


一度解決にしましたが、もう一度質問させていただくことをお許しください。
予算的にD5600で大丈夫なのですが、なぜD5500にこだわっているかと言いますと、どうしてもレッドが欲しくて。勿論画質にこだわりたいので、どうしたらよいかわかりません。
画質は外せないしレッドも譲れないといった感じです。
AF-Pレンズの速度がD5600の方が速いとのことですが、見た感じが違うだけなのか、それとも現像など仕上がりが違うのか、その辺りをど素人でもわかるよう、どう違うのか、今一度教えていただけますか?
しつこくてごめんなさい。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:20925483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ki-14さん
メーカーには在庫ないはずです。
在庫は確認出来ているのでしょうか?
動体撮影されないのでしたら、D5500ダブルズームキットに含まれている鈍足なAF-S 55-300で十分です。
一体、撮影用途は何?
書込番号:20925502
0点

合焦速度が速いので、動いている物---動体へのピントが決まりやすいということです。
動体の場合、特に望遠では優位となります。ピントがぼけてるといった事が減らせます。
被写体が建造物や自然風景では恩恵はないと言って良いです。
ただし、街並みスナップ等ですと、標準18-55mmでも速い合焦が気持ちは良いですね。
書込番号:20925513
1点

>おかめ@桓武平氏さん
用途は普通に旅行などです。人や風景、建物、食事などを撮りたいと思っています。
多少動きのあることもあります。
在庫は確認済みです。
書込番号:20925551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ki-14さん
誤解があるようですが、D5600だから速いのではなくAF-Pレンズが速いんです。
D5500にAF-Pレンズを使っても速いのは変わらないですよ。
ですから、D5500は最低限のキットにして、後からAF-Pレンズを買い足すというのもありかもしれません。
キットバラしで新品同様品の中古も売っていますのでね。
ということで、D5500の18-55キットを基本にして、AF-P70-300を買い足すというのもいいのかなと。
私、D5500の18-55キットを買ったものでこのAF-S18-55VRUを持っているのですが、決して悪いレンズではないと思いますよ。
AF-Pレンズを使ったことが無いので比較はできないのですが、オートフォーカスが合うのが速いという評判です。
結果的にフォーカスがしっかり合った写真が多く撮れるはずです。
画質的には大きな差は無いと思いますよ。
ところで、どうしてもダブルズームキットじゃないと駄目でしょうか?
望遠がそれほど必要なければ、18-140キットでもいいのかなと思います。
このレンズも評判がいいズームレンズで、日常撮影にはこれ1本で足ります。
18-55に比べると重いですが(^_^;)
18-140キットを基本に、必要に応じてAF-P70-300を買い足すというのもありですね。
これならD5500でもいいのかなと思いますが、問題は在庫でしょうね。
まあ、レンズは黒なわけですけど(^_^;)
あと、ボディのレッドに拘るならD3400という選択もあるのかなと。
AFのポイント数に拘りがあるのかもしれませんが、数が多ければいいってものでもないです。
基本は中央1点なら、沢山のオートフォーカスポイント数は必要無いことになりますしね。
書込番号:20925556
2点

>9464649さん
今一生懸命パンフレットとにらめっこしながら考えています。
D3400のオートフォーカス11点との点数差の違いなど教えていただけますか?
やはり望遠もほしいので。
書込番号:20925600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後継モデルでボディ色のカラー展開が無くなると
一遍に人気が集まって買えなくなってしまう可能性もあります。
AF速度に関しては、レンズキットのレンズだけの問題のようですので、
ここはレンズに対しては目を瞑り、とりあえずボディ確保だけはしておく方が良いかと。
レンズは、必要に応じて後から追加で購入するようにしましょう。
書込番号:20925615
2点

同じような質問を何度もすみません。
D3400のAF-Pレンズでオートフォーカス11点と、D5500のAF-Sレンズでオートフォーカス39点ですと、どちらが綺麗に写せますか?
書込番号:20925634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ki-14さん
AF11点と39点とでは、動体撮影では差が出ることがあると思います。
ダイナミックAFを使うにしてもフォーカスポイントの中央に被写体を持ってくるのが基本で、動きに応じて周辺のフォーカスポイントに切り替えてくれる機能です。
フォーカスポイントの数が多ければ密集していますので、それだけフォーカスポイントの動きも細かくなりますので、結果的にフォーカスも合いやすいということになります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d5300/techniques/201301_03_01_sl.html
自分の意図したところにフォーカスポイントが合い続けるのかと言われると、フォーカスポイント数を増やせば増やすほど狂うことにもなりますけどね。
私はD7200も使っていますけど、1点か9点くらいに留めています。
フォーカスポイントを1点に絞って、そこから被写体を外さないように追い続けることの方が重要です。
激しい動きものを撮らない限りは別に気にすることないと思いますよ。
D3400の前のD3300を使っている方は沢山いますしね。
赤いボディーでD5500が手に入るなら、その方がいいのかもしれませんよ。
気に入ったデザインのカメラで撮影するというのも大事ですから。
カメラに愛着が無ければ持ち出さなくなって、宝の持ち腐れになりますからね。
後はどのレンズキットにするかでしょう。
在庫次第かな(^_^;)
書込番号:20925660
3点

絵的にどちらも変わりません。新しい方が良いのは今時ですから当然ですが、だからと言ってひとつ前のレンズでは使い物にならないわけではありません。
AF-Sのユーザーが皆AF-Pに買い替えたわけじゃありませんし、それぞれの速度差も重箱の隅をつつく程度のことでしかありません。
無理せず手に入るのであれば、大好きな赤色で安い方で決まりです。それで充分綺麗な絵が撮れますので、メーカー・並びにココのスペックオタク達に騙されないようにご注意下さい(爆)
書込番号:20925678
2点

>9464649さん
何度もすみません。
D5500の方がとのことですが、AF-PでなくてもD3400より良いということでしょうか?
また、運動会で激しすぎはしませんが、多少動いている人物を撮るとしたらどうでしょうか?
書込番号:20925683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gendarmeさん
ありがとうございます。
素人なので、あまりに難しくて。でも高い買い物なのですぐ買い換えたくなくて慎重になっています。
D5500のAF-SでもAF-Pと大差はないということでしょうか?
書込番号:20925693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なぜD5500にこだわっているかと言いますと、どうしてもレッドが欲しくて
ニコンダイレクトに在庫あるようなので、あまり急がなくても良いような気もします。
>用途は普通に旅行などです。人や風景、建物、食事などを撮りたいと思っています。
D5000系とかD3000系って、ニコンの中では入門機の位置づけで、ターゲットはファミリー層(の初デジタル一眼)なんです。
勿論もっと良いカメラを持っているけど、ちょっと重いのでお散歩用とかに軽量のこれを買うという方もいらっしゃいますし、「人や風景、建物、食事など」は今売っているデジタル一眼ならどれを買ってもちゃんと写せます。
一例といいますか… http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/sample.html
D5600の撮影サンプル見ると子供の写真が多いですよね。
子供はまだ小さく荷物も多いのでカメラは軽い方が良いけれど、旅行先や出掛けた先では綺麗な写真が撮りたい。
ママがカメラマンする時もあるから、操作は分かりやすく背面液晶に設定値が表示されるようになっている。
で、ダブルズームキットというのは、そうゆうファミリー層がデジイチを購入するきっかけの一つの運動会用のレンズ(70-300mm)がついてくるセットとも言えます。
なので、普通の旅行なら70-300mmというレンズはあまり必要ありません。
>AF-Pレンズの速度がD5600の方が速いとのことですが、見た感じが違うだけなのか、それとも現像など仕上がりが違うのか、その辺りをど素人でもわかるよう、どう違うのか、今一度教えていただけますか?
他の方も回答していますが、レンズのピント合わせが速いので、今検討中のカメラならこのレンズをどれにつけても組み合わせによって遅くなったり速くなったりという事はありません。
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-p_dx_nikkor_70-300mm_f45-63g_ed_vr/
はレンズ内にあるモーターが速いので素早く被写体にピントを合わせる事が出来るという事です。
ただ、スポーツや運動会でかけっこ撮るとか、野鳥を撮りたいという事でなければ、他のレンズでもピント合わせが遅いと感じる事はないと思います。
>D3400のAF-Pレンズでオートフォーカス11点と、D5500のAF-Sレンズでオートフォーカス39点ですと、どちらが綺麗に写せますか?
何だか色々ごっちゃになっているようですが…
D3400のフォーカスポイント11点と
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3400/features04.html
D5600のフォーカスポイント39点ですが、
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/features04.html
凄く簡単に例えると、D3400は目が11個あって、カメラ任せ(オート)で撮ると、カメラが11個の目の中のどれかで捉えた物にピントを合わせて撮ります。
これがD5600になると目が39個に増えて、しかも中央の9個(クロスタイプセンサーと呼ばれる物)は目が良いので、カメラ任せで撮った時広い範囲を多くの目(フォーカスポイント)で見てピントを合わせてくれます。
で、ピントが合うまでの時間がAF-Pレンズの方が速いだけであって、ピントがきちんと合えばどちらにどちらのレンズをつけても撮れた写真に差はありません。
また、自分でどのフォーカスポイントを使うか指定する事も出来るのですが、その時D3400は11点の中からしか選べませんが、D5600は39点から選べるので、例えばディズニーランドでお子さんを右側に立たせて何かと一緒に撮りたいなんていう時より構図の自由度があるのがD5600です。
どちらの方がより綺麗かを何度も質問されているようですが、ピントがきちんと合った写真なら、D3400もD5600も同じ画像処理エンジン(EXPEED 4)ですので、同じ仕上がりになります。
何となく、カメラ本体とレンズについて、まぜこぜにして質問されているようなので、一度自分で整理された方が良いように思います。
書込番号:20925783
2点

>ki-14さん
えっと、質問頂いたことには私なりにお答えしていますが、人それぞれ考え方や感覚が違うかもです。
すぐに買い換えたくないというお気持ちはわかりますし、高い買い物ですのでとりあえずは買ったキットで撮影したいですよね。
AF-S55-300はAFが遅いという評判ですが、動きものを撮らない限りは影響無いと思いますし。
何れにしても本体はそのまま使えますので、後はレンズをどの程度揃えて行くかですね。
まずは気に入った赤い本体を手に入れた方が楽しく撮影できるのかなと思います。
デザインというのも選ぶポイントとしては重要でしょうし、気に入らないカメラだと持ち歩きたくなくなりますからね(^_^;)
究極的なことを言うと、ミラーレスも可愛いコンパクトなカメラが多いですし、撮影しやすいですけど(^_^;)(^_^;)
余計な話でごめんなさいm(_ _)m
>D5500の方がとのことですが、AF-PでなくてもD3400より良いということでしょうか?
D5500はAF-Pレンズキットの設定がありませんし、レッドはボディー単体では販売していなかったはずです。
ですから、レッドが欲しければレンズキットから選ぶしか無くなりますので、AF-Sレンズということになります。
AF-Pレンズが欲しければ後から買い足せばD5500でも使えるということですね。
>また、運動会で激しすぎはしませんが、多少動いている人物を撮るとしたらどうでしょうか?
正直、運動会程度なら被写体は自分の子供だけですし、動きも予測できますから1点で勝負しています。
多少動いているというのはどの程度なのかはわからないですが、自分で追える範囲であれば問題ないと思いますよ。
もちろん、ファインダーから外れてしまうような状況では写らないですが(^_^;)
まあ、初めはオートでも何でもいいので、とにかく撮影してみて設定してみることですね。
撮影方法は色々と出ていますので、ご自身の好みでいいと思いますよ。
ちなみに私はAF-Pレンズは欲しいですが買っておりません。
AF-Pレンズは18-55と70-300の2本しか販売されていませんし、この焦点距離を網羅するレンズは持っていて特に不便は感じておりませんので。
オートフォーカスの速度も遅いと感じるほどではありません。
でも、店頭で試した限りではAF-Pレンズは「速い!静か!!」と感じます。
AF-P18-55のキットバラし中古が安く売られているので、動画撮影用に欲しいのですが(^_^;)
書込番号:20926006
1点

見た目が早ければ、被写体にピントを合わせるのも早いのですが・・・
レンズが気になるのであればD5500のボディのみを購入し、
気になるレンズを買えばいいのでは?
画に関しては、大きな差はでないかと
書込番号:20926024
0点

>用途は普通に旅行などです。人や風景、建物、食事などを撮りたいと思っています。
一眼レフカメラが全てに於いて万能高画質と思い込んでの購入検討でなければ良いのですが
この使用目的だと自分ならコンデジの良いのか、ミラーレス一眼を検討するかな。
理由として一眼レフだと機材が嵩み過ぎるし、重い。
それぞれの被写体に合ったレンズが何本か必要。(ダブルレンズだとズーム出来るコンデジの方が合わせやすい)
レンズがプラスα要りそう。
まぁやってみるのも経験ですが、カメラ趣味が目的でない限りは
iPhoneの方が良い写真撮れちゃったってなります(笑
経験談
これでも少々のフィルム一眼レフからの経験者ですけどね〜
書込番号:20926060
1点

スレ主さん、
レッドのボディが欲しいんでしょ、在庫確認も出来ているらしいし、、、だったら買っちゃいなよ。
D3400にもレッドがあるけどバリアングルじゃないし、後で後悔しますよ。
カメラなんて趣味のものだし、なにも機能や性能一辺倒で選ぶ必要はありません。
要するにご自分がどれだけ満足出来るかが重要だと思います。
あとねぇ〜、ここにいるようなお爺さんやオジさん達に赤い色のデジカメに対する感性なんてわかりませんて、、、
ほんの少しの性能差なんて取るに足らない要素です。
書込番号:20926069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ki-14さん
>> 用途は普通に旅行などです。人や風景、建物、食事などを撮りたいと思っています。
>> 多少動きのあることもあります。
>> 在庫は確認済みです。
家売るオンナでないですが、
「お店に ゴー!!」
動きがランダムな動作ですと、AF-P 70-300のレンズをおすすめしますが、
動きがシーケンシャルでゆっくりな動作ですと、AF-S 55-300のレンズでも間に合います。
書込番号:20926083
1点

>ki-14さん
カメラの些細なスペックの違いは
普通の撮影では大差無いです
暗い体育祭館とか動きの激しいスポーツ撮影でもない
旅行先や風景の撮影で検討中の機材で
機材での差なんて無いです
勿論ボディの色で撮影結果は変わりません
スペックどうのとかより
気に入った機材購入で良いでしょう
僕も含めこちらの住民は
皆機材的にはどちらが優れて居るかとのアドバイスは得意ですが
色は譲れないと言う気持ち(優先順位)はあまり理解出来ないかもしれません
書込番号:20926109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、色々なご指導感謝します。
ふっきれました。
どうしてもレッドが欲しく、一眼レフを買うと決めていたので、D5500レッドのダブルキットを買うことにします。
沢山の方のお話、嬉しかったです。
お騒がせしました。
どうもありがとうございました(^_^)
書込番号:20926177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ki-14さん
グッドアンサーありがとうございます(^^ゞ
デザインが気に入ったカメラ、いいと思いますよ。
蛇足ですが、私がP600を買った時もレッドにしました(^_^;)
格好いいデザインですよね(^^)
私は最初の一眼レフはD7200なのですが、D7100のデザインが気に入っていて、これと同じデザインで機能改善されたからと言うのが大きかったです。
今はD5500やJ5を買い増し、レンズも何本か所有していますが、当初は18-300一本で粘ろうと思っていましたから(^_^;)
撮影目的に応じてレンズや機材を買い足したわけですが、撮影していくうちに必要なものが見えてくると思います。
まずは、沢山撮影してエンジョイですね!
書込番号:20926368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうしてもレッドが欲しく、一眼レフを買うと決めていたので、D5500レッドのダブルキットを買うことにします。
気に入ったカメラが一番です
書込番号:20926392
3点

>9464649さん
まぜこぜな変な質問にも丁寧に答えてくださり本当にありがとうございました。
旅行先で多くの方が一眼レフを首から下げてるのを見ていてずっとほしかったんです。
最近はスマホより一眼レフを多く目にするようになり、思い切って買おうかなと。
レッドにこだわってるのも笑われると思いましたが、やはりどうしても譲れなくて。
買ってすぐ使いこなせるとは思ってないので、色々撮って上手くなっていけたらと思います。
本当に本当にありがとうございました!
ご親切感謝します。
書込番号:20926421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
レッドを買って楽しみます。
書込番号:20926422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

吹っ切れたとのこと、おめでとうございます(笑)。あのレッドメタリックは確かに鮮やかな色ですよね。
>D5500のAF-SでもAF-Pと大差はないということでしょうか?
その通り。
差はもちろんありますが微々たるもの。それより、これまでどれだけ多くの人達がAF-Sキットを購入してきたか、ですよ。
AF-Sでは遅過ぎて使い物にならないとクレーム続出だったわけではなく、あくまで『さらなる高性能』を目指してAF-Pに取って代わろうとしているだけです。
余談ですが、D5500ってシャッターの切れ方がニコンらしい歯切れ良さを持ってますよね。決して騒がしくなく、けど同クラスのキヤノンみたいにオモチャっぽくもない。以前店頭で触った時、ソレだけで欲しくなりました(笑)。
書込番号:20926831
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 3:29:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:39:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 22:21:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:48:53 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/06 23:37:27 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/07 7:57:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/06 18:18:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 9:49:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 14:04:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/06 19:58:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





