『パナソニックLUMIX フルサイズ参戦!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パナソニックLUMIX フルサイズ参戦!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信38

お気に入りに追加

標準

パナソニックLUMIX フルサイズ参戦!

2018/08/31 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:7件

ついにパナソニックも
フルサイズ参戦でっせ!
http://digicame-info.com/2018/08/925-1.html

書込番号:22073427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/31 23:41(1年以上前)

まだミラーレスを決めてない人にとっては嬉しい噂ですね。こうなりゃ出尽くすまで待つかな、果報は寝て待てのとおりに進んでるわ。

書込番号:22073485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2018/08/31 23:44(1年以上前)

ライカSLマウントとか書いてあるけど、パナソニックがフルサイズを出すメリットってあるんだろうか?

ソニーについでニコンが発表、キヤノンも来月早々に発表するとの噂。

フルサイズミラーレスはソニー中心で展開するのだろうけど、ニコンやキヤノンに割って入るのは厳しそうだけど。

書込番号:22073495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2018/09/01 00:08(1年以上前)

もともとライカSLがPanasonic製だったとか?

書込番号:22073560

ナイスクチコミ!7


SubDiv 1さん
クチコミ投稿数:32件

2018/09/01 00:14(1年以上前)

これが本当なら、すごいですね。
(FT5ってのはほぼ確実?)


動画メインの人間として嬉しいですね。
キヤノンのフルサイズミラーレスが出てから、当面使うマウントをソニーかキヤノンかに決めようと思ってたんですが、選択肢がもう一つ増えますね。


2社とも上のシネマカメラに遠慮して出し惜しみしますからね。特にキヤノンは。。
パナは立場上、出し惜しみなしでやってくるでしょうから、GH5のフルサイズ版を作ってくれたら、動画メインの人間は買う人多いでしょう。(スチルの人間は手を出さないと思いますけど)


問題はマウントとレンズ群ですね。
VARICAM LTやEVA1みたいにEFマウントってのは無理があるし、SLマウントってレンズめちゃ高いのでこれも無理があるような。
あと、パナが弱い動画AFはどうするのか。


いずれにせよ、発表が楽しみですね。

書込番号:22073570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/01 00:18(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ EFマウント!?
⊂)
|/
|

書込番号:22073585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2018/09/01 00:30(1年以上前)

8kはフルサイズセンサーになるとか、スーパー35mmになるとか・・・EFマウントで

書込番号:22073603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/01 00:31(1年以上前)

パナのフルサイズはかなり歓迎です!

GX7系のフルサイズなら欲しい…
ってかGX7系ならアフロっちの理想系じゃない?(笑)

書込番号:22073606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SA-MONYANさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/01 00:58(1年以上前)

GH5で645gなのにフルサイズ版て何グラムになるんだ?800g近くになる?
まあたいした問題じゃないですね、買いだな。

書込番号:22073644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/01 04:08(1年以上前)

パナソニックは動画でフルサイズには参入するしかないとは
昔から指摘してきたけども

スチルでも参入なら嬉しいかなあ♪

もともとフォーサーズってフルサイズと併用すると
さらに魅力的と思っていたので
同一メーカーでフルとMFTってのはよいと思う


たしかにGX7系のフルサイズなら理想的♪
手振れ補正無しで300gで出してほしい

書込番号:22073815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/09/01 07:01(1年以上前)

もの作りは、まず世界一級ですね。成形・プレス、全てに最高です。
特にサービス面で省力化を図れるような、絶妙とも言える嵌合構造を取るなど先進的。
派手じゃないですが見えない部分のできは凄く感心します。

電気関係で作ってないものはないといえるメーカですから、面白い展開になりそうですね。
パナはm43機で十分なので面白がるだけになるか?

書込番号:22073939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/01 07:01(1年以上前)

EFマウントか?
ライカLマウントか?
それとも?

m4/3とオリンパスはどうなるの?
オリンパスも追従するなら…(^_^;)

書込番号:22073940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/01 07:11(1年以上前)

パナはLではないらしす

フルサイズミラーレス戦国時代やん汗

書込番号:22073950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/01 07:14(1年以上前)

センサーは、TowerJazz謹製で確定?!
Zはソニーだったので…

書込番号:22073959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/01 07:18(1年以上前)

>Tranquilityさん

> もともとライカSLがPanasonic製だったとか?

レンズはパナソニック(というかシグマ?)
ボディについては、ドイツ製、とライカは言い張っていたと思います。パーツの出所は?(^_^;)

書込番号:22073969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/09/01 07:22(1年以上前)

EF…なら魅力的!

書込番号:22073979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/01 07:50(1年以上前)

>松永弾正さん

> EF…なら魅力的!

例によって、コンソーシアム・スタンダードを立ち上げるのでは?
Samsungや中華も引き込んで…(^_^;)

10年前には、ミラーレス=トロイの木馬論ってありました。

Nightmare comes true finally.
??

書込番号:22074019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/09/01 08:10(1年以上前)

(`・ω・´) もう全社で統一規格作っちまえよ☆

書込番号:22074051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/01 08:36(1年以上前)

今までm4/3に散財してきました。
パナに言いたい
m4/3オーナーにうま味はあるのか〜
値が付くうちに全部売っぱらうか!

書込番号:22074099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/09/01 08:58(1年以上前)

今持っているm43と同等のシステムを、もしフルサイズで揃えていたらどうなるかシミュレーションしてみたことがありますが、
価格も重量も倍以上になってしまうことが分かりました。私にはフルサイズで色々と揃える根性はなかったと思います。(汗)

パナにはレンズを含めて最軽量なフルサイズを出して欲しいですね。可能ならm43レンズも使えるやつを。

書込番号:22074139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/01 09:13(1年以上前)

別のスレでも言いましたが、X12-35mmF2.8、X35-100F2.8プラス超広角ズームを
バッグに入れるとなると、フルサイズでもAPS-Cでも無理でしょう。

ソニーのGマスター、富士フイルムのレッドバッジにも当然のことながら興味はありますが、
どちらもやはり大きいのです。ニコンのZレンズやキヤノンは未知数ですね。

書込番号:22074177

ナイスクチコミ!3


SubDiv 1さん
クチコミ投稿数:32件

2018/09/01 09:19(1年以上前)

マウントが何になるにせよ、Speed Boosterのようなレデューサーつきのアダプタを純正で出してくれれば、フルサイズとマイクロフォーサーズでレンズ共用で使えるので良いですね。
実際、GH5やブラックマジックと、 Speed Booster + EFレンズの組み合わせは王道だったりしますし。



それにしても、デジカメinfoのパナフルサイズの記事のコメント数が急激に伸びていて、手前の EOS R の記事のコメント数を超えそうですね。

書込番号:22074191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件

2018/09/01 16:45(1年以上前)

>EOS R の記事のコメント数を超えそうですね。

もう機種名はEOS R に確定ですか?
いいなあ、「R」 は私の好きなアルファベットなのです。

書込番号:22075271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/01 20:06(1年以上前)

次の興味は、グローバルシャッターの採否ではないかと思います。
メカシャッターが入らない、極薄いフランジバックとか?

書込番号:22075731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/02 14:23(1年以上前)

当然マウントはM4/3アダプターが可能な物を、
M4/3ユーザーを見捨てる様な愚行は無いと信じます、

つまり従来通り軽量コンパクトなM4/3のレンズを主力としながら必要な時にFFのボケも楽しめると言うスタンス希望です、
其の為にもボデイは極力軽量に、出来たら次世代のデザイン希望です、

ニコキヤノの慢心と古い体質を突き破る事に勝機を見出して欲しいです(=^・^=)。

書込番号:22077719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/07 06:55(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

> 当然マウントはM4/3アダプターが可能な物を、
M4/3ユーザーを見捨てる様な愚行は無いと信じます、

こういう噂はあるようです。パナソニックの
FFは、m4/3アダプターがあるかも、です。

https://www.43rumors.com/ft2-totally-wild-rumors-panasonic-ff-to-have-shorter-flange-distance-and-will-take-current-mft-lenses-via-adapter/

(FT2) totally wild rumors: Panasonic FF to have shorter flange distance and will take current MFT lenses via adapter

信じるか信じないかは、あなた、次第。

ただ、仮に本当なら、むしろ、m4/3には、一定の区切りを付ける、という意思表示なのかもしれません。

書込番号:22089715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/10 20:13(1年以上前)

https://www.43rumors.com/ft2-confirmed-and-unconfirmed-details-of-panasonic-ff-camera/

(FT2) Confirmed and Unconfirmed details of Panasonic FF camera

確認済みと見確認が混じっていることに、ご注意ください(^_^;)

「Confirmed: adaptors will be available for other lens mounts canon ef etc… unsure if they will work with the nd adaptor.」

EFマウントアダプターは、純正で出るようです。
ネーティブはRFマウントではないよね?

書込番号:22099375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/10 20:17(1年以上前)

確認済み未確認は、あくまでも、ソースさん曰くですが(^_^;)
念のため。

書込番号:22099386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/09/10 20:42(1年以上前)

EFマウントの特許が切れているから?

しかし、真剣にソニーやキヤノンに挑むって、、、
ニコンは?(汗)

書込番号:22099454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/21 07:28(1年以上前)

結局、SLマウントで出すみたいです。取り敢えず、めでたい。

https://www.43rumors.com/ft3-panasonic-might-use-the-leica-sl-mount-and-not-uhs-ii/

(FT5) Panasonic Full Frame camera will use the Leica SL mount!!!

コンソーシアムを立ち上げる?!

https://www.43rumors.com/ft5-a-new-force-is-building-up-leica-panasonic-and-sigma-are-on-board-together-on-the-full-frame-sl-mount-project/

(FT5) A new force is building up: Leica, Panasonic and Sigma are on board together on the Full Frame SL mount project!

あとは、オリンパスがどうするか?
レンズの設計とかは分担しているようだけど?

書込番号:22125145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/21 08:14(1年以上前)

>あれこれどれさん

リンク有難うございます。シグマの立ち位置が良い意味で微妙のようですね。
While it’s obvious that Leica and Panasonic will both make cameras and lenses it’s still unclear if Sigma will make SL cameras too. But I have been told this is a “deep” partnership and definitely much more than just making SL mount versions of current Sigma lenses.
カメラをつくるかは不明瞭だけど現行のシグマレンズのSLバージョンを作るに留まらず、ということは専用設計のレンズを作り、更にその先に目指しているものが有るの無いのか…

なんにせよ今後の展望がたのしみですが、既に予約済みのニコンZ6を購入するか見送るか迷う!カメラの出来としてはLumixで実績のあるパナの方が間違いなく上でしょうから。


書込番号:22125230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/21 08:45(1年以上前)

>オヤヂ放浪さん

どうもです。

私自身は、シグマについては、m4/3と同じような立場かな、と思っています。カメラを作る権利はあるけど行使しない、みたいな(^_^;)

シグマについては、自社ブランドで、RF/Z/SL向けのレンズを、Eマウント用とは違う設計で出すかどうか、に興味があります。
マウント口径の制限がかかる、Eマウント用は、RF/Z/SLとは分けて、EFと同じ光学設計に留めておくか、です。

書込番号:22125262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/21 12:38(1年以上前)

ちょうどフォベオンの特許が切れるタイミングなので
シグマだけで開発しても競争力が乏しいので
パナソニックと組んで新しい三層センサーを開発中

それを積んだミラーレスをパナソニックが開発して
シグマはOEMで販売

らしいよ♪

書込番号:22125642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2018/09/21 13:45(1年以上前)

パナのフルサイズの全貌が明らかになるに従い、マイクロフォーサーズの行く末に立ち込める暗雲は増すばかり。

確かに、マイクロのレンズもクロップで使えることは使えるようだが・・・

オリンパスのマイクロはどうすんだろうな、マジで M J D

このままいけば、「マイクロもうだめだ」 説はさらに認知されることになるだろうし、そうなってくると思いだされるのが、数年前にオリンパスがしでかしたフォーサーズ撤退とその引き際のみっともなさ。「またかよオリンパス」

その不安の中で噂されてるオリの新機種が、来年、これから約半年後に出たところで、買いは避けられるだろう。

ヘタすりゃ最後のオリンパスのトップモデルになる可能性が濃厚なわけで、そんなカメラに、勢いのある他社からわざわざ乗り換える人もいないだろうし、終わりかけてるマウントのためにレンズを揃えるのもバカらしい。捨て金になりかねん。

ーーーーー

オリンパスは本当に無策なのか?

それとも、超ド級のスーパーサプライズを用意してるのか?

実は、キヤノンもニコンもソニーもパナも、みーんなオリンパスが買収済みとか(錯乱)

書込番号:22125761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/23 08:12(1年以上前)

シグマもカメラを出す模様です。

(L4) Sigma rumored to develop a new L mount camera too!

https://www.l-rumors.com/l4-sigma-rumored-to-launch-a-new-l-mount-camera-too/

なにかと、足手まといのオリンパスは、置いてきぼり?!

書込番号:22130056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/25 08:30(1年以上前)

アライアンスの正式発表があった模様です。

https://photorumors.com/2018/09/24/leica-panasonic-and-sigma-to-form-a-new-l-mount-alliance/

書込番号:22135513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/25 19:46(1年以上前)

絶賛、発表中です。

https://www.43rumors.com/follow-the-panasonic-live-stream-even-here-or-on-l-rumors-com/

書込番号:22136743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21989件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/25 19:58(1年以上前)

プレゼン資料のキャプチャーです。

https://www.l-rumors.com/these-are-the-new-panasonic-sr1-and-s1-full-frame-cameras/

書込番号:22136770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/25 20:37(1年以上前)

さるさるよさん、あれこれどれさん&皆さん、こんばんは。

今日は朝からワクワクで仕事も上の空でした(^^;

 シグマ参入なのでZ・Rよりむしろこちらの方がレンズ揃うのが早いかも(しかも低価格で)。キャプチャーにはありませんでしたが、予想通り動画が10bit4:2:2内部記録なら、αに対する優位性は高感度のSを除けば圧倒的。もちろんS3のスペック次第ですが。

 もし、SONYがS3やAPS-Cの次機種で60p、10bit4:2:2内部記録を搭載してこなかったらこっちの方がコスパが良さそうなので乗り換えようと考えています。デザインはGH系を期待していましたが、ペンタ部のロゴがSONYでも違和感無い程αっぽいのはちょっと残念。でもリグ組むならこういう直方体の方が良いのかもしれませんね。

書込番号:22136921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング