『KZ ZS10レビュー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『KZ ZS10レビュー』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

KZ ZS10レビュー

2018/05/13 12:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

大きさ比較

500円玉に乗っけると…

ノズルが短い上にここの膨らみが邪魔

テストセッティング

結局ZS10ってどうなの?って事でZS10のレビューです。
4BA+1DDの構成だとLZ A5、AAW AXH、Musicmaker SHOCKWAVE 3、Uniquem Melody MAVERICK(同2)等々一般的には高価格〜超高価格機が並びます。
その中で一気に価格破壊をもたらすかのようなKZ ZS10の登場。
現在Amazonの価格は7千円以下。AliExpressでも5千円以下。私は某Aliのセラーからプレオーダー価格でAmazonの約半額で購入しました。
結論から書けば、現在のAmazon価格でも出血大サービスの超バーゲン価格なんて言葉でも足りないぐらいに安すぎですw

デザインと大きさは…これが最大のネックかも知れません。
写真では500円玉、ZS10、DZX14BA、SA12BAと並べて見ましたが他の多ドラBA機と同じぐらいにデカいです。
500円玉に乗っけると、500円玉が隠れますw
ノズルが短い上に、黄色で囲った部分が太いのでここが耳孔に当たって奥まで入りにくくしているようです。

付属ケーブルは「あの」ゴム皮膜ケーブルじゃなく編み込みになったのは大きな評価点。取り回しはかなりよくなりました。
テスト環境はZishan DSDと言う低価格ながらDACにAK4495を搭載した中華DAP、イヤピは付属はやっぱり合わなかったのでダブルフランジ、ケーブルは付属。

肝心の音質は…まぁこの価格帯からは想像できない程に良いです。
ZS6からのイメージを引っ張って来ている人には高域が伸びないとか、中低域ばかりが目立ってつまらない音とかの意見もあるようですが全然そんな事はありません。
低〜高域まで満遍なく出ていて、全体的にはドンシャリ寄りのフラット。中域はやや凹む感じはありますが、弱すぎる訳ではありません。
解像度や分解能は、多ドラの能力を遺憾なく発揮していてかなりの表現力。
音場感も広く、特に左右の広がりを感じます。
Head-Fiのレビューで旧版ZS5をアップグレードしたかのような音質とありますが、正にそのように感じます。

価格性能比で考えればかなり基本性能はブッ飛んではいるのですが、そのポテンシャルを引き出すにはある意味高級機と向き合うような覚悟が必要かも知れません。
特に装着感のハードルが大きな問題なのですが…。

書込番号:21821031

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:79件

2018/05/13 12:44(1年以上前)

そう言えば、一部でDDが多孔(蓮根型)か三ツ穴(勾玉型)があって低音域に差が出ているような意見もありますがほとんど有意差ナシのようです。
私のは勾玉型です。

書込番号:21821079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2018/05/14 20:09(1年以上前)

んー

「ドンシャリ寄りのフラット」って、「弱ドンシャリ」とか「ほんのりドンシャリ」みたいな表現と違いはあるんですかね?

フラットからほんのりドンシャリのようなバランスみたいな表現でもいいような。

ちょい気になりました。

それでZS10、4BAにダイナミックっていう価格加味すれば規格外な構成ですが音は案外無難にまとまってるように感じました。

悪くないなあという印象。

書込番号:21824486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2018/05/14 20:18(1年以上前)

>「ドンシャリ寄りのフラット」って、「弱ドンシャリ」とか「ほんのりドンシャリ」みたいな表現と違いはあるんですかね?

>フラットからほんのりドンシャリのようなバランスみたいな表現でもいいような

すみません、ニュアンス的にはそうですね。オーディオ用語ではもっと分かりやすく書いたほうが良いですね。
音のまとまりについては、DDと2BAずつ仕切りで分けられていて最終的に1ボアに纏まって音が出てくるイメージですが変な混濁もなくきれいに出て来ていますね。
ZS6ファンにはこれもZS10をつまらなく感じさせている要因のようですが。

書込番号:21824528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2018/05/14 20:44(1年以上前)

まあその普通さ、つまらなさは
最近だとTFZのseries2やセインカチのCNT1あたりが解消してくれてるっぽいです(ぇ

書込番号:21824601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2018/05/14 21:54(1年以上前)

KZの8BA?

そうですね、これからKZのラインナップはハイブリッドばかりなので低価格1DDはもう開発しないようですね。
それからKZの片側8BAが7月頃に$8x登場するような画像も。
ZS10と同じようなハウジングに見えますが、この大きさなら8BAも余裕で搭載出来そうですが。

書込番号:21824800

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング