


初めまして!
カメラはど素人、知識もありません。
主に普段の撮影はスマホです。コンデジも持っていますが、暗いところで撮影するとワンクッションおかないとぶれて使いにくいため、今はほぼお蔵入り状態です。
今回、一眼レフが欲しくなり色々と価格ドットコムで見ているうちに目移りをし、迷っている状態です。
撮影対象は子供が多いです。後は旅行とかで風景も撮ることもありますが、メインは子供です。
ゆくゆくは幼稚園児の子供の卒園アルバムで使用するのに撮ることが多くなるかと思います。
気になっている機種は・・
ニコン→D3400 or D5300
キャノン→eos kiss 7 or eos kiss 8i
ペンタックス→KS-1
ソニー→α6000
上記の機種で迷っています。
D3400とkiss7、KS-1はお値段の面でも魅力を感じています。
ただペンタックスは重たいと聞き、万年肩こりの私ですのでその重さも気になるところではあります。
あと、今のところはそこまで望遠は使わないかな?と思っています。
運動会がせいぜいかと思います。
子供メインの撮影、望遠はそこまで使わないと思うという感じなので、ダブルズームキットはどうなのか、逆に18-135キットのほうが良いのかという点でも悩んでいます。(kiss7は18-135キットは無いですよね?)
私としては
・なるべくは軽いほうが・・・
・スムーズに撮影出来る
・印刷時はL版がメイン(たまの2L)
・スマホ転送は出来ることにこしたことはないが、そこまで気にしていない。
ざっくりとこんな感じですが、皆様のアドバイスをお願いします。
まだまだ知識不足で専門用語等、分からないことが多いので分かりやすく説明して頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:20934530
1点

>こなみのまきさん
こちらに移動したというか、マルチスレッドな感じですけど(^_^;)
前スレにも書きましたが、D5300がお薦めですけど、あげられたカメラはどれも同じような感じだと思います。
気に入ったカメラがいいと思います。
ただ、レンズはニコン・キヤノンが豊富ですね。
書込番号:20934540
1点

>こなみのまきさん
>> 撮影対象は子供が多いです。後は旅行とかで風景も撮ることもありますが、メインは子供です。
人物メインでしたら、キヤノンX8iをおすすめします。
書込番号:20934542
0点

>こなみのまきさん
こんにちは。
スペックも大事ですが、《見た目》《ホールド感》などのチェックは、店頭で実機に触れることをお勧めします。
ウェブ上で良し! 購入後に《大きい!》《重い!》などは、ありがちです。
書込番号:20934562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は今年3歳になる娘を撮ってます!
娘の誕生を機に一眼レフを買いましたが 私が選んだのはCanonです!
概ね満足してますが、出掛ける際にカメラが嵩張るので、一年半ほど前にマイクロフォーサーズ機(LUMIX)を買い足しました!
Canonなら、オススメのレンズは18-135ですね!
これが間違いないです!
書込番号:20934605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こなみのまきさん こんにちは
ニコンとキヤノンでしたら 機能的にはあまり変わらないので 実際に見て好きな方で大丈夫だと思いますが 背面液晶が動くバリアングル液晶は付いていた方が使いやすいと思います。
後ニコンの場合 D5300の方がフォーカスポイントが多く 中抜けしにくいので ニコン選ぶのでしたらD5300の方が良いと思います。
書込番号:20934623
2点

重さが大事なら
底値は過ぎましたが
パナソニックの
G7H(ミラーレス一眼)が良いと思います
書込番号:20934679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携行性はいかがでしょう?
お買い物、銀行、郵便局、公園の散歩、炊事洗濯などなど、主婦業は本当に頭が下がります。
小ささは正義! とも言いますが、
小さすぎも考えもの。
《適正サイズ 》は人それぞれ。
また、ボディーサイズよりも《画質優先》で大きなカメラ(フルサイズ)を選ぶ派など、用途に応じまちまちですね。
掲載写真は、M4/3機(GX7U)と APS-C機(D5200)の、サイズ比較のイメージです。
参考まで。
※焦点距離の違うレンズがついているのは、大目にみてください。(・ω・)
書込番号:20934715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンEOS kiss X7ダブルズームキットに、24mmのパンケーキレンズを買い足す案はいかがでしょう。
コンパクトなボディに薄型のレンズなので一眼レフとしては携帯性が抜群です。
一眼レフなので運動会も撮りやすいです。
EF-S24mm F2.8 STM(パンケーキレンズ)
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/
書込番号:20934768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こなみのまきさん
子供撮影用とは言えども望遠レンズはあったほうが良いと思います。
カメラを意識しない場所から撮る場合や、より大きな背景ボケが欲しい
場面でも重宝する筈ですね。
18−135ミリや18−140ミリはとても便利なのですが、レンズ単体が重いので
これだと結構重いと感じる機材(ボディ+レンズ)になるかも知れませんね。
予め意図する撮り方が思い浮かんで用意できたりレンズ交換を厭わないなら、
ダブルズームキットのほうが18−55ミリ(標準ズーム)が軽いので良いかも知れません。
暗い所でブレるのはシャッタースピードの設定が適切では無い為なので機種替えが意味を成すか
どうか怪しいですが、ワンクッション置かずともピント合わせは問題無く行えるかなと思います。
比較的初心者でも失敗しにくく暗い場面の画質などに優れた機種(諸々無難な機種ですね)で
レンズキット単位で見てお薦めはD5300、D5500、キッスX8i、8000Dあたりかなぁと思います。
個人的には今回の場合にはこれらのダブルズームキットのほうが良いような気がします。
ボディ背面の大きな液晶画面にタッチして(タッチシャッター)ローアングル(低い位置から)で撮影
したいなら、キッスX8iかEOS8000Dが瞬時に反応するので撮りやすいでしょう。
とにかく小さいほうが良いならα6000かキッスX7になるでしょうね。
あとは先の方も仰る通り、店頭にて実機を操作してみる事が一番大事だと思います。
L版印刷がメインならコンパクトデジカメで充分なのですが、それを選ぶにしても
ファインダー付き高級機になるようなら、X7のほうが安い割に高性能と感じます。
(比較的暗い場面に強い事と、レンズやストロボなど発展性があるので・・・)
書込番号:20934801
0点

先ほど紹介のD5300 AF-P Wズームキットがよいでしょう。
暗所の高感度はトップクラス、AFの速いレンズで動体得意、300mm望遠ですから中学校の校庭でもOK。
光学ファインダですから見やすいし電池持ちが良いですね。
もちろん、リキ入れ写真に使えます。
書込番号:20935035
1点

もうすぐ3歳半になる孫娘と昨年まで小学生だった孫の
ミニバスを撮ってました。
普段は、遊び(旅行)とか花撮りです。
私はニコン機を使ってますので、ニコンで例えれば
最終はレンズ選びと本体の大きさですね。
小さいと言っても所詮は一眼です。
D3000番台、D5000番台と言ってもコンデジと比べるとデカイです。
但し、室内でのノイズの違いと
カメラを持って構えた時の撮り易さとの引き換えですね。
そこは承知されてますよね?
その上で私は孫撮りですが
>今のところはそこまで望遠は使わないかな?・・・って言っても
遊園地の一人で乗れる遊具(コインを入れる電車とか?)の場合
それなりに望遠も使います。
動物園も同様です。(私の場合)
広場で勝手に走らせても、結構望遠は使います。
より表情豊かに撮りたいって言うのもあります。
ただし目は放せません。
故にレンズ交換なんてもってのほかですね。
なので、私はニコン機で言えばダブルズームキットより
D5500&D5600の18-140のレンズキットお奨めします。
(レンズと別々に買えば割高になりますので。)
それから、
プライベートではニコン機ばかり一眼3台使ってますが
職場にコンデジ1台置いてます。
(会社のコンデジ使えば良いのですが、自分専用が欲しくて
我侭ながら自費で買って置いてます。)
今は富士のXQ1て言うのを使ってたのですが、
ちょっと不具合が出まして、今日キタムラで注文してきました。
パナのLUMIX TX1です。
1型のセンサーで25mm-250mmの10倍ズーム
フォーカスセレクト?4Kフォト?とかてんこ盛りの機能
レンズが若干暗いかなと思いますが、お手軽ながら大き目センサー
もしかしたらこんなカメラの方が良いのかな?
とか思ったりします。
http://kakaku.com/item/K0000846726/#tab
いかがでしょうか?
書込番号:20935045
1点

> こなみのまきさん、 こんばんわ♪
やはり市場占有率の関係か、巨大メーカー キヤノンの kiss を推す方が多いですね、
そこで 天邪鬼じじーなおいらは 少数派、ペンタの K-S1 をお勧めしてみます♪
可もなく不可もなく、バランスのとれた良いカメラですよ〜 ( ^ ^ )
シャッター音が 「グシャッ!」 といった感じの品の無い大きめの音だったり、メディアスロットが独立してなくて
バッテリー室と一緒になってたりと、アレッ? と感じるところもありはします
しかし何といってもその安さが一番の魅力ですよね〜♪
おいらは去年、ダブルズームキットでなんと! 3万円台というコンデジ並みのバーゲン価格で購入しました
勢いで 内心ダメ元で買ったんですが、やはりさすがに一眼レフ、写りには不満はありませんでした ( ^ー゜)b
ただ、派手派手なイルミ発光は年輩者には不要ですね、 目立ち過ぎてこっばずかしい!
購入してすぐ、発光オフにしました (笑)
しかし 年輩者にはこっぱずかしくても、子供さん相手なら逆に注意をひいて撮りやすいかも、ですね d(-_^)
ペンタの一眼入門機ですが、その実力は十分なもの、あなどりがたいものを持った高性能機です
初の一眼レフということなら、とっつきやすい K-S1 をお勧めします♪
書込番号:20935074
2点

たぶん、いろんな意見が出てきてまとまらないかとも・・・
こなみのまきさんが候補に上げた機種で絞ってもよいと思います。
ソニーのα6000はミラーレス一眼で他の物が一眼レフとなります。
一眼レフと言うことですと
レンズの豊富さでキヤノンかニコン
AF性能などでD5300が性能的には上かな・・・
後は大きさや好みで選ばれても良いかと。
で、レンズはキヤノンで18-135。
ニコンなら18-140
18-55ですとちょっとした時に望遠側が足りないことが多くあるかと。
でダブルズームキットですとそのために望遠レンズを持ち歩くのもと思うからです。
暗い場所というのは、どの程度の暗さか分かりませんが
カメラにとっては苦手な場所です。
家庭などの室内等であってもキットレンズであっても同様です。
ストロボを使うとか、明るいレンズが必要となるでしよう。
そこで別途30mm前後の明るい単焦点レンズを購入するとよいでしよう。
ニコンですとDX35mmF1.8のレンズですかね・・・
運動会であればキヤノンであれば55-250か70-300U、
ニコンであればAF-P70-300を必要に応じて別途購入しても良いかと。
標準領域はスマホでも、コンデジでも良いかと。
ご参考までに、
書込番号:20935087
1点

候補中だとD5300の新しいAF-Pを採用したキットが良いと思いますね。
X8iも似た感じかなと思いますが。
初めて購入する訳ですから、書き込みを参考にして、量販店で触るのが良いと思いますね。
握った感触、重さなどを体感してみては。
発色もメーカーで違います。
フォトヒトなどで実際のカメラで撮影した作品を見て気に入ったのを探すのも良いと思います。
書込番号:20935181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こなみのまきさん
パソコンやテレビ画面の通過光で、ちょうど良いコントラストなら、
L判プリントは、通過光で無いし
小型プリントだかコントラスト高くなるから、
コントラスト低く撮るが良いと思います。
ソニー
α6000だと、画像編集アプリをインストールすると、
撮影後に明るさや、コントラストなどを
カメラ内で編集できます。
wi-fiでスマホに画像が転送できるし
旅先からでも、メールや、サイトの投稿に、画像をリアルタイムで送れます。
書込番号:20935271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こなみのまきさん
ある程度、ボディー+レンズ、の性能もあるけど
暗い所での撮影は、設定の問題もあるでぇ。
書込番号:20935528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答下さった皆様、有り難うございます。
まとめてのお礼ですみません。
色々と機種も出てきて、やっぱり迷いますね〜(笑)。
ニコンD5300が一番多かったですね。AF-Pレンズ気になります。
しかしキャノン eos8000Dも気になりました。
そしてキャノン eos kiss7のダブルズームキットにパンケーキという案にも心揺さぶられ・・・(^-^;
レンズに関してもダブルズームキットという声と18-135(140)という声もあり・・・。
ただ、望遠レンズ単品のお値段を見ていると後で買い足しとなっても、なかなか手が出しにくいと感じてしまったので、個人的にはキットのほうがお得(?)なのかなと感じました。
逆にダブルズームキットの18-55メインでどこまで自分が出来るのか?案外ことたりるのか・・・この辺が自分でも未知数なので迷うところです。
やはり実機で重さを実感してみないと、分からない部分も多いですね。
近くに家電量販店がないのと子供がいるのとで、なかなか気軽に見に行くのが難しいですが、どこかで見に行きたいと思います!
皆様、優しいご回答有り難うございました!
今回だけでも勉強になりました。
やっぱり色々と奥が深いな〜と感じつつ、どこまで自分がつかいこなせるのか不安はありますが、マイペースに頑張ります。
まずは実機を触りに行く時間を作ります。
書込番号:20936061
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 21:40:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 14:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 12:00:22 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/10 21:26:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 15:44:42 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/11 4:11:55 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/10 16:55:30 |
![]() ![]() |
25 | 2025/10/11 1:25:04 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





