現在、5Dmark4にEF70-200mm F2.8L IS USMにエクステンダー×1.4を付けて
中学生のサッカーを撮影しています。
もう少し寄れたらと思うシーンがあったので
次のような選択肢があったら、皆さんならどうしますか?
参考にしたいと思いますのでお聞かせください。
(1)このまま
(2)EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを追加購入
(3)60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]を追加購入
(4)その他
よろしくお願いします。
ちなみに、手元に、7Dもあります。
書込番号:22281858
0点
よくこの手の質問をする人に思います。
もっとよりたいけどレンズの選択は、って。
予算も書かないと、純正の長玉を勧められますよ。
それにその人によって、撮影位置が違います。
どこで撮っているか、書かないと。
選手ベンチのわき、その数メートル後ろ、それよりもっと後ろの客席から、逆側のタッチラインの後ろなど。
ま、今より長い玉にしたらとしか、いいようがありません。
書込番号:22281962
3点
>MiEVさん
失礼しました。
会場によって違うのですが、
近い時には、ラインから3m
遠い時には、10m以上離れたスタンドから
といった具合です。
書込番号:22282014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
(2)の 100-400ですね。
J1やJ2だと、スタンドから撮るので600mmあった
方が良いですが、学生のサッカーなら400mmで
OK牧場!
書込番号:22282032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記はAPS-Cですが、撮影距離など近いところがあるような?
・望遠レンズの追加購入について初心者
http://s.kakaku.com/bbs/K0000922073/SortID=22279979/
↑
換算fで書いているところなど参考になるかもしれません(^^)
書込番号:22282069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>xevoさん
小学生から高校生のサッカーを撮っていました。
中学生になるとピッチも広くなり長いレンズが欲しくなりますね。
私はAPS-Cですが150-600o使っています。
APS-Cでも400o(フルサイズ換算640o)以上結構使いますから、距離的には600oあった方が絶対にいいですね。
長さだけで言えば60-600でなく、150-600でも大丈夫だと思います。
画質優先ならAの100-400oでしょうが、ピッチ脇から撮っても距離は不足します。
トリミングするか、エクステを使わないとダメでしょうね。
後は撮影ポジションを工夫するしかないかな?
サッカー以外にもこの位の望遠域を使われるのであれば望遠の定番のAがいいかも知れません。
いい写真が撮れたらいいですね。
書込番号:22282384 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
もう少し寄りたいのか、もっと寄りたいのか、本音のところは? リキ入れ度合いは?
前者なら画像処理でトリム・クロップでいかが。
後者なら、長い方がよいです。
つまり@かB。
似たような事例が、高倍率ズーム。
18-200mm/18-300mm 後者のほうが重いけど。
この場合、単純に18-300mm選択です → 高倍率だから。
書込番号:22282471
0点
xevoさん こんにちは
>、5Dmark4にEF70-200mm F2.8L IS USMにエクステンダー×1.4
でしたら 400oだと変化が少ない気がしますので 60-600oが良いように思います。
書込番号:22282474
0点
>xevoさん
>5Dmark4にEF70-200mm F2.8L IS USMにエクステンダー×1.4を付けて
>ちなみに、手元に、7Dもあります。
サッカー撮影の経験はありませんし、個人個人の感じ方の違いもあると思いますが、かつて、7Dに70-300で焦点距離を不足を感じて、シグマの120-400を使った際に、ファインダー上であまり差を感じなくて、少々落胆した経験があります。
私ならスタンドで長いレンズを振り回すことに問題ないのなら、7Dに(3)のシグマ60-600を使うことを考えます。
書込番号:22282876
0点
>xevoさん
撮り方や何に満足するのかは人それぞれですが、私の周りではサッカー撮影等だと一様に
5DWを所有していても皆7DUを持ち出して来ますね。
レンズは純正・シグマの100−400やシグマ・タムロンの150−600が多いです。
勿論今現在約280ミリ相当で撮影されているなら7DUにEF70−300Uでも大いに
満足されるような気がしますが・・・
5DWが活きる場面は曇天時などでシグマ・タムロンなどの望遠端にて一段絞って(解像の向上の為)に
SS/1000秒以上の高速シャッターで撮りたい時ぐらいで、晴天時には特に妙味を感じません。
5DWとEF70−200F2.8LISUの画質に慣れきっていてシグマ・タムロン等で落胆するようではマズいですが、
この機に7DUの導入も考えてみられてはいかがでしょうか。(秒10コマは大きな武器となる筈です)
その場合レンズは純正の70−300Uか100−400LUが好ましいかと思います。
なお7Dと7DUではISO800程度でも違いを感じるし、操作系も5DWと近いものを持っているのも7DUですね。
書込番号:22283444
![]()
0点
こんにちは。
私は主に、小学生から社会人まで、年代性別を問わずアマチュアサッカーを撮っています。
中学生以上では、だいたいピッチサイズは長さ105m×幅68mだと思います。その広いピッチを不規則に動き回る選手が被写体なのですが、端から端まで全てを撮ろうとすると、焦点距離的にはSIGMA 60-600mm+APS-C機だとは思います。
しかし個人的にはお勧めはしません。理由は、
・60-600mmはまだ出たばかりで、評価がまだ確立されていないこと
・ピッチ内で繰り広げられるシーンを全て撮ろうとすると、往々にして雑多な写真になりがちなこと
です。
なので(ご予算は分かりませんが)、7D MarkU+EF100-400 U型がスタンダードかな、と思っていますし、この組み合わせで撮られている方を多く見かけます。この組み合わせでは、まだ焦点距離が足らない、と思うことが有るでしょうが、撮影場所を工夫するとか、狙いを絞るとかで対処されてはどうか、と思いました。
ちなみに、私は7Dを購入して、7D MarkUに買い換えましたが、7Dと7D2では、AF性能がだいぶ違います。
書込番号:22284043
![]()
1点
皆さんありがとうございます。
7D2も考えないのでは無いのですが、D500や7D3への期待があり
なかなか踏み出せないのです。
でも、7D2検討してみます。
また、60−600、100−400などは、実物が置いてあるところを探し
試してから購入するかどうかを考えることにしたいと思います。
多方面からアドバイスをくださり、ありがとうございました。
書込番号:22284161
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/07 21:19:33 | |
| 4 | 2025/11/08 13:05:07 | |
| 7 | 2025/11/07 18:07:09 | |
| 35 | 2025/11/08 21:18:52 | |
| 5 | 2025/11/06 11:59:16 | |
| 7 | 2025/11/06 16:27:27 | |
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 4 | 2025/11/05 12:25:55 | |
| 2 | 2025/11/04 22:50:49 | |
| 2 | 2025/11/04 7:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






