


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i60A ソニー用
タイトルの通りです。一眼カメラ歴1年弱の素人です。
近く子供の学習発表会が小学校程度の広さの体育館であるのでストロボの購入を検討中ですがストロボの事は何も分かりません。
GN値で光の強さが違うということを極々最近知りましたが、どういう風に機種を選べば良いかも全く分かりません。
何となく価格的にもニッシンのi60aとソニーのHVL-F45RMが良さそうな感じがしています。
おそらく年に数回程度しか使わないかと思いますが、今回のように体育館や屋外での運動会に使う程度だと思うですがどちらがbetterでしょうか?
α7Vに70-200mmのズームレンズの組み合わせで使おうと思っています。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:22253704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニッシン i60Aは使ってましたが
Air1使用時のワイヤレス発光のHSS発光のTTL時に
光量が−2.33段 落ちるので
ニッシンに問い合わせたら
ニッシンも認め ファームアップ開発待ちにされました。
もう 1年以上前の事ですが、何の連絡も無い状態です。
個人的にはGodoxがお勧め。
国産フラッシュ一台買うなら 3〜4台 買える価格で
性能 使い勝手も 国産以上です。
しかし…Godoxもソニーα 2世代までは正常なのですが
3世代から時々光らないエラーが多発してます。
そう考えれば
高くて低性能でも
ソニー純正 しか無いと思います。
書込番号:22253736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コッシーの友達さん こんにちは
i60a ズームヘッドが200oまで対応しているようですので 望遠にも有利ですし
外部電源パックにも対応しているので チャージ時間の短縮ができそれでも
コンパクトに付くられていて 良いように思います。
後 GNですが ISO感度上げることで GNも上げる事が出来るため 光量が足りないと思ったら ISO感度上げると良いですよ。
書込番号:22253878
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニッシンジャパン > i60A ソニー用」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/10/04 0:39:51 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/25 21:40:34 |
![]() ![]() |
30 | 2017/08/15 9:35:54 |
![]() ![]() |
14 | 2017/05/10 6:19:56 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/12 19:56:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/27 0:06:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





