HT-CT790
- 「4K HDRパススルー」に対応し、「Ultra HD Blu-ray」ソフトに記録される映像と音声を最上位フォーマットのままテレビに入力・再生できる「サウンドバー」。
- 独自機能の「SongPal Link」により、対応スピーカーをリアスピーカーとして組み合わせられる「ワイヤレスサラウンド」に対応している。
- Bluetooth経由で、従来の技術(対応ファイル:A2DP、コーデック:SBC)に比べて最大約3倍の情報量を伝送できる技術「LDAC」を採用した。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT790
本日こちらHT-CT790を購入しました。
昨年HT-CT380を購入していますのでそれとの比較になるのですが、明らかにHT-CT790から出力される低音が弱く感じます。音量を15、サブウーファーレベルをMAXの12に設定しても低音の響きがほとんどなく、HT-CT380でのサブウーファーレベル5か6と同じくらいに感じます。
コンセントを抜いての再起動やナイトモードOFF、サブウーファーをHT-CT380のものと交換したりしましたが改善せず。
そこで本体をHT-CT380にして、サブウーファーをHT-CT790のものにしてみたところ低音はきちんと出力されました。
サブウーファーには問題がなく、本体になんらかの不具合があると思います。
私と同じような症状の方や、なにかしらの解決法などがありましたら書き込みの方よろしくお願いします。
※販売店には連絡したところ、明日メーカーに問い合わせてみるとのことでした。
書込番号:21514313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外部スピーカーは使ったことないですが、イヤホンと同じように、重低音重視とか、ボーカル重視とかで好みに合わなかっただけじゃないですか?
原音に近い調整だと、重低音が物足りなくなったりしますし。
音楽に合わせて自分はイヤホン複数使い分けているのでスピーカーもそうなんじゃないかなと。
書込番号:21514377
1点

本来出力される音はHT-CT380とほぼ同じはずなのでそれはないかと思います。
書込番号:21514536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらの機種を使用して1年以上経ちます。
スレ主さんは購入前に音の確認はしましたか?
もし購入前に確認した感じと明らかに違うなら不具合の可能性はあるかもしれないです。
しかし、重低音に慣れている方は寂しく感じると思いますがこれは不具合ではないです。
私は購入前に音をチェックし他の機種と聴き比べしましたが、この機種は音のバランスか機械の限界かわからないですが最初から低音を弱く調整しているようです。
後に電源が切れない不具合でSONYの修理の方に来てもらった時に低音の弱さを聞いたら、良く質問されると言ってました。
その時は今後のアップデートで改善されないか期待するしかないようなことを言ってました。
書込番号:21514752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>蟹@海の幸さん
HT-CT790のサブウーハーは、ほとんど音がしません
以前サービスマンに見てもらって、サブウーハーを接続しなおしても改善出来ませんでした。
おそらく仕様です
書込番号:21514759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆スティッチ&エンジェル☆さん
>dijitanさん
店頭で音の確認もしてから購入しましたし、同仕様モデルのHT-CT380をすでに持っているため、それとの音が違いすぎるので質問をしました。
販売店にも確認しましたが、展示品HT-CT790のサブウーファーからは、同じく展示してあるHT-CT380と同程度の低音が出ていると言わまし。またHT-CT380では音量15、サブウーファーレベル12では低音が強すぎるくらい出ているため、レベルを8に下げて使用していましたが、同仕様のはずのHT-CT790ではレベル12にしたところで、HT-CT380のレベル6にした場合よりも出ていないように感じます。
販売店が本日メーカーに問い合わせてみるとのことでしたので、夜に書き込みたいと思います。
書込番号:21514897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど…
それでしたら残念ながら購入されたものに不具合がある可能性がありますね。
続報お待ちしています。
書込番号:21517288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日SONYのカスタマーセンターに連絡しましたが、的を得ない回答しかなく解決に至りませんでした。
また販売店がSONYに確認をとったところ、HT-CT790はHT-CT380と同等のレベルのサブウーファー出力をする(ワット数がHT-CT790の方が高いためそれ以上の場合もある)そうです。
来週に交換機が来るそうなので、それを接続して様子をみてみますので、そのときに再度報告をします。
書込番号:21518242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蟹@海の幸さん
自分も2016年に購入して、別件で初期不良交換しました。
サブウファーは、全然変わりませんでした
書込番号:21518912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、本機を弄ってて思ったのですがボイスUPをOFFにしたら低音がかなり良くなりましたが試してみたでしょうか?
もし試しても変わりないなら聞き流して下さい…(^^;
書込番号:21521972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、サウンドバーから重低音が出ています。
サブウーファーのレベルを下げて確認しました。
書込番号:21528332
2点

>☆スティッチ&エンジェル☆さん
ボイスOFFなど自分で出来るだけのことは全てしましたが変わりありませんでした。
>dijitanさん
重低音はサブウーファーから出力されるものなので、構造上バースピーカーからは重低音は出ていないと思いますが…。(ミッドなどは出るとは思いますけど)
昨日交換機が届きましたので接続してみましたが、やはりサブウーファーからの出力レベルに変化はありませんでしたので、重低音が抑えてある仕様であると判断いたしました。
交換してもサブウーファーの出力に変化なければHT-CT380に交換しても大丈夫ですか、と前もって聞いていたので本日交換してもらい設置しました。結果は納得の行く重低音がサブウーファーから出力されました。(以前から使用しているものと同じなので当たり前ですが)
もしHT-CT790の重低音に不満があるなら、下位機種ではありますがHT-CT380への交換の検討をしてみてもいいかなと思います。ただ見た目はHT-CT790の方がメタルで好きなんですけどね。
質問にご回答していただきありがとうございました。
書込番号:21535185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>蟹@海の幸さん
重低音は、本来サブウーハーから出力される事は承知です
書込番号:21536182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HT-CT380が故障したためリサイクル品のHT-CT790をこの度購入しました
ウーファーについてですがHT-CT380はSW音量4〜5で使用していましたが、HT-CT790を接続後、昨年の紅白を視聴したところSW音量4〜5ではとても大きくSW音量1〜2で十分でした
Switchでゲームする場合や通常のテレビ番組を視聴する場合は3〜4ぐらいがちょうど良さそうです
通常の音量に関しては13〜15で視聴しています
蟹@海の幸さんが質問されている症状についてはさすがに考えづらく、やはり本体に異常があるのではないかと思います
書込番号:26032391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-CT790」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/05/20 12:34:10 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/29 9:03:27 |
![]() ![]() |
1 | 2019/04/09 12:45:34 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/07 18:44:49 |
![]() ![]() |
0 | 2018/10/28 17:29:20 |
![]() ![]() |
0 | 2018/10/14 13:04:17 |
![]() ![]() |
0 | 2018/06/25 15:20:51 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/01 12:20:41 |
![]() ![]() |
0 | 2018/03/31 13:40:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/15 13:03:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





