


Amazonで1000円クーポン割引中
http://amzn.asia/hDJYb3d
9,800円で256GB Read1,600MB/s Write 1,000MB/sのSSDが買えます。
M.2 SATAのこちらの120GBを買いましたが、全然に熱くなりません、ほんのりと温かいくらいです(ベンチ中)
http://amzn.asia/5QE19w0 こちらだとクーポンで9,180円
金額差の少なさとNVMeの熱さ具合が大いに気になります。
書込番号:21729046
1点

おは〜!
長尾製作所のM.2 SSD用ヒートシンク使っとります。
アイドル時は34℃程度で負荷時も50℃超えない。
M2 SSDは見た目ブラックが良いかな。
ヒートシンクした時は隠れるけどね(笑)
ガンバ!∠(^_^)
書込番号:21729157
1点

おはようさんです。
歯医者帰りでございます。
歯科医院変えて良かったですわ。
2月から行き始めて歯石の丁寧な掃除中ですが、
それまではサラダのキュウリ噛むだけで一部の歯茎が痛みましたけど3月にはまったく無くなりましたね。
もう残り少なくなった歯ですが入れ歯なしでも不都合ない毎日です。
糖尿の合併症で歯槽膿漏の進行進んで歯抜けだらけのくそじじぃです。
大事なところを遅かったが気づいただけでも今は幸せな気分です^^
サブ機は起動ドライブだけのストレージだったですが、メイン機が今は空っぽなのでM.2だけ移してみました。
ほんとはTVチューナーも移行できないか見たけど、電源部を加工しないと入りきらないことわかってそこは諦めました。
MVMeも羨ましさはあるけど起動用に使うと多少なり遅くなるらしいし。。
書込番号:21729213
1点

おは〜!
>糖尿の合併症で歯槽膿漏の進行進んで歯抜けだらけのくそじじぃです。
あはははは〜 <("0")>
何を言ってるのかしら50代はじじいではありませんよ。
くそじじいは還暦過ぎてからでしょう (-_^)
あっ! 今時60代も若いか。100歳時代が来てるしね。
>カバー閉められない(笑)
水冷が必要かもね。それデカ過ぎ(笑)
書込番号:21729296
2点

貼り付けのシンクは外してカバーも付けて仕舞いました。
このままサブ機に残して、先ほどのSSD買っちゃうかな。
でも256GBは必要ないし。。
書込番号:21729337
1点

お〜す!
できれば256GBが良いよ。
128GBは中途半端で性能も劣ると思われるが。
ガンバ!
書込番号:21729365
2点

やはりTVは見たいので、Mini-ITX基板を移設しました。
ATXケースに移したらこんな寂しい状況に。。
そのあとTVが映らん(けど録画分は見れる)
そしてフロントのUSB3.0が効かない
ドライバー類を入れ直したりしても一緒で・・
とりあえず見てみたら、何と! USB3.0のコネクターが逆に挿しておりました^^;
てかボッチがあるのに何で逆に嵌まるんや!
前のマザー、その前も同じ向きだったのでケーブル側もクセ付いてるし
ただこのMini−ITXだけが逆向きなのね。><
でもTVは関係なく映らんので面倒だからOS入れ直しております(笑)
書込番号:21729873
1点

こんばんワン!
>ATXケースに移したらこんな寂しい状況に。。
何を言ってるのかしら。
そのほうが光物が綺麗に目立って広くてよろしい。
>USB3.0のコネクターが逆に挿しておりました^^;
あはははは〜 <("0")>
ほんと 老眼鏡かけて下さいよ〜(笑)
その向きは私めのも同じ向きですよ。
>でもTVは関係なく映らんので面倒だからOS入れ直しております(笑)
ご苦労様です。ガンバ∠(^_^)
書込番号:21730103
1点

マジで視力は落ちて自信なくなったわ。
LEDライトも更に強力なやつ探さないとイケませんわ。
TVはただミニBSカードの嵌まり具合でした、ほんと情けない;;
いらんこと再インストールまで。。
書込番号:21730178
1点

おは〜!
■ 小型LEDライト 約100ルーメン(ちゃんとしたメーカー)1,300円ほど
■ 老眼鏡 100円SHOPで 100円ね。
(思い切り小さい文字を見る時に使用してる)
上記のもの買いなはれ(笑)
書込番号:21730966
0点

LEDライトは100円ショップのものだし2年前くらいだからやっぱりいけません^^;
書類・文字関係はカメラ撮りに限りますね、イチイチ面倒ではありますが。
書込番号:21731009
1点

500Wチタン電源 vs 150W 銅TFX電源
さすがにMini-ITXマザーだから多少のSSDやHDD等付帯あっても少ない電力だろうと期待してみてたら、
500WTi 22〜24Wを示している(これじゃi5 8400+Z370と変わらん)
同じ構成のままに 150W TFX電源に繋ぎ変える
18.5W 〜 21W あたりを あらま^^;
SSD1台のみ、ファンもCPUのみにすると最低で15.3W まで落ちた。
意味ないけどHDMI抜くと13W台まで。
30分くらい稼働して戻そうとしたら、150W電源(銅)は温かかった(笑) 内部損失も大きい様があるのに
やはりアイドル時のような低電力域(10%かそれ以下)ではACアダプターのような電源のほうが有利なのがよく分かった。
書込番号:21732478
1点

こんばんワン!
こういうの実施しとります。
SSD延命のためにOS内でいつも設定している事。
要はOSに無用なアクセスをさせないように。
■ハイバネーション hiberfil.sys を無効にする。
無効にしてHDD SSDの空き容量を増やす。
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-585.html
(コンピューターの管理で)
サービスとアプリケーションーーサービス内で
■Superfetchを無効にする。
OS内を徘徊させない。
■Windows Searchを無効にする。
同じくOS内を徘徊させない。
(Regeditで)
HKEY_LOCAL_MACHINEーーSYSTEMーーCurrentControlset
ControlーーSession ManagerーーMemory Management内で
■PrefetchParameters内
EnableSuperfetchの値を0にする。
EnablePrefetchの値を0にする。
ついでにデフラグのスケジュールも無効にしてます。
書込番号:21733016
0点

おはようさんです。
https://pctrouble.net/running/delete_hiberfilsys_pagefilesys.html
前は自分もOS入れ直した後は毎回この設定をやってましたね、いつしか面倒になったのと寿命予測ツールでも30TB近く書き込んだSSDでも8年〜10年と表示されるし気にしなくなりました。 まぁ新品から5、6 年(欲言えば7,8年)持てば「最新」が欲しくなるだろうかと。
今でも確実に使い続けてるランチャーソフトくらいかな。 XP時代からの無料ソフトです^^;
皆さんもよく使われてる8GadgetPackSetup は時計だけかな^^
あとはピクチャ・ミュージック・ドキュメント等々を別ドライブ指定くらいでしょうか。
OS入れ替えは今でも結構頻繁にあるので、なるべく簡単で億劫なことがないほうが良い。
書込番号:21733233
1点

そうそう、いまこの価格モニターしています
http://kakaku.com/pc/cpu_intel/itemlist.aspx?pdf_Spec101=75
アメリカと違い8500が割高な感じです。 私はコスパ半端な8600狙いです。
http://kakaku.com/item/K0001044801/ (予価11,900〜めっちゃ安い)
このマザー発売になったら同時注文予定です^^ やっぱり欲しいものには敵いません。
いまROGのSupremeFX S1220AとSonic Studio IIで音楽やTV音声を聴いてますが、これまでのものとは一味違って聴こえますわ。
もうこの機能搭載は譲れそうにありません。 それ+ K 無しCPUでもTB最大クロック固定出来たら最高にGoodです。
書込番号:21733248
1点

あはははは〜<("0")> おは〜!
過渡期とはいえ燃えとりますな〜
私とあなた 50のおっさん2人がんばっとりますが
ところで
うちの家内とおたくの奥様も同い歳
もうそろそろアラフォーも遠く卒業が近いが
40代から50代になったらどういうの?
アラサー アラフォー アラフィフか?
板汚しごめん∠(^_^)
ところでミスのないようにお買い物して下さいよ。
応援しとります (^-^)
書込番号:21733408
1点

五輪の頃には妻たちにはアラフィフというかそのものですなぁ。
想いとしては本人以上に若く元気でいてほしいです。
同じ時に自分はアラ還でございますが(笑)
まだまだしぶとく付いていきますよ^^
少し前に孫プレ用にとフォロっていうエレキットのおもちゃを紹介しましたが、
やはりまだ早いかなってことで画像のこれをいま送ったところです。
あなたのとこも色々選ぶのが忙しくも楽しくもなってきましたでしょ?^^
書込番号:21733630
1点

Netに繋がってるにしては遅いわw(^^;
それとも もう3号打ったの (^_^)
書込番号:21733876
1点

郷土が生んだスターの話題をしていると聞いて見に来ました(^_^)
NVMeのSSDですか・・・・・・新しいWD Black 3D NVMe SSDは結構気になるんですよねぇ。
Western Digitalってことは東芝のNANDですよね、きっと。
Samsungもいいけど新しいWD Blackはようやく真っ向から960 PRO/EVOに対抗できそうだし。
プレクスターはあんまり信じられなくなったから、Western Digital/SanDiskあたりを応援していきたい、というかみんな買え(^_^;)
書込番号:21734066
1点

お〜す!
>郷土が生んだスターの話題をしていると聞いて見に来ました(^_^)
シルバー兄さんは岩手県の生まれだったのね。
世界のスーパースターと同郷で宜しゅうございました (^_^)
>プレクスターはあんまり信じられなくなったから
がんこなオ〜クさんが こそっと買ってるな〜 (-_^)
>Western Digital/SanDiskあたりを応援していきたい、というかみんな買え(^_^;)
あんたがまず買え レビュよろ∠(^_^)
書込番号:21734251
1点


良いですね皆さん。
今日久々にいつものお店行きました。
SSDは1TBがお値打ちに下がってきたものの2TBは5.7万から6万超えと。欲しいのは3TB〜4TBなんですよね。早く安くならないかな〜。
買えるのは夏ですかね。
書込番号:21734972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 14:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 15:27:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 21:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:28:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 21:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





