『風景写真を撮るなら?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『風景写真を撮るなら?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ178

返信69

お気に入りに追加

解決済
標準

風景写真を撮るなら?

2017/07/28 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 ナナ520さん
クチコミ投稿数:21件

現在CanonのEosKissX2を中古で買い、5年程使用しています。
風景や動物の写真を撮っているのですが、カメラが古いことや腕の悪さもあり
なかなか上手に撮ることが出来ません。
そこでエントリーモデルからハイアマチュアモデルにステップアップしたいと思っています。
私自身は、NikonのD7200か、Canonの80Dと思っているのですが、風景を撮るのなら
Nikonの方がお勧めなのでしょうか?
値段もNikonD7200が安いですし、これから望遠レンズも買いたいと思っています(動物も撮りたいので)
でも、Nikon機はプロ向きというイメージがあり、私のようなアマチュアでも使いこなせるかどうか心配しています。

ご助言いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21076995

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/07/28 16:34(1年以上前)

>ナナ520さん

D7200は、メーカー在庫がなく、
各会社の店舗在庫になりますが、
展示品だと手を出さない方が無難です。

書込番号:21077001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/28 16:35(1年以上前)

現在もキヤノン機との事なので、
キヤノンの80Dで良いような気がします。
レンズも今使っているのが何か分かりませんが、
売っても二束三文になってしまう場合が多々有るので。
80Dであればソコソコ色々な性能がブラッシュアップされていると思うので、
EosKissX2から比べればビックリするくらいの差、特に高感度など、
だと思うので、敢えてマウント変更してまでD7200にしなくても・・・と感じます。
価格的にもD7200と80Dはそこまで価格差は有りませんし。

書込番号:21077002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/28 16:48(1年以上前)

>ナナ520さん
Nikon機はプロ機向きというイメージ

イメージだけですね。
心配しなくていいですよ。

D7200も80Dも良いカメラです。

D7200を使いたいなら良いと思います。
ただ、在庫だけで価格は上がっていると思います。

ローパスレスなので風景には良いと思いますよ。

個人的にはX2を使っているなら80Dで良いと思いますがね。

高感度、AFなど進歩を感じると思いますよ。

書込番号:21077018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/28 17:19(1年以上前)

腕がないと宝の持ち腐れ
今のを使いこなしたら

書込番号:21077053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/28 17:24(1年以上前)

>infomaxさん

>宝の持ち腐れ

じゃあどの機種位から宝の持ち腐れじゃ無くなるのでしょうか?
EosKissX2は中古で買って5年ほどで使い倒している感も有ると思うのでその他で。

ぜひ聞いてみたいです。


あっ、スレ主様、脱線スイマセン。

書込番号:21077060

ナイスクチコミ!26


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2017/07/28 17:40(1年以上前)

ナナ520さん こんにちは

どちらでも 基本的には大丈夫だと思いますが 風景写真の場合レンズの方も重要になってくると思いますので カメラ本体以外にレンズの方も洗濯重要になってくると思います。

書込番号:21077080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/07/28 17:44(1年以上前)

D7200を使っています。 
上野動物園で http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2648984/

前スレ拝見すると野鳥も撮りたいのですね。
それならキヤノンの80DとニコンのD7200どちらでも気に入った方を購入されれば良いと思います。
どちらを購入しても中級機になるので出来ればボディ購入後徐々に撮影目的に応じたレンズを買い増していくつもりの方が良いかなと思います。
特に野鳥撮りたいなら、400mmまでのズームの中では比較的軽量で評判の良いシグマの100-400mm http://kakaku.com/item/K0000945854/
などを購入されると綺麗な写真が撮れるかと。

ただ… 両方とも重いので、カメラ店で出来れば実物を触ってみて、グリップが握りやすかったり、持ちやすい方を購入された方が良いと思います。

おかめ@桓武平氏 さんなどがコメントされているように、D7200は普通より早く旧製品になってしまいましたが、価格の最安値グラフを見ると、徐々に少し前の最安値に近づいているので、それほど慌てて買わなくても良いのかなとは思います。


>KID.R33GTRさんと同じく私も

>infomaxさん

>宝の持ち腐れ

じゃあどの機種位から宝の持ち腐れじゃ無くなるのでしょうか?

をお伺いしたいです。

書込番号:21077091

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/28 17:49(1年以上前)

>ナナ520さん

>風景や動物の写真を撮っているのですが、カメラが古いことや腕の悪さもあり
なかなか上手に撮ることが出来ません。

基本機材より撮影の仕方(腕と言えば簡単だが経験とかスキル)
※機材が変わって高画質(高精細?)等になったからって上手く撮れる訳ではない

それとは別に
新しい機材が欲しくなるのは解る

使い勝手や好みを別にすれば80Dより7200Dの方がいわゆる高スペック
ただD7200はもう手に入りにくいかも

実際の使用で撮影結果の差はほぼ無いので
気に入った方どちらでも良い

と思う

他の方もコメント有るようにレンズも需要
レンズも含めて検討しよう


書込番号:21077105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/07/28 17:55(1年以上前)

>ナナ520さん
いままでキヤノン使っていらしたので80Dでいいと思いますよ。

私もX2を何年か使っていましたが、さすがに今の機種と比べると見劣りする点が多いので、、、ISO1600までしか設定できませんし、、、
風景は三脚を使えば高感度はあまりいりませんが、野鳥の方は うすぐらい場所で撮る時もありますので。

80Dに買い換えていいんじゃないでしょうか。

書込番号:21077111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/28 18:01(1年以上前)

望遠レンズをキットにするか レンズ単体にするか...

ニコンなら 16−80mm と 70−300mm が良いと思うけど、

D7200単体 16−80mmF2.8−4単体 70−300mm単体

結構するんだよねぇ

書込番号:21077120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/28 18:01(1年以上前)

上を向いたらきりがない

なんでも写りますよ

ここまで行くか

車か旅費がいりますよ

>ナナ520さん
 
予算が書いてないので、又、中古でもいいのかな、

ニコンなら5500、キャノンなら7Dあたり
お手頃で量販店に飾ってあるでしょうから程度のいい奴 探されたら
使いやすいと思います

私は中古とかもらいものしか使ったことないので
高価な新品買う必要ないかも
少し前の機種店の特価品あると思いますよ

買って箱あけるのはうれしいでしょうが
それよりもう一つ上のクラスの中古にするか

写りは1DXとか、5Dは別として十分だと思います
店でじっくり触ってお気に入りあればそれがベスト

書込番号:21077122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/28 18:07(1年以上前)

>Nikon機はプロ向きというイメージがあり、私のようなアマチュアでも使いこなせるかどうか心配


これが真実だとすると、大多数の人はニコン機を使いこなせない?


いや大丈夫です。マニュアルを読めばよいのです。

書込番号:21077131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/28 18:08(1年以上前)

>でも、Nikon機はプロ向きというイメージがあり、私のようなアマチュアでも使いこなせるかどうか
>心配しています。

これは、ニコン・キヤノン共に同じなのでは?
両社共にプロ向きな機種もあるし初心者向けの機種もあります。
お書きになっているD7200と80Dは両方とも中級者あたりをターゲットにしたカメラだと思います。

購入するのでしたらレンズキットがよろしいでしょうね。
どちらを買ったとしても失敗はないと考えますが
どちらか使いやすいか?になると思われます。

カメラ店の店頭でなどでも一度両機を操作してみてはどうでしょう?

書込番号:21077133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/28 18:27(1年以上前)

風景や動物の写真なら、X2から最新のカメラに変えても大して差は出ないかもしれませんね。

今レンズは何を持っていますか?
レンズを追加した方が差が出やすいと思いますよ。

動き物を撮るのなら最新のカメラの方が撮りやすいでしょうね。

書込番号:21077185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/28 18:29(1年以上前)

>ナナ520さん

機種が古い事と腕だけの問題ではない部分もあると思います。

X2だと高感度時の画質の荒れを気にして高速SSが使えないとか、AF測距エリアの融通が
効かず撮り逃しやピン甘が増えるなど・・・

ですが無理に中級、上級機に移行しなくても新しい入門機で充分な進歩を感じ取れる
でしょうし、適した使い方が出来れば上級機と得られる高画質は変わりないです。

上級機は重くなるぶん持ち出しに苦痛を感じるだけになるかも知れません。

キヤノンならX8iや8000D、X9やX9i、9000Dのほうが軽くて良いと思います。

ニコンならD5600かD5300あたり。

どっちがプロ向きだとか風景向きだとか考えず店頭にて操作した直感で選べば
間違いないでしょうね。(どれも極端な基本的な性能差は無いと思うので)

シャッターボタンの押し込む角度一つとってもニコンとキヤノンでは大違いと感じる
ような気がします。

個人的にはライブビュー撮影のタッチシャッターの出来の良さでキヤノンかなぁと思いますが。

せっかくレンズのほうで重さを気にして選んだのに、わざわざ重いボディで
帳消しにするのは勿体ないような気がします。

書込番号:21077191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/28 19:34(1年以上前)

>じゃあどの機種位から宝の持ち腐れじゃ無くなるのでしょうか?

そういう細かい事をinfoさんにお尋ねしても無理だと思います。 俺が代わりに・・

ぶっちゃけ。どの機種でも同じでしょ。
「今までと同じ5年」を繰り返すのなら
他スレも見たけどスレ主さんの質問内容って、5年もカメラやってたら自然と判りそうなものばかり。
どんなに良いカメラ買っても、5年後にはまた「中々上手に撮る事が出来ません」って言ってると思うよ。
カメラやレンズ換えるより撮影に対する考え方を変えた方が良い。
「キヤンプのついでに、星空を撮りたい」じゃなく「星を撮りたいので、キャンプしました」位じゃないと。

書込番号:21077290

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/07/28 19:45(1年以上前)

KX2をサブ代わりに温存するならキヤノン機にしたほうがベターでしょうね。

さわら白桃.さんがお書きのようにグリップ感が、まるで違いまして。
ニコン使いの私はキヤノン機渡されるとシャッタレリーズできなくて、とほほ。ピストルグリップに不慣れ。

書込番号:21077313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/28 19:52(1年以上前)

>腕がないと宝の持ち腐れ
今のを使いこなしたら

ナナ520さんが腕がないかはわからんのにな。
まぁ言うだけあって相当な腕の持ち主なんだろうな。

X2の中古を5年位使ってきたのは凄いと思うな。
5年使って腕を磨いてきたんだろうね。

嫌味以外の書き込みは稀な方だから気にせず、D7200でも80Dでも好きな方を使ったら良いと思いますね。









書込番号:21077325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/07/28 20:16(1年以上前)

どの機種でも同じかもしれませんが、違ってくるかもしれないじゃないですか?

ご家族でキャンプ行って、星が綺麗だから撮ってみたくて…
以前の質問時も、kissX2じゃちょっと厳しいかなってコメントもついてましたし、
一つ前のスレでレンズの相談した際も、ボディの更新も検討してみますって答えてて、値段とか調べた上でD7200か80Dどちらが良いか相談されてますし。

お子さんいると、最優先は子供関係の出費ですから、ボディ新しくしたらって勧められてても簡単には買い換えられませんよね…
そんな中予算やりくりできそうだから中級機にしようとしてるのならカメラお好きですよね♪

キャンプに行ったから星を撮りたい! 
子育て中のママさんなら当然 キャンプに家族で行って、そこでふと夜空を見上げたら星空が綺麗だから写真撮るとか、
遊び疲れた子供の寝顔が可愛くて写真撮りたくなる、今までは無理だったけど今度は撮れるかなぁ〜とかとか、
そのためのカメラ選びでしょうから、満足いくのが見つかると良いな〜って思います。

書込番号:21077378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/07/28 20:39(1年以上前)

D7200はAPS-C最強の画質と言われたカメラ。風景には最適ですね(^-^)v

高感度にも強いですが、フリッカーレスではありません。

書込番号:21077429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/07/28 20:52(1年以上前)

追記

動体に対する合焦率も高いですょ!連写枚数は少ないですが、高速連写機でも動物を写してボケていては話になりません(^_^;)

D7200はトータルバランスがとても優れています。

書込番号:21077462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/28 21:24(1年以上前)

>ナナ520さん

Nikon機はプロ向きというイメージがあり、私のようなアマチュアでも使いこなせるかどうか心配しています。

⇒簡単だよ。

70年代の
学研の中2コースには
オリンパスOM-1講座が連載されてた。

オリンパスOM-1が
中学二年生なら
今のカメラは
保育園だよ。

書込番号:21077530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ナナ520さん
クチコミ投稿数:21件

2017/07/28 21:54(1年以上前)

皆様、たくさんのご助言ありがとうございます。
私は最初、一眼レフでも全部オートで撮っていたんです。
それから少しずつ勉強して、なんとか人並みに使えるようになりました。
そうすると色々と欲が出てくるもので、野鳥も撮りたい・・・星も撮りたい・・・でもレンズを
揃えるには予算的に無理。
ならば、今よりも新しいカメラでもっと綺麗な画像を楽しみたいと思ったわけなのです。

>おかめ@桓武平氏さん
キタムラなどの中古でも考えております。

>KID.R33GTRさん
写真の作例を見てみますと、NikonD7200の方がハッとする様なものが多いので
迷っているのです。

>fuku社長さん
ローパスレスというのが、やっぱり気になります。

>もとラボマン2さん
そうなのですよね。レンズが高いので色々と悩んでいます。

>ハワ〜イン♪さん
風景も野鳥も星空も撮りたい・・・となると、レンズを揃えるだけで大変な予算に
なってしまいます。現在は消去法で星空はあきらめています。
それで、今いちばん気軽に楽しめるのは風景なのではないかと思いました。
そのためには、Kiss2よりも新しいカメラでどんな風に撮れるのか実感したいのです。

>gda_hisashi さん
両方のカメラの作例をネットで見てみたのですが、Nikonの方がいいなぁと思う
写真が多かったのです。自分の感性に合っているというかなんというか(生意気ですが)

>SakanaTarouさん
キャノンを5年使っているので最初は80Dしか考えていませんでしたが、NikonD7200の
作例を見てみると、なんというか「わぁ・・・すごいな」という写真が多くて、迷っています。

>さすらいの『M』さん
レンズ沼にはまると大変だと思いますが、主婦なので予算が限られています。
Nikon機を使いこなしたいという憧れもありますね。

>源蔵ポジ さん
中古でも考えています。キタムラネットはよく見ています。
でも、なかなか無いですね。

>hotman さん
キャノン機を5年使っていますが、やはり実際に手に取ってみないと
わからないものなのでしょうね。Nikon機にビビッとくるかも知れないですしね。

>エリズム^^さん
レンズは、18-55, 55-250のレンズキットです。

>さわら白桃さん
 >X2だと高感度時の画質の荒れを気にして高速SSが使えないとか、AF測距エリアの融通が
 >効かず撮り逃しやピン甘が増えるなど・・・
まさに、おっしゃる通りの不満がありまして、買い換えたいと思うようになりました。
両機種のレビューを何度も読みましたが、これから長く使えるのはどちらなんだろう?と
悩んでいます。Canon機の方がレビューが多いですが。
店頭で実際に操作してみて、ますます悩んだらどうしようなどと心配もしています。

>うさらネットさん
グリップ感は、そんなに違うのですか。
Nikon機を早く試したくなりました。

書込番号:21077600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/07/28 22:06(1年以上前)

私はフィルム時代に、キヤノネット・キヤノン7・A-1を使っていましたが、
レフ機レンズ資産が殆どなかったので、その頃にニコンに転向しています --- カメラ屋のオヤジにそそのかされて。

転向するなら機材が軽いうちにしましょう。

書込番号:21077627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/07/28 22:09(1年以上前)

えとね…キヤノンもニコンも旧いのだけど併用してます。
この併用…一番面倒なのは操作の回転方向がこれでもかってくらいに逆です。
そういう使いにくさはあるかも。

書込番号:21077636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/28 22:21(1年以上前)

>ナナ520さん

EosKissX2からの移行であれば80DでもD7200でも隔世の感が感じられると思いますよ、
今使っているレンズでも。
それに気軽に撮影出来る条件も全然変わってくると思いますし、
三脚を使っての低感度での撮影でもヤッパリ差は出てくると思います。
D7200にすると、キットレンズでもヤッパリ買い直す事になって、
余計にお金を必要としてしまうので、
それだったら、50mmの単焦点を追加で買うとか、
D7200購入しようと思っていたらその差額分を取り敢えず貯めておいて、
もうワンランク上のズームレンズなどを買う資金にした方がイイのかなぁと
自分ならそうします。

グリップや操作感などは両方試してみての方がイイと思います。

書込番号:21077664

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/28 22:22(1年以上前)

横道坊主さんのご意見に一票 d(-_^) 
> 「キヤンプのついでに、星空を撮りたい」じゃなく「星を撮りたいので、キャンプしました」位じゃないと。

おいらは、「旅のついでに、風景を撮りたい」じゃなく「北海道の風景を撮りたいので、車中泊旅してます」
                                         

書込番号:21077669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/28 22:25(1年以上前)

>カメラやレンズ換えるより撮影に対する考え方を変えた方が良い。

立派だね。
立派なこと言うなら嫌味とかやめんとな。

書込番号:21077677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/28 22:28(1年以上前)

横レスになってしまいますが、

自分はキャンプするなら【キヤンプのついでに、星空を撮りたい】
ですかね。
やっぱりキャンプでも楽しみたいです。ルールを守って。



横レス失礼致しました。

書込番号:21077686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/28 22:41(1年以上前)

 NIKONはCANONより先進性を感じる。

書込番号:21077716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/07/28 22:57(1年以上前)

>NikonD7200の作例を見てみると、なんというか「わぁ・・・すごいな」という写真が多くて、迷っています。

D7200使ってるので、「わぁ・・・すごいな」と思われる写真が撮れるカメラなんだと思うと何となく嬉しいです。
私も他の方の写真見ては、こんな風な写真何時か撮ってみたいなぁ〜と思っています。

キヤノンをお使いなので、レンズも何本か持っているでしょうから、キヤノンの80Dを買った方が良いのかもしれませんが、KissX2は中古で買われたようなので、レンズも含めてニコンに移っても構わないようでしたら是非D7200も検討してみて下さい。

書込番号:21077759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/29 01:51(1年以上前)

>松永弾正さん

現役の規格ではニコンだけがコンタックスのレンジファインダーが基になってるからね
レンズの装着が逆

ただコマンドダイアルはデフォルトを他社に合わせたから今は同じ方向です
露出補正とかね

方向をカスタマイズできないエントリー機だと
ある時点を境に回す方向が逆になるのでアホか?と思うが(笑)

ニコンほど旧機種に優しくないメーカーはない(´・ω・`)

書込番号:21078083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/29 08:45(1年以上前)

>ナナ520さん

>両方のカメラの作例をネットで見てみたのですが、Nikonの方がいいなぁと思う
>写真が多かったのです。自分の感性に合っているというかなんというか(生意気ですが)

僕はキャノンを使っていますがニコンに比べ特に優れているとは思っていません
(劣っているとも思いませんが)

「自分の感性に合っている」
それで良いと思います




書込番号:21078446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2017/07/29 09:28(1年以上前)

ニコンもキヤノンも両方使うけど、同時持ち出しはしないので
手に持ってあれこれいじくってから撮影に入るとまったく違和感を感じません。
どこのメーカーを選んでも何を買っても、短時間で慣れるので大丈夫ですよ。

書込番号:21078551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/07/29 09:40(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
なるほど!
D90とかだと、ホワイトバランスの並びとかまでニコンだけ逆だから…直感的に扱いづらくて…(T-T)(T-T)(T-T)
でも、今は違うんだね!

書込番号:21078573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/07/29 09:53(1年以上前)

おはようございます、ナナ520さん。
今お使いのKiss X2ダブルズームでの作例を調べてみました。

18−55o
http://photohito.com/search/photo/?value=&cameratype%5B%5D=1&camera-maker=1&camera-model=2169&lenstype=%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0&mount=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3EF-S%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB&lens-maker=1&lens-model=68&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0&year=0&month=0&day=0&datepicker0=&range=0

55−250m
http://photohito.com/search/photo/?value=&cameratype%5B%5D=1&camera-maker=1&camera-model=2169&lenstype=%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0&mount=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3EF-S%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB&lens-maker=1&lens-model=70&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0&year=0&month=0&day=0&datepicker0=&range=0

風景、動物、星空、夜景すべてありまして、今の機材でも十分撮れると思いますが、これでは満足できませんか?

>そうすると色々と欲が出てくるもので、野鳥も撮りたい・・・星も撮りたい・・・でもレンズを
>揃えるには予算的に無理。

安いレンズもありますよ。
広い星空を撮りたいなら、3万程度で買えるEF-S10−18o。
そのレンズでの作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000651905/SortID=19917234/ImageID=2515029/

>ならば、今よりも新しいカメラでもっと綺麗な画像を楽しみたいと思ったわけなのです。

もっときれいに撮りたいなら、
1に三脚と外付けストロボ。
2にレンズ。
カメラは一番最後。
私も色々買ったけど、このことは痛感します。

素晴らしい書き込みがあるので紹介します。
>私はフィルム時代から写真を始めたせいもあって、『カメラは画質に関係ない。 お金をかけるならレンズと三脚だ。』と教わってきました。 『もし10万円の予算があるのならば、半分を三脚に廻して…3万円程度をレンズに…残りでカメラを買え。』という具合に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14662617/#14717855

カメラを変えると機能的には、例えば高感度ノイズとか、AFや連写速度とかの違いはありますが、撮れるものは変わらない。
コンテストではまずピンボケと手ブレがまっさきにはじかれる。
だからごつい三脚使って、MFで徹底的にピントを追い込む。
次に構図と露出。
水平が取れていないとか、二分割とか日の丸構図ははじかれる。
露出にしても1/3段づつ露出補正したものを複数枚撮って選ぶ。
写真は光を写していますから、いくら高感度に強いカメラでも、室内では大光量ストロボにかないません。
コンテストや展示会の作品は、このようにして撮られています。

過去ログで主婦だからあまり予算が出せないことは読みました。
それなら機材にお金をかけるよりも、撮り方を変えてみてはいかがですか。
三脚使って、MFでピントを追い込んで、露出ブラケット使って何枚も撮ってみる。
今度は構図を変えて同じことをやる。
風景は逃げませんから、いくら時間をかけてもいいんですよ。

三脚は持っているとのことですが、軽くて安いものではありませんか。
紹介したスレに書かれているように、カメラよりもカネをかけるべきものですよ。
レリーズも必ず使ってください。
手押しだと三脚使ってもブレますから。

まあ今使われているKiss X2は2008年発売ですから、寿命はそれほど長くないとは思います。
専用電池なのによく持っていますね。
寿命が来たら買い換えればいいと思いますよ。
壊れてもいないカメラを、新しい方がいいからと買い替えるなんて時代は長くは続かないものです。

書込番号:21078603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/29 12:50(1年以上前)

>ナナ520さん

そもそも店頭で実際に両機を操作してみてから悩むほうが良いと思いますし、ネット上の
作例は未加工のものはほぼ無いわけで使用レンズ等も様々で、決意を固める際に
自分を後押しするのに参考とする程度のほうが良いような気がします。

ですがニコンとキヤノンで悩む事は個人的には普通の事かなぁと思いますね。

私の友人にもニコン派はいますし、父もずっとニコン派で争う事など無く、お互いに
興味があるので貸し借りして楽しんできました。(友人は物撮りが多く、父は風景中心)

私の場合には色気を出すと所有機材を知るキタムラ店長に必ず止められるのですが・・・
(充分撮れているのに勿体ない、後継機を待ちましょうと・・・)

個体は勿論違いますが同じシグマの解像に優れるレンズ(別マウント)でD7200と
7DUとかで比べると確かにD7200が魅力的に見える場合がありました。

パッと見そう見える事もあれば(色味の違いか?)、等倍鑑賞で気づく場合もありますが
微々たる事で、写真の出来云々を左右する程の違いでは無いと感じます。

D7200の場合には今となっては購入時期が悪くレンズキットも適当なものが無いので、
購入店舗も限られるし新品でレンズまで揃えると、80Dより逆に高い買い物となるでしょう。

このクラスのAPS-C機一式を購入するのに十数万出して中古の選択などは私には無いですね。

私も今試算してみた訳では無いので、一度機材一式いくらになるのか調べてみる事をお薦めします。

その際には使うレンズ(必要なレンズ)の選定を重視したほうが良いでしょう。

そのほうが永く使える納得の機材が見つかるような気がします。

書込番号:21078964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/29 18:43(1年以上前)

 風景写真を主被写体と考えるならば、私ならば次の条件を基本にして考えます。
 
 まず最初に、アマチュア向きかプロ向きかなんて言うカメラはこの世に存在しません。そ
んな考えを取り払うこと!!

@・・・センサーサイズがより大きいこと(センサー解像が2400万画素以上)

A・・・Raw撮りが主になるので、自己所有のPCがより高機能であること

B・・・そのメーカーあるいは、カメラに付いてくるアプリでは無く、アプリ専門メーカーの
    高機能アプリが既にあるか

◎・・・出来たらA3ノビまで伸ばせるプリンターがあるかどうか

 以上ではありますが、機種そのものは一眼タイプ、ミラーレスたいぷどちらでも同じです。

 メーカーはその条件が合えばいずれのメーカでも同じですが、ナナ520さんはCANONか
NIKONと決めているようですから、私ならばNIKON D810に超高倍率ズームレンズ(この
場合、TAMRON製の28ー300oを軽くて、小さくて、廉価、快適な描写力をもっているから)
を選びます。
 
 暫く、それで風景を撮っていけば、自分の中にある風景写真と云うものはどう言うもので
あるか認識するようになり(これを感性と云います)、より、自分が考える風景を写真にする
には、どのような交換レンズが必要なのか、自分なりに分かってきます。

 自分がどのように上手い写真が撮れるようになっても、このレンズは重宝しますから下手
に処理しない方が良いです。

 Raw現像が上手くなれば、写真を撮ることがより楽しめるようになります。そして、数ある
コンテストにどんどん応募してみて下さい。

 半年後のナナ520さんの写真が楽しみです。

書込番号:21079776

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件

2017/07/29 23:19(1年以上前)

>カメラが古い

うちにはキスXがまだ動いていますよ。カメラがまだ動くならレンズだけとりあえず更新してみても良いと思います。

カメラ本体も更新されるなら、レンズも今度は少し良いものを一緒に買う予算を計上してはいかがでしょうか。

或いは・・・・

私はこの場合は具体的な機種名は挙げたくないですが・・・・

>風景

風景がメインなら、まず広角系という事にして・・・

80DとEF−S10−18は如何でしょうか?

書込番号:21080414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/07/30 02:46(1年以上前)

遠野のめがね橋(岩手県) KISS DN

黒沢峠(山形県) KISS DN

雨の花菖蒲(宮城県) 40D 三脚+PLフィルター+スローシャッター+ストロボ+運

鳶 とんび 40D+EF70-200mmF4L IS


>ナナ520さん

 KISS DNは、X2の二世代前で40DはX2と同時期のカメラになります。
そして1,3枚目はそれぞれのキットレンズ、2枚目はフィルム時代のEF28-135mmIS、
4枚目のみ私が所有する唯一のLレンズを使用しています。

4枚目はLレンズの恩恵が大きいと思いますが、それ以外はカメラとキットレンズ等の組み合わせで
当時(12〜9年前)のカメラでも十分撮れるものです。

ちなみにKISS DNの後にNIKONのD200を併用していましたが、メニューがマニュアル無しでは判らず、
頑丈でメカニカル、拡大操作が単純に+−(プラスマイナス)でなかったりと確かにプロ使用と感じました。
なお、レンズ交換の回転方向が逆なのに慣れず、決定的な違いとして「絵造り」がCanonと違うという大問題が・・・。

NIKONで冒険するのは良い勉強になりますが、Canonを使い続けるのが無難と思います。
中古で良いなら50Dの良品が3万円以下で買えるのでお勧めします・・・実は私今月買い足しました。

新型で有るほどより自分の意図する写真が撮り易くなると思いますが、旧いカメラで自分の意図する写真を撮るのも良いものです。

書込番号:21080693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/30 08:49(1年以上前)

>ナナ520さん はじめまして。

どんなレンズ資産があるのかわかりませんが
ボディーはそのままでレンズだけの買い足しとかありだと思いますよ。
あと、キヤノン使ってきたのなら80Dで良いのではないでしょうか?

キヤノンでもニコンでも無いですが…
風景を撮るならPENTAXとかいかがですか?

個人的にはK-3Uボディー+レンズに1票です!

ローパスレスでリアルレゾリューションシステムなど魅力的な機能があります。
また、アストロレーサー付きで星空も撮りにもいいですよ。

http://photohito.com/camera/brands/ricoh+imaging/model/pentax-k-3-ii/

書込番号:21080969

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件

2017/07/30 09:33(1年以上前)

>TSセリカXXさん

いやいや、>運でも、機材でもない。技術とセンスですね!感服です!

書込番号:21081055

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2017/07/30 10:28(1年以上前)

>レンズは、18-55, 55-250のレンズキットです。

「風景の撮り方」の作例多数のムック本や、「露出」の作例多数のムック本など買ってますか?
無ければ先に買って、よく読み直しましょう。

上記を十分に理解していれば、現状においての予算の重点配分はレンズにあると判断されると思いますので、
作例多数の解説本を買い直して、そこそこ理解するまでは何も機材を買わないほうが良いかもしれません。


それらも参考にして、任意の焦点距離のF2.8以上の大口径レンズと小さいけれど割りとしっかりした※三脚を買い増しし、
カメラ本体は壊れてからでいいかと。

※三脚の各部が短ければ、同じ太さでも通常よりも微妙な変形によるグラつきなどが少なくなります。
ただし、俯瞰が基本になる欠点があります。

書込番号:21081190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/30 12:44(1年以上前)

まあ、新しいカメラを買ってみないと、いくら周りがなんて言おうと、今のカメラとの差なんて分からないと思う。
物欲的に欲しいなら止めないので、新しいカメラを買ってみたらどうでしょう?

予算が分からないけど、別マウントに変えるなら20万くらいは出資しないとダメかもしれませんね。
80Dなら本体代だけで、とりあえずは済みそうですが。12〜13万くらい?

多分、出てくる絵なんて大して変わらないから、愕然とするかもしれませんが…。
勉強代とでも思って。

でも、新しいに越した事は無いと思うので。
バリアングル液晶やライブビュー撮影やWi-Fi転送も結構便利なんで、買い換えるのもいいかもしれませんね。

書込番号:21081473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件

2017/07/30 14:55(1年以上前)

>多分、出てくる絵なんて大して変わらない

激しく同意。

>バリアングル液晶

私は、なんで多くの方々が高々液晶の蝶番に夢中になられるのか、理解に苦しみます。カメラの性能としてあんまり本質的な事には思えませんし、個人的には華奢で壊しそうで、可愛そうに思えます。

書込番号:21081675

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2017/07/30 15:13(1年以上前)

>個人的には華奢で壊しそうで、可愛そうに思えます。

コンデジのレンズバリアと一緒で、一見便利だけども、本体よりも遥かに脆弱な機構ですね。

壊した機会に【買い替え需要を促進する姑息な戦術装備】かもしれません(^^;

※破損にも対応した長期延長保証またはクレジットカードの修理費用補償が必須かと思います(^^;

書込番号:21081706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/30 15:28(1年以上前)

液晶が動くと、月とか撮ってる時に結構便利だったりするんですよね。
三脚に付けて、上に向けると画像が見えないし、ライブビューでピントを追い込んだり出来るし。

要は使い方次第じゃないですか?
使い方は人によるという事です。

使わないのも1つの答えだし、使うのも1つの答え。
正解が1つなら、こんなにメーカーやバリエーションもいらないしね

書込番号:21081732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件

2017/07/30 15:47(1年以上前)

買いましたが、2〜3回使ってお蔵入りのアングルファインダーです。www

ミラーレス機のファインダーがこうなってると炎天下のローアングルに強い。旧GX7

>液晶が動くと、月とか撮ってる時に結構便利だったりするんですよね。

これは実体験があります。一番単純な蝶番ですが、スーパームーンの時でしたっけ、キヤノンの白にα6000付けて撮った時、使えました。

でも炎天下の日中では・・・・

私がアングルファインダーをキヤノンレフ機に付けてローアングル撮影していると、ソニー使いのリアルの友人がチルト液晶でこれ見よがしに・・・・・周囲がまぶしくて使い物になりませんでした。

後日別の撮影で私が逆にα6000を持ち出して・・・・・同じ事になりました。

一番単純なソニーの蝶番も、普段殆ど使いません。

いっその事、信越シリコンのKE45とかのRTVシリコンで固定しちゃおうかとも思いましたが、分解できないので、修理できず、保証もされず、おまけにこうしたシリコンゴムは銅を腐食させます=フレキが剥き出しですね。

あり/なしがオプションでえらべたら良いなと思います。箱にチェックマーク;では無くて、「アングル何とか有り」って大書する必要があるでしょうけれど。

書込番号:21081776

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2017/07/30 15:55(1年以上前)

>シリコンゴムは銅を腐食させます

腐食対策済みのシリコンゴムというかシーラントもあるようですよ。

書込番号:21081793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/30 16:08(1年以上前)

>なんで多くの方々が高々液晶の蝶番に夢中になられるのか、理解に苦しみます。カメラの性能としてあんまり本質的な事には思えませんし、個人的には華奢で壊しそうで、可愛そうに思えます


自分はこう言う事を平気で書けてしまう事に理解に苦しむし可哀想にすら思えます。
便利だと思う人には大変便利な機構なんですけどね・・・
夢中というか必要不可欠な人もいるんですけどね・・・

書込番号:21081821

ナイスクチコミ!18


スレ主 ナナ520さん
クチコミ投稿数:21件

2017/07/30 16:38(1年以上前)

>TSセリカXXさん

ありがとうございます。
写真を拝見して愕然としました。
やはり、機材ではなくセンスや感性なのでしょうね。

今日、家電量販店で両方を見てみましたが
Nikonのガッシリした感は手に伝わりました。
しかし、TSセリカXXさんが書いておられるように
メニュー構成が分かりにくかったです。
相当使いこなさないと分からないのでは?と
思いました。
その点Canonは慣れているので大丈夫でした。

「絵作り」とは具体的にどういう感じなのか
教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:21081876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナナ520さん
クチコミ投稿数:21件

2017/07/30 16:59(1年以上前)

>エリズム^^さん

予算は12万くらいですね。

私自身はバリアングル液晶とかは必要として
いませんので、80Dじゃなくてもいいかなと
いう気持ちになってきました。

書込番号:21081918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナナ520さん
クチコミ投稿数:21件

2017/07/30 17:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

まだまだ勉強不足だと、ここで質問して
実感しました。

書込番号:21081922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件

2017/07/30 17:17(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>腐食対策済みのシリコンゴムというかシーラントもあるようですよ。

了解です。

信越のカタログでも読んだ事がある気がします。でも、分解修理が出来くなる方が良ーく考えると、私には怖い。www

あれって固まるとほじり出すのに苦労です。メーカーは「こんな勝手な改造されると有償修理も出来ません。」でしょうね、当たり前に。

でも、蝶番華奢です。私なんか「新型にはつけないでーっ!」って騒ぎます。www

書込番号:21081957

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件

2017/07/30 17:22(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

>自分はこう言う事を平気で書けてしまう事に理解に苦しむし可哀想にすら思えます

別に敵愾心もなく、本心を書いただけなんですけれど。いろいろ使ってみての使っての実感なんですよ、気に障りますか?

もう少し大らかに神経を太くされた方がご自身の精神衛生に良いと思いいますよ。

書込番号:21081972

ナイスクチコミ!2


スレ主 ナナ520さん
クチコミ投稿数:21件

2017/07/30 17:27(1年以上前)

>さわら白桃.さん

今日店頭で両方の機材を操作してみました。
重さは両方とも大丈夫です。
ただCanonの方が使い慣れているので
メニュー構成やダイヤルなどは分かりやすいです。

Nikonはガッシリ感があり、メニュー構成の
複雑さなどでも、やはり男性向きかなという
感じはしましたが。

他の方々のアドバイスでも多くありましたが
ボディを安く購入し、レンズの方に予算を
回そうかなという考え方に変わって来ました。

私自身、古い人間なのでバリアングル液晶とか
タッチパネルとか、必要ないですし、Wi-Fiは
あったらいいかなという気持ちなのでボディは
新しくなくてもいいですね。
それよりも腕を磨くことが先ですね。

書込番号:21081984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナナ520さん
クチコミ投稿数:21件

2017/07/30 17:35(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

操作感は慣れもあるのでしょうが
Canonでした。

D7200は、展示品しかなく、もはや
手に入りにくい機材になったのですね。

書込番号:21082005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/30 17:38(1年以上前)

キヤノンさんのバリアングル液晶じゃないカメラって、今後はX80だけになるんじゃないかな?
X7 やD6は在庫限りだろうし。

そうすると中古しか選択肢がなくなるかと。
中古は無いとして。

バリアングル液晶は普通に付いてる事を前提として
12万の予算で、キヤノンならボディのみとして、80D
、9000D、8000D、X8i、X9あたりになるのかな?

X9や8000Dあたりに単焦点レンズを追加するという手もあるのかな?

X2とダブルズームを売っても2〜3万くらいしかならないと思うので、キヤノンのままでもいいのかなあ。

予算12万プラス、売却2〜3万で買えるレンズ込みのニコン機って何ですかね?

書込番号:21082012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナナ520さん
クチコミ投稿数:21件

2017/07/30 17:49(1年以上前)

>たいくつな午後さん

作例を見てみますと、いかに自分が下手くそ
だということが分かりました。

kissx2は程度の良い中古で、壊れないで
起動してくれています。
北国に住んでいますので尚更ですね。

新しい機種に飛び付かないで、まずはレンズを
検討してみたいと思いました。
気持ちが変わりました。

書込番号:21082032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/30 17:59(1年以上前)

>>やはり、機材ではなくセンスや感性なのでしょうね。

センスや感性に関してはそうなんだけど。
機材はある意味重要であり、ある意味重要じゃなかったり…。

機材に関しては、特にレンズは重要ですね。
レンズによって写りはかなり違うので。

風景や静物なら、そこそこの性能のカメラ本体なら問題無いかと。

Xから最新の機種に変えるのであれば、変化は大きい。
X2からだと、特に明るい場所では、こんなしか変わらないの?と思う場合があるかも。
それでもボディを変えれば、今まで出来なかったの機能もあるので、撮れる幅は広がるかと。


>>風景や動物の写真を撮っているのですが、カメラが古いことや腕の悪さもあり、なかなか上手に撮ることが出来ません。

スレ主さんの最初のここに引っ掛かる部分があるだけで。(悪い意味では無くて)
物欲的に新しいカメラを買ったら、嬉しくなって、さらに楽しく撮れるかもとか。
そういう意味も有るのなら、是非とも世の中にお金を落とす意味で買い換える事を推しますね。

書込番号:21082047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/30 18:24(1年以上前)

よく センス とか 感性 とか言いますけど

それより 行動力 忍耐力 創造力 とか

力業 が必要な時が多々ありますよ。

写真は 現場主義 です。

その現場で 頼れる機材 は最低限必要。

書込番号:21082097

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2017/07/30 18:58(1年以上前)

私は少し前まではビデオカメラを使うほうが多かったので、
可動式液晶は「当たり前の装備」という感覚ではあります。

しかし、その断線トラブルが大変多いことは、ビデオカメラ板の過去数十件以上と思われる書き込みにも顕れています。

二つ折り携帯電話で同じ断線トラブル確率があれば、社会問題レベルだったかもしれません。


そういう経緯がありますので、軽量化は無視できないけれども、ポンポン壊れてもダメだと思いますし、通常使用で壊れても長期延長保証の適用外だったら、大変困るわけです。


下馬評でトラブルの心配をするのも何ですが、ビデオカメラ全体としては可動式液晶のトラブル実績がりますので(^^;

ただし、シェアによる顕在件数の問題があるという前提の上では、キヤノンの上記件数は目立たない印象であった(可動式液晶トラブルの書き込みの殆どはパナとSONY)。

書込番号:21082165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/30 19:16(1年以上前)

>別に敵愾心もなく、本心を書いただけなんですけれど。いろいろ使ってみての使っての実感なんですよ、気に障りますか?

あなたが超無神経なだけだと思いますよ。

自分はそこまでバリアングルやチルトは重要視していませんが、
有るならあるで便利な時は有りますね、D500で使っていても。
80DとかならデュアルピクセルAFなので、
もっと有効に使えるシチュエーションも有ると思うんですけどね。


必要不可欠な人だっているわけなんですから、
あなたの書き込み方の方が大問題というか超無神経なだけだと思いますよ。

気に障る人も多々いると思わない方がどうかしてますね。


スレ主様、脱線大変失礼致しました。

書込番号:21082196

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/07/30 19:46(1年以上前)

通りすがりで、本筋とは関係のない話で恐縮ですが、

>ありがとう、世界さん
>私は少し前まではビデオカメラを使うほうが多かったので、 可動式液晶は「当たり前の装備」という感覚ではあります。 しかし、その断線トラブルが大変多いことは、(以下略)

そうですねー、私の二代目のソニーのビデオカメラも、可動液晶の故障(フレキシブルケーブルの断線)が起きました。(-_-;)

当時はそれが当たり前の経年劣化で、直し方もネットにアップされていたりして、アリババで部品を購入して半日くらいかけて自力で修理しましたよ。懐かしいなぁ(゜゜)

でも最近は可動液晶が突然映らなくなったとか真っ赤になったとか聞かないので、改良が進んで断線しにくくなったんでしょうね。

必要度は人それぞれでしょうが、あったほうが便利なのは間違いないと思います。

書込番号:21082242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/30 20:11(1年以上前)

写真は情熱ではないでしょうか。

書込番号:21082295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/07/30 20:20(1年以上前)

撮れる写真は変わらないという意見もあって、ある意味正しいのでしょうが、撮れるチャンスとか、ファインダーの見やすさとか、ISO等の関係で撮れなかったものが撮れるようになってるとも思いますが…

予算があって新しいカメラ買えるなら買えばいいと思います。 5年前に中古で購入したKissX2を使い続けるより…

カメラってボディだけでもレンズだけでも撮れないので、そうゆう意味ではバランスが大切で、ボディだけ考えるより、レンズも少し良い物をというのは賛成です。

キヤノンは良く分かりませんが、ニコンは入門機も2種類あって、D5600とかにしても、KissX2より撮りやすくなると思いますし、D7200より軽いので、AFが速く軽いと評判の良いAF-Pというレンズがついてくるレンズキットにされても良いかなと思います。

>D7200は、展示品しかなく、もはや手に入りにくい機材になったのですね。

えっと…ニコンはD7500というD7200の後継機を出したばかりなので、これを売りたいんです。
この時期って、丁度夏休みに入るので、旅行やレジャー用にカメラ買うか(とか買い替えるか)っていう方もいて、そうゆう方にはD7500は今購入キャンペーンもやっているのでお勧めしやすいし、メーカーもカメラ店も売りたいからというのもあると思います。

価格のD7200板を見ると
http://kakaku.com/item/K0000749557/
一時少し上がっていた値段がまた徐々に下がっていて、少し前の最安値に近づいているので、お買得感がある機種だというのは変わらないかと。




ここからはちょっと脱線失礼します。

>6084 さん

>もう少し大らかに神経を太くされた方がご自身の精神衛生に良いと思いいますよ。

そっくりお返ししたいですね〜
撮影可のスポーツ撮りに行って、上手く撮れないと質問スレたったり、こんなの撮れましたと写真アップされるたびに

>選手の肖像権とか競技団体、興業団体のパブリシティ権とかにリスペクトすると安易に此処に作例は貼れないかもしれない。

単語登録してるんですか? って位毎回お決まりのコメント入れてますが、
最近はハッシュタグつけてSNSにアップしてと主催者側が勧める事もあって、マイナーなスポーツは何とか入場者数の増加に繋げようとしているのに、なんて狭量なんでしょう。

可動式液晶に関してのコメントも一貫性に欠けているように思えますし、理解に苦しむとか可愛そうとか言い過ぎじゃないですか?

書込番号:21082317

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2017/07/30 23:32(1年以上前)

予算潤沢でなけば、
最も足らない機材に対して予算を重点的に配分するしかありませんね。

いま無理してカメラ本体を買うと
【最低限のレンズのままでガマンして、「より、以上」のレンズを体験しないまま、気がつけば「もう、いいや」となってしまう確率】が高くなることは、あり触れたことだと思います。


いずれカメラ本体は寿命を迎えて買い換える可能性は高いでしょうが、
レンズの重要性を【体験】していないままでは、いつまでも【レンズは後回し】になる可能性が高いわけで、負の連鎖を断ち切る最大の機会は、おそらく【この機会】になるかと思います。


あとは、どんなレンズが欲しいか?
ですね。

それには、【特に撮りたいもの】を絞る必要があるかと思います。

なんでもカンでも撮ってみるべき時期はすでに過ぎたので、レンズ選択のためにも【被写体の選択と集中】が必要かもしれません。


これは、決して今後を縛るものではありません。

労力と予算の一時的集中により、「撮影結果の進歩の、成功体験」をすることにより、
今後のステップアップに繋がる可能性が高くなると思います。

※撮り方なり、後処理では最低限【レベル補正】が使えると、今までの撮影結果でも結構良いものがあることを【発見】できるかもしれません。


・・・ちょっと大袈裟になりました(^^;

断片的なスレ主さんの経緯の情報を検討すると、
【努力はしているが、報われていない】ということが最大の問題であって、
では、努力が報われるようにするにはどのようにすれば良いのか?
というと、軍事で言うところの「多方面作戦を中止する」しかないでしょう。

多方面に軍事力を展開すると、財政、資源、技術力、食料燃料武器弾薬の補給能力、兵力、そして情報の収集・管理・解析・(戦略や戦術への)フィードバック能力などの全てが脆弱になっていき、結果的に【自ら負ける要因を育ててしまう】ため、
上記の要素が無尽蔵でない限りは「多方面作戦は、禁じ手」になるわけです。
(旧日本軍などは、やってしまいました)

上記の軍事的要素を一般生活における要素に置き換えれば、殆ど誰にでも当てはまることですが、
こういうことは大抵の場合、
【自分で経験して、手遅れになるまで実感できない】
という、大変難しいことでもありますが、キッカケがあれば前倒しできる可能性が高くなるわけです(^^;

書込番号:21082804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/08/01 13:22(1年以上前)

>「キヤンプのついでに、星空を撮りたい」じゃなく「星を撮りたいので、キャンプしました」位じゃないと。
うまい事言うなあ オレも次使おっとw メモメモ

まじめな話
買い換えるために「X2のダメなところ」探してませんか
それより「X2でもできること」を考えた方が、きっと写真はよくなると思いますよ

X2で80Dのような「高品質な画像データを記録」することは難しいですが
「素晴らしい写真表現」をするのには、カメラの新旧は関係ありません。
みな与えられた性能の中で工夫して表現しています

X2は古くなったし飽きたから、新しいの欲しいなあ
どうせなら評判のいい性能のいい機種欲しいなあ、で買い換えるのは全然ありだと思いますけど
うまく撮れないのを機械のせいにするのは、見ていてあまり気持ちのいいものではないです


エントリからハイアマにステップアップって結構多い言い回しですけど
実際は特性の違うカメラであるだけで、どちらが上なんて事はないです

ステップアップは機材じゃなくてウデの問題です
同じカメラでも、昨日までと違う撮り方と表現ができたなら、それがステップアップです

書込番号:21085940

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2017/08/01 16:01(1年以上前)

今回においては、

レンズ→おかず
本体→ご飯

みたいな関係かと(^^;

キットのズームレンズセットは、レトルト食品みたいな感じかな?と。

書込番号:21086156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スマホとのBluetooth常時接続の解除方法 2 2025/10/09 16:10:28
購入しました 13 2025/10/09 21:49:20
R10のレンズについて 14 2025/10/09 20:02:04
この違いアイフォン15 19 2025/10/09 22:25:55
R6iiと比べてAFはどうですか? 10 2025/10/08 15:26:43
X-T30 III . 10月23日発表 2 2025/10/08 11:41:18
彼岸花 2 2025/10/08 16:15:22
やっと安いエキスプレスA 9 2025/10/09 3:19:17
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
マニュアル露出でのMFピント拡大で露出が変化する問題 5 2025/10/08 8:13:17

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4312080件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング