『旭化成AK4497.ESS製のDACES9028Q2M』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『旭化成AK4497.ESS製のDACES9028Q2M』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

旭化成AK4497.ESS製のDACES9028Q2M

2017/12/20 09:09(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

DACES9028Q2MはAk4497やバーブラウン製 PCM1792Aにくらべて音質はどうでしょうか?

もちろん、好みはありますが,, FOSTEXはやや固め音質ですが、私は高級感を感じ好きですが...

書込番号:21446345

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/12/20 10:12(1年以上前)

ES9028Q2MはHA-2SEが採用していますのでレビューを読めば参考になるかも。
AK4497との比較ならES9038PROが比較対象かなと思いますけどね。
http://kakaku.com/item/K0000912085/

書込番号:21446440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/12/20 20:01(1年以上前)

「ES9028Q2M」はモバイル向けのチップです。

AK4497、PCM1792Aはある程度安価なDACにも採用例は有りますが、基本的にはハイエンドクラスのCDプレーヤーやDACに採用されることを想定されたチップです。

安価なチップを採用しても、音質が悪いとは限りませんので、DAC等の機器の音質が良ければ全く問題無いとは思います。

しかしながら、安価でも最新のチップはDSD11.2MHzや32bit音源への対応など、機能面ではハイエンドのチップと同等かそれ以上のスペックが実現出来ます。
このようなチップを採用するDACの場合、機能重視やコストダウン目的で採用される例も多いので、据置モデルに採用されている場合には、注意が必要でしょう。

書込番号:21447436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

2017/12/25 18:25(1年以上前)

マニアレベルの情報をありがとうございます

書込番号:21459484

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング