FUJIFILM X-T3 ボディ
- 小型軽量ミラーレスデジタルカメラのスタンダードモデル。裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載。
- 現行機に比べて暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅にアップ。電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
- 世界初となる4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、より多くの色情報を記録できる4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応するなど、動画撮影機能が充実。
FUJIFILM X-T3 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 9月20日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ
購入後色々試していますが、
気になるので質問させてください。
af半押し後afボタンから指を離した後の液晶、evfが明るさが少し変化してちらついて見えます。
レンズはxf351.4です。
公式ページの機種Q &Aの中に回答がありましたが、
明るさを一定に保とうとするため絞り値の変動によって、ちらついて見えるとありました。
疑問なのは絞り値を固定していても、
ちらつくことです。
シャッタースピードを固定するとちらつきはなくなることがわかったのですが、
このような仕様なのでしょうか?
室内LED照明下と室内で昼間の自然光で同様のちらつきなので、フリッカーとは違うと思います。
今までx-e1 x-t1 x-a2でこのようなことはなかったですが、最近の機種はこれが普通ですか?
何かわかる方いらっしゃいましたら、
教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:22529300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

T2ではブーストモードで改善しました。
書込番号:22529422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>屑星犬さん
ご返信ありがとうございます。
x-t2では解消されるのですね。
ブーストにしていますが、
半押し後に明るさの明減がありますね。
x-t3でxf351.4使用している方いましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:22529503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今やってみたらなりますね。
待機状態から半押し開始時と半押し終了時にほんの一瞬明るくなるようです。絞りの動作による仕様なのでしょうね。
私もXマウントはT3で5つ程使いましたが気にして無かったので、以前の機種に関しては覚えてません。
書込番号:22529545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dona0609さん
言い過ぎました。
やや改善した、という感じです。
チラチラが気になって、あまり使わなくなりました。
書込番号:22529728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こむぎおやじさん
ご返信ありがとうございます。
やはり同じくなるのですね。
レンズはxf35 1.4ですか?
他のレンズでも同じなのでしょうか?
(他のレンズを売ってしまってxf35しか手元にありません)
お時間余裕ある時でも試せたら教えていただけないでしょうか?
昔の機種ではならないのに、
何故このような仕様になっているのでしょうね。
書込番号:22529996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>屑星犬さん
そうなんですね。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:22530002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の投稿でシャッタースピード固定で症状がでなくなると書きましたが、
完全にでなくなるわけではありませんでした。
ほぼでなくなりますが、
条件によってはでる場合もあるようです。
(仕様でしたら、症状という言い方は不適切かもしれません。)
書込番号:22530009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dona0609さん
X-T20ですが、そのような現象はないですね・・・
レンズはAFスマートアダプタFR-FX10を介してEF-S24mm F2.8 STMです。
T20は常時ハイパフォーマンスモードにしています。
メーカーに要望を出せば、ファームウェアのアップデートで改善するかもです。
書込番号:22530355
1点

>モンスターケーブルさん
ご返信ありがとうございます。
x-t20ではないのですね。
x-t1をxf23 f2 付けっ放しで使用していた時はこのような症状は感じませんでした。
公式のページではx-t20もx-t1も対象になってますね。
レンズの問題なのか?
ほとんどの方は気にならないレベルなのでしょうか? 〔まだ室内でしか試せていません〕
書込番号:22530394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dona0609さん
気になったので帰宅後XF50f2で試したらやはり出ますね。
うす暗い室内の方が若干チラつきが長く感じます。
あっ 日中試したのはT3とXF35f1.4の組み合わせです。
でも今まで全然気にならなかった・・・
かなり鈍感みたいです。
書込番号:22530593
1点

>dona0609さん
気にならない方が多いんだと思います。
T2で気になった時、カメラ店の店頭販売員に聞きましたが、チラチラしてるって説明しても「どこが?」という雰囲気でした。
書込番号:22530896
1点

念の為ボディとレンズのファームウェアのバージョンを教えてもらえますか?
これはDISP押しながら電源ONで確認できます。
書込番号:22530967
0点

>lssrtさん
ご返信ありがとうございます。
レンズは3.11で最新
ボディは2.0でまだ更新していません。
最近のファームウェアではちらつきはないのですか?
書込番号:22530995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こむぎおやじさん
他のレンズで試していただきありがとうございます。
やはりボディ側の仕様ということでしょうか。
本日屋外で試してみようかと思います。
書込番号:22531049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dona0609さん
T-20ですが、絞りをある程度絞るとちらつきが出ます。
試したレンズは35-1.4、14-2.8、60-2.5とXCのズーム2本。
シャッター固定でこの現象が出なかったのは絞りが開放またはそれに近くなっていたからでは?
書込番号:22531418
1点

>うめゆずみかんさん
色々試していただきありがとうございます。
現象がほぼ出なくなる時は、
シャッタースピード固定と書きましたが、
その時は絞りも2.8で固定していました。
isoオートです。
↑上の状態からシャッタースピードをオート
〔絞り優先モード〕に変えるとAF時にほぼ明滅します。
絞るとx-t20でも出る現象なのですね。
公式の回答ページだと、
撮影時の実絞り値からライブビュー表示時の絞り動作に戻る時、表示画像の明るさを一定に保とうとするため。とありますが、
絞り優先モードなどで絞り値を固定しているのに、絞り値が変動?するというのがよく理解できません。
すいません。カメラの詳しい仕組みなどがわからないので理解できないのかもしれません。詳しい方は理解できるのでしょうか?
書込番号:22531469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AF動作は開放でおこなうことが多いです。
簡単に言えば「明るい方がAFが合わせやすい」からですね。
実際に、レンズの絞りをF5.6程度にして、
レンズを見ながらシャッターボタンを半押ししてAFを動かしてください。
半押し時に絞りが開いたり、その後実絞りになっていることが
肉眼で確認できる筈です。百聞は一見にしかずですのでお試しを。
(ついでにシャッターを押し込むと自分の顔が映ります)
あまり気にし過ぎないことをお勧めします。
書込番号:22531574
5点

>Shell@Fujiさん
ご返信ありがとうございます。
なるほどそういう仕組みなのですね。
理屈はわかりました。
でも、x-e1やx-a2などの旧機種では無かった現象ですので、気になったようです。
AFが高速化したため目立つようになったということでしょうか?
書込番号:22531591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 最近のファームウェアではちらつきはないのですか?
AEロック開放動作は最初期のものと少し挙動が違っていたように記憶しているのですが、
ひょっとしてそこに絡むのかなと思ってお尋ねしました。
しかしレンズ・ボディとも僕のより新しいためこの点は杞憂だったようです。
その後のコメントからすると、動作途中の連続的なF値になっている絞り羽に対して、
EVF用の段階的なISO変動が完璧に追従しないためのように思いました。
例えばα9で同じことをするとT3よりもずっと激しく明滅するのですが、
EVFではこの動作は仕方ないんじゃないなと個人的には思っています。
書込番号:22531620
1点

>lssrtさん
この現象は、ザックリと言うと
ソニー>>パナソニック>>富士フイルム>>>オリンパス
でした。
もちろん機種によっても違うし、設定によっても違うと思います。
気にならない方が圧倒的に多いので、あまり議論や評価になりません。
見やすさは、個人の好みですので実機を手に確認して買えば良いと思います。
書込番号:22531761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lssrtさん
ご返信ありがとうございます。
ソニーのアルファ9ではもっと激しく出るのですね。
皆様に色々お聞きして仕様ということがわかりましたので良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:22531769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>屑星犬さん
ご返信ありがとうございます。
ソニー>>パナソニック>>富士フイルム>>>オリンパス
これはソニーが1番激しく明滅するという順番ですか?
気にならない方がほとんどなのですね。
店頭でx-t3 を試した時はあまり気にならなかったような気もします。
現象が出にくいシチュエーションだったかもしれません。
書込番号:22531781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上手く説明はできませんが、ご自分にレンズを向けて少し絞りこんだ状態で半押ししてみるとなんとなく納得できるかと。
書込番号:22531879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/02/19 19:46:13 |
![]() ![]() |
16 | 2025/02/21 14:41:41 |
![]() ![]() |
5 | 2023/09/17 20:04:22 |
![]() ![]() |
4 | 2023/06/28 20:03:05 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/30 12:42:49 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/26 9:23:08 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/27 13:28:24 |
![]() ![]() |
13 | 2022/10/12 11:10:51 |
![]() ![]() |
6 | 2022/10/07 12:03:39 |
![]() ![]() |
12 | 2022/10/01 3:12:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





