


UnityやUE4で開発をする場合、9700kと2700xどちらが良いのでしょうか。
価格的には2700xの方が助かるのですが、Ryzenは最適化が色々されてないといった声を聞きました。
VRコンテンツの開発もするので、1コア当たりの性能が高いほうがいいのか、それともマルチコア性能が高いほうがいいのか、海外サイトを調べてもよく分かりませんでした。
ご指南よろしくお願いします。
書込番号:22213632
0点

>Ryzenは最適化が色々されてないといった声を聞きました。
>1コア当たりの性能が高いほうがいいのか、それともマルチコア性能が高いほうがいいのか
どちらで性能が出るのかは、ソフトを開発するあなたが決めることです。
書込番号:22213665
4点

Intelとは最適化の方法が異なるので、Intel向けに最適化されたソフトが必ずしも良いとは言えないというだけです。
どちらも発熱は多いですしマルチコア性能も大差ない、違うのは単コアの性能でしょう。
但しマルチコア性能はSMT込みなので、16スレッド全部使うときに同等となります。
8コア16スレッドを使いこなせるゲームならRyZen 7 2700Xの性能も活かせますが、そうでなければCore i7 9700Kの方が優位になります。
使うツール(フレームワーク等)にもよるでしょう。
結局は貴方次第です。
それから自分一人で遊ぶゲームならどういった性能のPCでも構いませんが、平均的な性能のPCを基準にして設計しないと遊べる人が少なくなります。
世間一般ではゲーミングPCでも4コアが主流ですし、VRを基準にしても件のCPUを基準とするのは厳しいかなとも思います。
Core i5 7600K辺りを推奨の基準としてゲームを作ると間口は広がるでしょう。
VRでなければもっと低いスペックを基準としたいくらいです。
第4世代の4コア4スレッドCore iプロセッサー辺りを基準とした方が間口は広がります。
書込番号:22213810
4点

>+ちっくさん
一般的には開発はできるだけ高スペックで行い、テストは出来る限り(動作する範囲で)低スペックでの動作を目指すのがセオリーなのでは?
会社関連なら、テスト機と開発実機は分けるのではないですかね?
書込番号:22214043
2点

知人(プログラマー)はゲーム開発にノートPC使ってますね。
なんでもクライアントからの要望だったそうで、それで行ってる模様。
ノートなのにI7,GTX1050TI乗っかってます。
実際のユーザーさんのプレイ環境も「かねて」例えばスマホなんかのゲーム開発でUnityを使うのであれば
Core 2 Quad からCore i5 4コア(Haswell世代)が丁度良いと言えます
グラフィックカードはGTX 750TI辺りでしょう(でもこれならRyzen 5 2400G 1個のマシンでいいですよね)
2x00や最新9x00は俺SUGEEEするための物です
ネットワークゲームを開発する場合はサーバ機・クライアント機複数あると便利ですし
1マシンに収まる程度の高性能を考える必要はあまり無いと思います。(サーバマシンを開発用にする場合はWX,TRになるので)
書込番号:22228625
1点

昔PentiumProで開発している人が居て、そのコードをPentiumに持ってきたら遅くて使い物にならないという事がありました。
ゲームをリリースしてから「動作が重い」「エラーが出る」というような苦情が来るようなことが無いように気を付けるべきでしょう。
ハイスペックPCで開発したゲームを低スペックPCやスマホで動かしてみたら重すぎてカクカクになってしまったり、メモリ不足で30分程でアプリが落ちてしまう等の問題が発生する事があります。
アセットデータの分割など必要な知識が身に付かないまま開発を進めてしまうと大体詰みます。
DMMのソシャゲで不具合多発で半年間長期メンテとかもこの類ですね。
ぶっちゃけ開発環境はいくつか用意しておかないとまともなテストが出来ません。
書込番号:22234840
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2021/02/28 23:45:56 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/28 23:41:57 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/27 19:18:10 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/27 8:49:43 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/27 0:01:40 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/26 14:43:49 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/26 15:33:17 |
![]() ![]() |
11 | 2021/02/25 8:03:28 |
![]() ![]() |
16 | 2021/02/28 22:24:42 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/24 19:13:59 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





