


イヤホン・ヘッドホン > qdc > 5SH QDC-6417
Dinamic motion DM200Hからのアップグレード。
ハイエンドクラスに興味が湧いたので、秋葉で色んなメーカーの10万帯を試聴したら、そこでQDCを発見しました。
重すぎず軽すぎず、「派手すぎないドンシャリ」なイメージを求めていた自分には、QDCのクールめな音はピッタリだったので購入!
試聴した中では、同価格帯で他に候補に挙がったのはSHURE SE846やWestone W60辺りでした。
SE846は音が程好く重めで、カバー音域的にどんなジャンルにもいけそうな感じが魅力的でしたが、パッと聞いた感じのインパクトで少し見劣りしてしまったので断念しました。
W60は凄くはっきりした音像があり、中低音ベースのチューニング的にも自分が求めていたものに近かったので最後まで悩みましたが、解像度や装着感など、総合的に考えるとこちらが勝りました。(あくまで自分の好みではあります)
同時発売の3SE SSや4SS SEと比較すると、尖ったチューニングの特徴はなくなり、音域的には全方位化した感じでした。
ボーカルはクリアに聞こえ、高音はしっかり伸び、それでいて低音も必要充分にはある。BA5本搭載だけあり、苦手音域がないような完成度の高さです。
各音域ごとの表現力や解像度が驚異的に高い反面、中域の密度が物足りない気もします。低音域とうまく調和してないと言うか、音楽を聞く楽しさでは満点とはいかない感じ。
エイジング込みで変わるとは思いますが、ジャンル的にはアニソンとかボーカルは必ずしも向かないかも。洋楽系統はまあまあ良いです。
元々カスタムIEMの研究開発を行っていたメーカーだけあり、装着感は素晴らしいです。遮音性もすごく良かったので、周りの環境問わず楽しく聞けると思います。
リケーブル端子はメーカーの独自規格で、従来の2pinよりもピンが折れにくい設計になっているようです。
長くなりましたが、紛れもなくハイエンドクラスの音で、デザインや装着感も含めて値段に見合った価値はあると思います。
梱包の箱はパッと見イヤホンとは思えないので、一見の価値ありです。
書込番号:22236973 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「qdc > 5SH QDC-6417」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/11/07 16:42:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





