デメリットは故障したときの修理代と夏はめちゃくちゃ暑いことですね
オープンカー感覚楽しめて荷物も乗るし本当に多目的な車です、シートヒーターがあれば寒い冬の方がムーンルーフはよく使いますよ
書込番号:20627391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ムーンルーフつけて夏を経験してないんですけど、赤外線カットフィルムつけるとかなり?多少は?違いますか。
書込番号:20627469
6点

非純正品なら後付けすることも、出来なくは無いようですねぇ〜。
https://www.youtube.com/watch?v=6piNLsi6px0&feature=youtu.be
書込番号:20628323
8点

>#30カリーさん
私はH.H.に乗ってもうすぐ3年になりますが、ムーンルーフを付けて後悔はしていません。
初期組のせいか、いくつか不調はありましたw
走行中の異音や開閉時の異音やゴムの癒着などありましたが、その都度ディーラーが対応してくれました。このくらいはムーンルーフ付きを発注した時点で覚悟はしていましたw対策部品とかも出ていたので、現在では異音もなく快適に使用しています。
ハリアーのムーンルーフは2枚ガラスのパノラマルーフです。ガラスを開けずにシェードだけを開けて使用しても十分価値はあると思います。
私は週末しか乗りませんが、夏場以外は乗る度にシェードを全開にしています。HVのため冬場のヒーターが弱いのですが、晴れの日はムーンルーフのおかげで車内は暖かくなります。
オススメは桜の季節です。シェードを全開にして桜のトンネルを走ると同乗者は大変喜びますw残念ですが運転手には見えません。運転手の頭上にガラスはありません。このムーンルーフは後席用ですねw
電動シェード付き2枚ガラスのムーンルーフがオプション価格10万円は安いと思いますので、私はお勧めします。ただ、3年はもちましたが、この先5年10年と故障なく使用できるのか耐久性が心配です。
書込番号:20628596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>#30カリーさん
これまでの愛車はルーフ有無が半々。
愛車はリセール考えず、長くなる派。
Harrierではムーンルーフを装着しました。
結論、とても満足していてオススメします。
----------------------------------------------
○他の車のルーフではなかった圧倒的な開放感。
これだけで充分価値があると思います。
○頭上高は身長175センチですが後席でも気になりません。
何台か試乗した限りでは、ライバルのSUVよりも余裕があります。
リクライニングがあるからかも。
○夏以外の3シーズンはシェードを開けておけます。
今は冬ですが、晴れてるとエアコン要らずです。
○リアモニターは前席背面設置で問題なし。
ちなみに、carrozzeria TVM-PW900T(9型VGAモニター/2台セット)を装着。
寧ろ、ルームミラーの後方視界が遮られないので、安全・快適です。
---------------------------------------------
いつも私のこだわりを基本的に尊重してくれる信頼できるセールスの方が、
契約時に珍しくムーンルーフは強くオススメされたのですが、
本当に付けて良かったなと思います。
後悔のない車とオプション選びの参考になれば嬉しいです。
書込番号:20629171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま、ご丁寧にコメント下さりありがとうございます。
とても参考になりました (^^;
過去3台の車は、どれもサンルーフ無しでしたが、幼少時代に父のサンルーフ付きパジェロで気持ち良く新緑の山道を走った記憶があり、またあの感覚を味わいたいと同車でムーンルーフが欲しいと強く思っていました。
ディーラーにムーンルーフ付き試乗車を用意してもらい、さぞかし家族はムーンルーフに驚くだろうと内心ワクワクしてシェードオープンボタンを押下したのですが、「暑!眩しい!閉めて!」とのこと。。家族で男は私だけで、小学校中学年の娘含め日焼けも気になるとのことでした。。
諦め切れず、ムーンルーフにスモーク入り耐熱シートを張ったハリアーに運良く乗せて頂けましたが、今度は私が車内に降り注ぐ木漏れ日の物足りなさにがっかりしました(スモーク無しの耐熱シートなら良かったかも)。また、これならOKという回答を期待していた家族からも「絶対要らないでしょこれ?」と言われる始末。
その後、3度目のムーンルーフ付き試乗車に乗りましたが、結果、家族からは燃費と安全性からも装着には反対されました。
家族へは、付けて後悔は無く、車の新たな楽しみ方が生まれると訴求し続けましたが無理でした (-_-;)
そんな中、皆さまのコメントで気付きましたが、私は9割5分運転手であり、助手席に座ることはあってもリアシートに座る機会はほぼ無しです。
ムーンルーフの恩恵を受けるリアシートには、ムーンルーフ反対派の娘二人。。
ムーンルーフはとても魅力的で大人気なく申し込み後も家族に駄々をこねてましたが、残念ながら我が家には必要無さそうです (ーー;)
書込番号:20629608 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

マイチェンの都合でムーンルーフが標準装備で強制的に付くようになったとか言って誤魔化したらいかが?
書込番号:20630791
9点

別に後悔はないなあ。G'sなんで足回りも固めですけど別に異音とかもないし。
開けることはめったにないけど明かり取りとしては使ってますね。
フィルム貼ってるんできつい直射日光はきませんし。
書込番号:20658893
2点

人それぞれでしょうが、要らないと思います。
特にセダンなら構いませんがSUVでフリップダウン付けれないのは辛いかと。
あと、駐車場が青空なら特にやめたほうがいいかと。
暑いし周りのパッキンの劣化がかなり心配になります。
後は異音の原因にもなりますがこれは当たり外れですね。
なにより、高額のお金を払うと言うデメリットが一番です。
書込番号:21621152 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分はキャリアーを積むので強度の問題でNGでした
書込番号:21627986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>#30カリーさん
そのほか、ハリアーをこよなく愛する皆さま。おはようございます。
既に解決済ですが……。
私なら、短期乗り換えで、いままで一度も付けた経験がないなら、一度くらいは付けてみても良いかと思います。不評なら、次回から付けなければいいだけですので。
でも、スレ主様の場合は、家族会議で「否」となったというのですから、付けたくても付けられないのですね。
そこで、諦めるための理由付けですが、私の場合は、ハリアーではありませんが、ムーンルーフではなく、ただ運転席の窓を開けて走行していただけでしたが、それでも非常にマイナーなことに、信号待ち中に鳥の糞が斜めに落ちてきて、Bピラーに直撃して、その飛び散った糞が私の顔にかかったということがありました。それも、すげえデカい糞でした。
また、窓全開で車中で昼寝していたときも、鳥の糞が窓から入って来たという経験があります。このときは、顔にハンカチをかけて寝ていたので、少しは緩和されましたが、あんな空に向かってほぼ垂直な、斜めに開いている窓でさえ、鳥の糞が入って来る場合があるのです。それが、空に向けて大きく開口しているムーンルーフなら、糞害の可能性は窓よりも大きいと言えるでしょう。
夏に木陰で駐車して、鳥のさえずりが聞こえるときは注意しましょう。
「糞でクルマが汚れる。だから止めよう」
こんな理由で、諦めるよう自分に言い聞かせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:21628673
18点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ハリアー 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/11/06 18:33:42 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/11 0:26:31 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/28 15:12:27 |
![]() ![]() |
10 | 2024/06/22 7:06:18 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/06 5:45:51 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/04 11:23:14 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/17 16:02:22 |
![]() ![]() |
7 | 2024/02/18 21:17:12 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/07 6:34:47 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/16 22:12:25 |
ハリアーの中古車 (全4モデル/6,680物件)
-
- 支払総額
- 204.8万円
- 車両価格
- 198.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 427.7万円
- 車両価格
- 420.2万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 305.8万円
- 車両価格
- 300.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
ハリアー G ディスプレイオーディオTV BT AM デジタルインナーミラー 電動リアゲート ステリモ クルコン 電子パーキング SOSコール ドラレコ ETC バックカメラ オートライト シガソケ
- 支払総額
- 345.0万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 454.9万円
- 車両価格
- 439.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1913万円
-
99〜757万円
-
44〜387万円
-
25〜557万円
-
45〜592万円
-
42〜462万円
-
122〜377万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





