


Amazonで
AIKAQI A05
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06X6BQ9XW/
というハイブリッドイヤホンが¥2800で売られているのですが、このイヤホンはAIKAQI以外のところから別の商品名で¥3600で売られていたものと、付属しているポーチやパッケージが違うだけでイヤホンそのものは全く同じものです。
AIKAQIが安く販売し、KZがZSTの次のZS5を売り出したせいか、以下のところが¥3600から値引きして¥1800にして販売しています。
今が買い時かもしれません。
Audio Expert
「ARVICKA」 ハイブリッド イヤホン マイク付き sony/iphone/xperia対応
SP001
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MZ71URT/
ARVICKA
【ARVICKA】デュアルドライバー搭載 カナル型 イヤホン HiFi高音質 収納用ポーチ付き ヘッドホン マイク内蔵 リモコン付き 密閉型 ノイズキャンセリング 高遮音性 iPhone、androidスマートフォンなどに対応 シルバー+ブラック [並行輸入品]
HP2000
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MQJ7S96/
SP001の商品ページのほうに僕は「ななし」の名前でレビューをしているので細かい事や音に関してはそこを参考にしてください。
ZSTより良いというべきか同等というべきかはその人の好みによるような音質で、だけど¥1800なので¥2000以下のイヤホンという事ならばかなり良い音がしているのは確実で、国内メーカーでは絶対にこんな値段でこんな音のものは出せないのは間違いないです。
ポケットマネーに余裕があって興味があったらおすすめです。
書込番号:20953469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

katsueさんこんにちは。
AIKAQIのイヤホンは[C036]をタイムセールで入手出来まして、
その爽快すぎるほど鮮やかな音質が気に入って、
[COULAX CX09]と同様、ほぼ毎日使用しています。
その上位機(姉妹機?)が常時1,800円で購入できるとは驚きですね。
実は[A05]も購入候補に挙げていて、
[C036]を入手していなければ確実にポチってました。
いや、とりあえず注文してしまうのもいいかもしれませんね。
良い情報をありがとうございました。
書込番号:20955427
1点

はやねはやおきさん、こんにちは。
AIKAQIの1BA+1DDのハイブリッドはA04、A05、C036の3種類ありますね。
僕はA04を持っていませんがA04のネット上のレビューを見ると、C036よりA04のほうが寒色系の傾向が強くて全体がクール、それに対してC036のほうが低音に少し暖かみがあるような感じだというような事が書かれていた気がします。
A05はどうかというと、C036より全体に更に暖かみのある音です。
C036の音は僕も高く評価していて、使い勝手も良いので今も結構使う事があります。
そこそこ使った印象からすると他のイヤホンの音のヘビーさやふくよかさを標準的とするならC036の音はやや軽くスマートな傾向の音で、シングルBA1発みたいなスカキンとはいわないものの、人によっては音の厚みがもう少し欲しいと感じるくらいスッキリした傾向の音かと思います。
ですがそのスッキリさ、寒色系の高音や中高音とのバランスを取るように、しっかりと沈み込み重さと厚みと押し出しがちょうど良いくらいに確保された低音がうまく融合しているのがC036の魅力かと思います。
A05はC036ほど寒色系の印象はなくて、もう少しZSTみたいな中高音の粒立ちがよくて低音はパワフルといった感じの傾向があります。
でもZSTほど能率が良くは感じないので、ZSTよりはもう少しおとなしい音です。
それをZSTより音が暴れていない、うまくバランスが取れてまとまっていると捉えるか、ZSTより派手さがないのでつまらない、音質はZSTほどじゃないと捉えるかは人によると思います。
僕は中華系のハイブリッドイヤホンではサ行の刺さりが特に気になるほうなんですが、C036は付属イヤーピースならギリギリ許容範囲といったくらいでサ行の刺さりは気にならない範囲だと感じます。
このギリギリさが絶妙でちょうどいいです。
それに対してZSTやA05は標準イヤーピースだと音源によってはサ行に刺さりを感じます。
これはイヤーピースを変えれば抑えられもしますが、それをやると高音のクリアな抜けや伸びも抑えられてダイナミック1発みたいな地味な音にもなってしまうので、ZSTやA05はそれが微妙なんです。
なので僕の好みを含んだ音の評価でいうならC036はクリア傾向で音の厚みがやや物足りない感じがあるとはいえ、A05やZSTよりは破綻のない良い音がしていると思います。
あとは取り回しもA05はちょっと微妙です。
SHURE掛けが出来るように考えて設計されてはいないので。
C036はそこら辺どうにでもなるので使いやすいですね。
書込番号:20956950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

katsueさんこんにちは。
詳細な比較解説ありがとうございます。
[A04]はノーマークでした。[C036]よりも寒色系なんですね。参考になります。
[C036]ですが、私はイヤーピースをラディウスのディープマウントに変更して
低音の量感を補うようにしています。
強い個性と高い性能を持ちながら、気持ちよく音楽を聴かせてくれる
魅力的なイヤホンですよね。
加えて装着感や遮音性も良好なので、自然と使用機会が増えています。
最近は[CX09][C036]と連続して当たりを引いたので、
良い意味でイヤホン購入に二の足を踏んでしまいます(笑)。
書込番号:20958853
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 15:03:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 1:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:43:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 4:19:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 21:51:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 17:12:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 7:32:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 7:12:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 16:50:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 16:07:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





