


朝の通勤時なんですが、自分がバイクで走ってると横ギリギリを凄いスピードで抜かれまして
抜いていった車は、前の走ってる車を煽っていて見た目に危なくて迷惑な運転していました。
そして危険運転していた車は、ダイハツの従業員駐車場に入って行きました。
直接運転手に注意しても話にならないと思うので
車種、ナンバーも分かっているので その情報をダイハツに連絡して会社から注意してもらうべきでしょうか??
返信は、遅くなるかと思いますが
みなさまのご意見お願いします。
書込番号:21658350 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

突っ込みどころ満載さん
通勤中も業務の一環になりますので、ダイハツデに連絡して注意してもらえば良いでしょう。
書込番号:21658371
25点

会社がわかってるなら報告した方が日頃から危険運転をしる本人のためにもいいです。
できれば販売店ではなく本社に報告する方が良いでしょう。
書込番号:21658447 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>突っ込みどころ満載さん
証拠となるような動画があれば、それをコピーして会社に送付し、会社から本人に注意してもらうよう一筆書いておき、会社側がうやむやで中途半端な対応をした場合、動画データを警察に提出すると同時に、ネット上に公開する意思表明をしておくと良いと思います。
証拠となる動画が無ければ、ぶっちゃけ会社から本人に注意してもらう事は難しいと思います。
会社から本人に注意しても危険な運転をする奴らは自覚がなく「証拠は?被害妄想じゃないの?」で終わると思います・・・。
通勤路であれば、危険な運転をする人は毎日のように同じような運転をしていると思いますので、比較的容易に同じ車の危険運転の動画撮影は可能だと思います。
書込番号:21658454
18点

>車種、ナンバーも分かっているので その情報をダイハツに連絡して会社から注意してもらうべきでしょうか??
貴殿も相手も通勤でその道を毎日使っているわけですので会社への報告は事実のみにしてナンバーを告げて特定させることはやめておいた方が無難だと思いますよ。というのは貴殿への報復を心配するからです。相手は情報ソースを何とか得ようとして貴殿を特定すれば今度は貴殿に嫌がらせをしてくると思います。現状貴殿に損害が無いのなら警察に訴えても動いてはくれないのは過去の事例を見れば明らかです。勿論、貴殿が急ブレーキでもかけられて転倒怪我でもしたら警察沙汰になるのでそれどころではありませんが!
皆が皆、善人ならば事件なんて起きないんですけど世の中悪い奴もいっぱいいますからね。
書込番号:21658535
18点

>突っ込みどころ満載さん
ナンバーも押さえているのであればダイハツ本社にメールで連絡するのが一番です。匿名で捨てメアドで構いません。こちらの個人情報をあまり晒すと何かの間違いで本人に知られて問題になっても困るので。
警察に連絡しても事故でもなんでもないので何もしません。ドラレコの普及で嫌がるのは警察です。仕事が増えるから。
書込番号:21658542 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すいません。JTB48さんと内容が被りました。
書込番号:21658546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多数のご意見ありがとうございます。
ダイハツなんですが、販売店でなくダイハツの工場になります。 説明不足で申し訳ありません。
ダイハツに連絡するにしても匿名がよろしいんですね。
ドライブレコーダーが無いので証拠も無いので今のところ警察に連絡する予定は無いです。
皆さんの意見に個別に返信できなくてすいません。
書込番号:21658598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あえて2つの視点で書きます
【会社へのクレーム】
ある程度の会社になると、クレームをキッチリ対応する仕組みがあるはずです。
一般的な手順では、
本人への聞き取り調査(クレーム内容の事実確認)を行った後、対策が取られます。
こういう場合、本人は煽り運転等を否定する場合が多い、もしくは「そんなつもりはない」と言うかもしれませんが、
相手にそう思わせた可能性と言う部分で指導で終わるかもしれませんが、何らかの是正処置を取ります。
クレームを入れられた側で一番気になるのは、「どうしてほしいのか?」です。
本人に謝罪をしてもらいたいのか?
指導教育すれば良いのか?
最悪なケースでは謝罪と称して物品を強要してくる場合もありますが、これはクレーマーと判断されます。
(直接は言わなくても、補償以外の「気持ちを見せろ」などいうのもクレーマーです。
指導教育だけで良ければ、自分の氏名を名乗らずクレームを入れることは可能です。
(謝罪を希望するなら、氏名連絡先は必要です)
【自分はどうなのか?】
>突っ込みどころ満載さん
って、正義感が強いでしょ?ルールを守らない人をみると、腹立たしい。
私もそうなのですが、逆に自分はどうなのか?って言われると、ダメですね。
自分の勝手な正義感で判断してるので、その時その時で基準が変わります。
車の運転だと、法律で判断したり、モラルで判断したり、危険度で判断したり。
また、自分の正義感で他人を苦しめている可能性もあるんじゃないかと思います。
例えば、
ウインカーを出さずに車線変更をする車は許せないけど、制限速度+10km/hくらいならOKとか
バイクの横ギリギリを凄いスピードで抜かるのは許せないけど、逆の立場で、自分が歩行者の横を通る時に徐行できているのか?とか
前の走ってる車を煽っているのは危険だと思うが、信号待ちの車の横をバイクで抜いていくのは危険じゃないの?とか
多くの場合、ルールを守らない人を「自己中」と判断しますが、その人達は実際は「気にしていない」のです。
自分を中心にも考えていない状態です。
逆に、ルールを守らない人たちを見て「なぜ守らない!」って思う人の方が「自己中」なんです。
自分が気にするルールは守れと言うが、自分が守れていないルールは、違う判断で大丈夫って思う。
(一切の決め事を破らない人はまずいないでしょう)
という事で、私は、
人間なので、一時的な感情で「こら!」って思うのは仕方ないと理解し、
その「こら!」は「自己中」じゃないのか?と一呼吸置いて、
反面教師として自分の行いを見直す良い機会だと思うようにしています。
書込番号:21658671
33点

>突っ込みどころ満載さん
匿名の通報なんて相手にされませんよ。文句がある場合は堂々と名乗るべきです。私はクレームを入れる時は堂々と名乗ります。
書込番号:21658673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すればいいんじゃない?
改善されるかどうかはわからないけど。
ナンバーと車種はキッチリ覚えておいたほうがいいね。
書込番号:21658699
0点

迷惑運転でその人のいるところがある程度分かってる&ドラレコなら
自分も動画を添付したメールをお客様センターに入れて、止めさせて欲しいと
伝えるかもしれません。
動画があるなら(ナンバーが確認できる程度の)匿名で良いと思います。
昨今の警察の発表もありますし(煽り運転はドラレコがあれば捜査する)
どこの会社でも『証拠』があれば注意はするでしょうからね。
会社(工場)に入って行ったなら緊急性(怪我・出産など)も無いでしょうし
皆に迷惑ですからね。
書込番号:21658715
2点

ご自身が直接の被害を受けていないのならスルーが一番だと思います
書込番号:21658726 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

el2368さんの
【自分はどうなのか?】 のご意見かなり響きました。
確かに正義感が強いのかもしれません。
自分は、マナーを守って運転出来てるか?と思うと出来てない事もあります。
コメントを頂いて少し自分勝手だったな〜と冷静になれました。
当て逃げされたとか直接被害が出た訳でも無いので
『アイツ危ない運転してるわ〜』ぐらいの気持ちで見れるようになりたいと思います。
書込番号:21658801 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

多数のご意見ありがとうございます。
結果として当てられた等の被害は出ておりません。
毎日使う通勤路ですので今日見た車とまた会う事もあると思います。(特徴のある車でしたので気付きやすい)
あの車危ない運転するから気をつけよう。という気持ちを持ってバイクに乗りたいと思います。
書込番号:21658816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

毎回煽りや危険な運転をしてるのであれば動画を撮って会社に送り改善を求める。 それでも改善されないなら警察に提出してもいいのでは… 危険帯有者でしたっけ?警察がそう判断すれば処罰されると思います。 主さんや他の方が巻き込まれてからでは遅いですからね。
書込番号:21658840
2点

なんかスレ主さんとのやりとりを見て昔、コージ苑で町の人が罪人に石を投げているのをキリストが罪なき者が石を投げなさいと言って町の人が反省してる中キリストが罪人をボコボコにする漫画思い出しました。
書込番号:21658858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連絡しろって方は相手がダイハツだから?
反社会的勢力の人だとわかっていても同じことするのかな?
el2368さんの 【自分はどうなのか?】 はGoodアンサー級じゃない。
書込番号:21658936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
法的に処罰してほしければ警察に。
悔い改めてほしいだけなら会社のお客様相談や総務部なんかに連絡されるのが良いかと。
上場企業だと個人情報は管理されてるので、クレーム時に本名を名乗ってもそれが
クレーム対象に伝わる事はありませんので安心してください。
逆に匿名はいたずらや、個人に恨みを持ってる人の嫌がらせの可能性を疑われるので
あまりよくないです。
ただ、会社に連絡してもそこからすぐに個人に指導が行くことはほぼないです。
だいたいが、こいういったクレームが入ってきているのでこういった行動は慎みなさい
という職場教育が実施されて、それでもクレームが入る場合は上司を通じて個人に
指導が入るという流れですかね。
対応されるまでに時間はかかるかもしれませんが、会社に連絡してあげることで
周辺地域の安全性があがるので、ぜひ実施していただきたいところです。
書込番号:21659064
2点

>AQUAパッツァさん
匿名で通報されると本人に必ず事実確認をするので匿名の方が良いです。あまりに具体的過ぎると本人はあのバイクかとわかってしまいます。スレ主さんは注意だけでしょうから具体的に言わない様にお願いします。(本人ここ見てたりして・・)
書込番号:21659141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまからの多数のご意見ありがとうございました。
色々な意見がある中、自分自身の見直しにもつながりました。
結局のところダイハツには、連絡しないで気をつけて通勤したいとおもいます。
ひとまずこちら締めさせていただきますが、グッドアンサーの方を決められなくてスイマセン。
書込番号:21659537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>突っ込みどころ満載さん
ハッキリと、ダイハツの工場と書かれているので、それだけで十分な効果はあると思います。
このスレを、きっと多くのダイハツ関係者も見ていることでしょう(笑)
書込番号:21660139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>突っ込みどころ満載さん
常習的に煽り運転を繰り返している車なら通報すべきですね。
今回は自分にも危険を感じたわけですよね。
誰かが通報しなければ改善されないわけですよ。(改善されるとは限りませんが)
氏名は名乗ることはありませんが、貴方様が感じたことは重要なことではありませんか?
ことなかれ主義は止めた方がいいですよ。
場合によっては貴方様の通報により人の命が助かったり交通事故を未然に防ぐことになるかも知れませんよ。
自分もルールを守ってないからと言って通報しないのはナンセンスですよ。もし、貴方様もルールを守らなかった事があるなら、「人の振りみて我が振り直せ」で反省をしたらいいだけで、通報することとは関係ないですよ。
通報することを強要するわけではありませんが、貴方様が今日感じたことは大変大切な事だと思いますが…
書込番号:21660351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この書き込みをダイハツ工場に勤めてる方が見られて、少し改善方向に向かえば良いですね。
明日からいつもの通勤路が平和なら効果があったのかもしれませんね〜
>北国のオッチャン雷さん
確かに自分のひと声で交通事故が防げたりするかもしれませんね。
最初の朝の書き込み時は、悪質ドライバーに対してイラっとしていた事もあり冷静じゃなかったですが、
色々な意見をもらい頭を冷やした感じです。
またそのドライバーとは、これからも通勤路で会う事もあるでしょうから 引き続きヒドイようでしたらダイハツの方に連絡してみようかなとおもいます。
書込番号:21660384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話だと、どれくらい対処してくれるか分からないのでドラレコ記録などがあると尚良いですね。匿名で映像送っても良いでしょう。
頻繁な目撃ならユーチューブアップも効果高いかもね。走行動画としてナンバー隠す必要なさそうだし。
自分はトラックドライバーの一般道でのスカした煽りに今頭にきていて、後方ドラレコ設定で、仮に、あまりにひどい極悪運転には裁判での危険に対しての個人的賠償、および所属企業の管理責任的なものも巻き込んで、こちらには賠償要求はあまりせず運転不適合者としての解雇要求、または部署異動要求とマスコミへの動画含めた話題性提供、弁護士会見で企業イメージダウンなど、頭の中で画策してます。頭の中だけね、今の所。
まあ企業側はすぐ解雇するだろうからそうしてくれれば被告からは除外して個人責任のみ徹底追及とかかな。
書込番号:21660578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>20-40F2.0さん
YouTubeとか見ているとモザイク無しで危険運転を晒されてる動画ありますよね。
会社名の書いたトラック、ナンバープレートも丸見え
企業でしたらイメージダウン、会社から運転手への制裁もあるかもしれません。
今のところ自分は、動画撮ってどうこうしようとは、思っておりません。
しかしながらドライブレコーダーなどで記録されてネットに晒されるかも?って意識を持てば煽り運転とか減りそうです。
(ネットに晒すのが良い悪いの判断は、出来ませんが)
最近は、煽り運転で検挙とか高速の事故以降ニュースでよく取り上げられるようになりドライブレコーダーも売れてるそうです。
自分の車にも最近取り付けました。
ここの書き込みを見て少しでも危険な運転が減ればいいなと思います。
もちろん自分自身も気をつけます。
書込番号:21660783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまに社用車で凄い運転(褒め言葉ではない)をする人もいますよね。
仮にも社名を掲げて走っているのですから、それなりのマナーを心がけて
欲しいなと思います。
営業さんで時間に追われているというのもあるかもしれませんが・・・。
だってここに電話してね!と言わんばかりの社名ステッカーと車によっては
連絡先が書いてあるんですよ?あとなぜNo.を社用車に振ってあるのかを
少しは考えるべきだと思います。愚痴でした。
書込番号:21661080
4点

>突っ込みどころ満載さん
危ない程度にもよりますが
一般人が告発や警察行為を行おうと思う場合
それなりの覚悟が必要と思います
突っ込みどころ満載さん
は全く危ない運転(や違法行為)した事ありませんか?
例えばバイクは1車線の左側から車を抜いてはいけません
書込番号:21661113
1点

>白髪犬さん
そうなんですよ。社名の書いた車なのにしっかりしてよって思う時ありますね。
車に乗ってる時、後ろにプリウスが車間キツキツで詰めたり左右に振ったりして煽られて「ウザっ」と思ってたら
そのプリウス、センチュリー21の車でした。
絶対にセンチュリー21で家を買わないと決めた瞬間でもあります。笑
書込番号:21661256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gda_hisashiさん
全く危ない運転してませんか?と問われますと出来てないのかもしれませんね。
法を守って運転しているつもりですが、、、
バイクに乗るときは車に並んですり抜け等しないで乗るようにしています。
書込番号:21661266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全く危ない運転してませんか?と問われますと出来てないのかもしれませんね。
それを気にしていたら、世の中誰ひとり他人に注意等、一切できなくなります。
そういう社会のほうが良いのか。私はそうは思いません。
書込番号:21664884
2点

>突っ込みどころ満載さん
うちの会社はとある工業団地にありますが、交通安全絡みで他社から従業員の交通マナーを通報されることがありますし、当然うちの会社でも他社にしてます。(従業員の通報を会社が相手先にしたり、直接従業員が他社にしたりとか色々)
そして通報したからといって、その本人に何か弊害があるとかないです。
というか、どこそこの誰それから通報とか、個人情報は人事がきちんとシャットアウトしてるので、
悪さをした本人と直接面識がないのであれば、まったく問題になりません。
企業の安全担当とかの部署であれば、寧ろそういう情報は欲しいと思ってるでしょう。
通勤は、会社の拘束時間になりますので、万が一の人身事故は会社にとっても良くありませんし、何より事故が防ぐ手が打てるのですから。
書込番号:21664919
1点

>FOXTESTさん
確かにそうですね。
しかし今回の通報するしないは保留で 自分自身の運転も見直したいと思います。
書込番号:21665083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スリーバーイーストさん
会社の従業員の安全の為に危険運転の情報は寧ろ欲しい。 素晴らしい会社ですね。
お互いの安全の為に通報すると考えれば通報すべきなのかも知れませんね。
書込番号:21665121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>突っ込みどころ満載さん
一番怖いのはダイハツという企業名を出してその従業員が危険運転をしているとネットに書き込んで不当に名誉を傷つけていると判断された場合、スレ主さんの個人情報開示請求が来るかも知れませんが大丈夫ですか?ネットは消せないですよ。
書込番号:21665186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピッカンテさん
ダイハツに通報する事が不当に名誉を傷つける行為になりますか?
偽りなく事実をありのまま伝えるだけですが。
個人を陥れるために、ありもしない事を通報するのと訳が違いますから。
書込番号:21665291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>突っ込みどころ満載さん
そうじゃなくて通報しないままだとそう思われてしまいますという話です。事実ならネットだけの話にしない方が良いという事です。
書込番号:21665370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピッカンテさん
そう意味でしたか。失礼しました。
まあネットですから間違った嘘の情報も沢山あるでしょう 信じる信じないは人次第なんですかね。
ネットでの発言は、気を付けないといけませんね。
書込番号:21665389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はさて置き、注意しなければならない時はしなければなりません。
完璧な人間ではないからこそ、お互い様って言葉があるんです。
なので、正義感とか言う前に、人としてなのでは?
書込番号:21665399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かず@きたきゅうさん
通報する際に相手側から「アナタはちゃんと出来てるんですか?」なんて返しも無いでしょうから 自分はさて置きで連絡してみます。
もちろん自分自身を正す事も必要ですけどね。
書込番号:21665455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちの会社も大手なんでよく通報されていますよ。
この手の場合、実際に事故が起きた訳でもないので個人情報を本人に伝える意味がないので当然ながら伝えません。
どちらかと言えば、この手の情報提供は会社としてはありがたいです。
会社の外で何かをされても大手ってだけで社名を出されますからね。
それに注意しやすいです。
ちなみにうちの会社の営業車は最近、ドライブレコーダーが前後に装着されました。
ただし後ろは車内の運転手、急加速やブレーキをすると上司にメールが飛ぶと言う監視カメラです。
最低限の安全装備の営業車しか与えない割に監視システムには金をかけると言う・・・。
大手だからって関係ないですが、煽り運転ですからね、自動車メーカーとして
どうなんだって言われるのは当然でしょう。
書込番号:21667757
3点

>たぬしさん
会社への通報って結構あるんですね。
営業車の監視システム凄いですね!安全運転に繋がるでしょうが、サボれないかもですね?笑
自動車メーカーなのにって気持ちはありますね。
イメージダウンに繋がります。
書込番号:21668038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>突っ込みどころ満載さん
>通報する際に相手側から「アナタはちゃんと出来てるんですか?」なんて返しも無いでしょうから 自分はさて置きで連絡してみます。
もちろん自分自身を正す事も必要ですけどね。
そう
警察行為や告発を行う場合
通報は構わないが
反面教師に自信の行動を見返す事も重要と思います
人それぞれ見方は違いますからどう見られているか判りません
書込番号:21668982
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 7:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 7:52:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 5:24:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 23:18:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 23:56:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 6:38:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 7:14:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 7:22:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/13 23:35:44 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/13 19:00:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





