LP-R550USB
- ターンテーブル・カセットプレーヤー付きCDレコーダー。ラジカセ感覚でアナログレコードやカセットテープの音源を音楽用CD-R/RWに簡単にダビングできる。
- レコード部は33/45/78回転に対応し、SP盤専用交換針(別売)を使えば忠実なSP盤再生が可能。ラジオチューナーはAMとFMの受信に対応。
- パソコンに接続できるUSB端子を搭載。パソコン録音用ソフトウェアを使えば、アナログレコードやカセットテープ、AM/FMラジオの音声をパソコンに録音可能。
ミニコンポ・セットコンポ > TEAC > LP-R550USB
本体付属のプレーヤーは、トータル価格からしてもやむを得ませんが
レコードの音源を永久保存するには、物足りない。
既存の専用プレーヤーと置き換えたいのですが、どなたかされた方はいらっしゃいませんか。
具体的に良い方法があれば教えてください
書込番号:20955214
5点
>vintage27さん こんにちは
このプレヤーのカートリッジはセラミックタイプの専用品が使われており、イコライザーもそれに合わせたものが使われてると思われます。
従って、プレヤーの入力を切り替えるなどは困難でしょう。
PCお持ちでしたら、お使いのプレヤーからデジタルで録音できるADコンバーターがありますが。
お持ちのプレヤーとカートリッジ、イコライザーの出力が分かれば。
書込番号:20955699
0点
>vintage27さん
お持ちのプレヤーがoカートリッジなら、これでPCへ録音出来、CD化できます。
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/lp_cd/
書込番号:20956652
0点
いろいろコメントありがとうございます。
プレーヤーは古いマイクロのMR611です。
このプレーヤーの出力をこのLP-R550の入力にできないかと思っています。
勿論、本体プレーヤーの線などは切断することとなると思いますが、難しいでしょうか。
パソコンはありますので変換器を購入することも可能ですが、せっかく購入した本機を活用したいと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:20958031
1点
>vintage27さん
こちらお持ちなのですね、それでは線も切らずに出来るものがあるようです。
LP-R550USBへ外部入力RCAがありますので、そこへマイクロのLPプレヤーの出力を
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19262/ でアンプして入れてやります。
サウンドハウスで送料込み2480円です。
尚、外部入力からもCD化できることを事前に取説でお確かめください。
書込番号:20958377
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TEAC > LP-R550USB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/11/04 10:52:05 | |
| 7 | 2021/05/07 0:16:58 | |
| 0 | 2017/10/30 23:38:17 | |
| 4 | 2017/10/01 19:20:35 | |
| 5 | 2017/06/22 6:35:00 | |
| 0 | 2016/08/20 13:52:48 | |
| 3 | 2024/02/15 14:22:57 | |
| 6 | 2014/03/28 21:59:38 | |
| 12 | 2013/08/02 9:43:08 | |
| 3 | 2014/06/19 20:49:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)








