『【助けて】初自作PC【起動しない】』のクチコミ掲示板

2018年 7月 7日 発売

X470 GAMING PRO

  • 「X470」チップセット搭載のAMD製CPU対応ATXマザーボード。ゲーミング向けエントリーモデルで、第2世代Ryzenシリーズにも対応している。
  • 従来製品より高クロックな動作を実現し、CPU周りの電源回路設計を最適化することでCPUコアの性能を最大限に引き出す「Core Boost」を採用。
  • ストレージ性能を高速化する「StoreMI」を有効活用できるよう、PCI Express 3.0×4接続のTurbo M.2スロットとPCI Express 2.0×4接続のM.2スロットを搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X470 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 X470 GAMING PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X470 GAMING PROの価格比較
  • X470 GAMING PROのスペック・仕様
  • X470 GAMING PROのレビュー
  • X470 GAMING PROのクチコミ
  • X470 GAMING PROの画像・動画
  • X470 GAMING PROのピックアップリスト
  • X470 GAMING PROのオークション

X470 GAMING PROMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 7月 7日

  • X470 GAMING PROの価格比較
  • X470 GAMING PROのスペック・仕様
  • X470 GAMING PROのレビュー
  • X470 GAMING PROのクチコミ
  • X470 GAMING PROの画像・動画
  • X470 GAMING PROのピックアップリスト
  • X470 GAMING PROのオークション

『【助けて】初自作PC【起動しない】』 のクチコミ掲示板

RSS


「X470 GAMING PRO」のクチコミ掲示板に
X470 GAMING PROを新規書き込みX470 GAMING PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【助けて】初自作PC【起動しない】

2019/04/28 21:31(1年以上前)


マザーボード > MSI > X470 GAMING PRO

クチコミ投稿数:12件

この度、初めて自作pcを組みました。
が、問題発生です。
モニターが「信号がありません。」と表示されなにも写りません。
HDMIを抜き差ししてもうんともすんともいいません。
EZ debug LED を見たところ
最初にcpuが光って次にvgaそれが消えたらbootが光ります。
ネットで調べてみたんですがよくわかりません。
構成は
CPU AMD Ryzen 7 2700X
GPU SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 580 8GB
マザーボード MSI X470 GAMING PRO ATX
SSD Crucial SSD 240GB BX500
HDD Seagate BarraCuda 3.5" 1TB 7200rpm
メモリ Corsair 2933MHz  VENGEANCE RGB PRO 8GBx2
ケース Corsair Obsidian 500D RGB SE
電源 Corsair RM850x 80PLUS GOLD
です。

書込番号:22631125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2019/04/28 21:39(1年以上前)

映像出力はどこからしてますか?
グラボからしてますか?

動作してるみたいなので、CPU補助電源は大丈夫な感じがします。

また、グラボの補助電源は刺してますよね?

雰囲気的には立ち上がってる感が有るのですが。。。

書込番号:22631152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/04/28 21:42(1年以上前)

hdmiはグラボに繋いでいます。
画面以外は問題無いようにも見えるんですが
画面には信号がありません。とでてしまいます。

書込番号:22631159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/04/28 21:44(1年以上前)

補助電源はこちらで問題ないでしょうか?

書込番号:22631164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/04/28 21:45(1年以上前)

画像

書込番号:22631169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2019/04/28 21:47(1年以上前)

Bootが光った後は消えるんですか?それとも点いたすか?

VGAは点いてえますか?

CPUが点灯して、すぐ消えるのは正常です。

書込番号:22631170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/04/28 21:50(1年以上前)

何回かつけたり消したりしてるのですが。
cpu→消えて→vga点きっぱなしの時と
cpu→消えて→vga消えて→boot点きっぱなしの時があります。

書込番号:22631174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2019/04/28 21:50(1年以上前)

良くあるのが、グラボの差し込みが浅いとか深いとかで動作しないケースは有ります。

補助電源は合ってると思います。

書込番号:22631175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/04/28 21:52(1年以上前)

抜いたり指したりつけたり消したりしてたらこんな画面が写りました…

書込番号:22631180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/04/28 21:59(1年以上前)

モニターはもしBenQだったら一度右下の電源OFF/ONされてみてください。
関係なかったらすみません

書込番号:22631204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/04/28 22:02(1年以上前)

hisenseのモニターなんですがオンオフしても依然として変わり無いです。
ただ信号がありません。とはでなくなりました。
虹色砂嵐状態です。

書込番号:22631208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2019/04/28 22:06(1年以上前)

グラボの抜き差しは電源切ってますよね?

CMOSクリアーをしてみるとか?
他のポートとかも試してみましたか?

書込番号:22631219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/04/28 22:12(1年以上前)

グラボの抜き差しは電源オフでしてます。
CMOSは電源オフの時にすれば良いですか?
ポートはどれを使えば良いのでしょうか…

書込番号:22631238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2019/04/28 22:16(1年以上前)

CMOSクリアーに付いてはマニュアルに記載がありますが通電中は壊れます。電源をオフにして行って下さい。

HDMIポートを切り替えてみるとか、モニター側にDPが有るならDPで出力してみるとかです。

書込番号:22631251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/04/28 22:22(1年以上前)

hdmiはすべてのポートとすべての組み合わせを試したんですがダメでした…
DPはケーブルがないので試していません。

書込番号:22631259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2019/04/28 22:25(1年以上前)

CMOSクリアーでダメなら、ワンコイン診断かなー。。。

グラボっぽいけど。。。補助電源は8ピン+5ピンですよね?
4ピン+4ピンのケーブルを指してるとかしてないですよね?

書込番号:22631267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2019/04/28 22:40(1年以上前)

また、最小構成でケースから出して絶縁体の上でテストする方法も有るのですが、現状ではそれがベターかどうか少し難しい所です。

一度組み直してみるのと一つの手ではありますが、ただ、グラボからおかしな画像も出てるので持ち込んだ方が良いのかも知れませんね?
パーツが有るなら交換してみると言う手も有るのですが、多分、余分なパーツは無いと思いますので。。。

書込番号:22631308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/04/28 22:42(1年以上前)

8pin+6pinと書いてありました!
その通りに差していると思います!

書込番号:22631311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2019/04/28 22:55(1年以上前)

画像を何回か見てるんですが、補助電源ラインが少し傾いてる?

一度、電源ラインも抜き差ししてみましたか?

書込番号:22631346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2019/04/28 23:01(1年以上前)

追記:

まあ、あんまりきれいな画像じゃないのですが、グラボの電源ラインは斜めに刺さない方が良いですよ。

画像の様になるべくまっすぐに刺した方が良いとは思います。(今回の件とは関係無いですが)

書込番号:22631359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/04/28 23:39(1年以上前)

その砂嵐は、グラボが壊れてるのでしょ。

書込番号:22631425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2019/04/29 00:00(1年以上前)

>ピンクモンキーさん

やっぱりそう思いますか?
なので販売店に連絡かな?とは思ったんですが。。。

ただ、確定かどうか判断が付かないので一度ワンコイン診断で良いかな?とは思ったのですが。。。

書込番号:22631477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/04/29 06:07(1年以上前)

この手のトラブルが面倒だから、パーツは同じ店で一緒に買いましょうって言われるんですよねぇ…
ワンコイン診断している店に持ち込んで調べてもらうのがベターでしょう。

皆さん経験上グラフィックボードが怪しいと思っているようですが… 私も1票です。

書込番号:22631731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/04/29 07:30(1年以上前)

今日、仕事から帰ったら一度コネクタ類を全部差し直してみます!

書込番号:22631837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/04/29 10:05(1年以上前)

うちのも上電源でケーブルがギリ届いた感じ^^;

自分が気になったのは6pin + 2pinの 組み合わせがズレてるように見えること。

揚げないかつパンさんの写真のように綺麗にフラットにならないとダメじゃないかな。

書込番号:22632060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/04/29 15:25(1年以上前)

>クロさん。さん

マルチタスクしても意味ないです。
同じ顔ぶれがレスするだけですから、かえって嫌われるだけですよ。

うちのグラボだと 8x8ピンなんですがね〜
きっちりとハマってないと〜
下の小さなランプが赤になりますね。
で・・・映らなくなる。

まぁ このRX580が、どうなってるかは持ち主しかわからんでしょうけど。
一応見てみたら?

まぁ グラボの初期不良が可能性高い気もしますけど。
グラボをショップに素直に持ち込んでワンコイン診断してもらうのが一番早いですよ。
RX580で8+6ですか?
他のは8x1が多い気がするんだけど、相当頑張ってるRX580かな〜。


書込番号:22632653

ナイスクチコミ!0


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2019/04/29 20:10(1年以上前)

NITRO+ RX470、NITRO RX580両方使ってますが、HDMI接続のモニタにはUEFI(BIOS)画面出力されないようです。
DP端子にモニタ繋いでください。

書込番号:22633245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nagikuroさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/30 00:22(1年以上前)

私もハイセンスのテレビをモニターとして使用していて同じ症状になりました。ハイセンスのテレビ側の設定で直りましたよ。
リモコン[メニュー]ボタンを押して [設定メニュー][映像設定][シネマ設定]オフ。

書込番号:22633826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nagikuroさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/30 00:40(1年以上前)

私も同じ境遇でしたので参考になればと思い、投稿します。ハイセンスのテレビ側の設定で直りましたよ。リモコンの設定ボタンを押して、映像設定 → シネマ設定 (シネマリアリティ)オフ。です。余談ですが、UEFIが表示出来ない症状も併発しているかも知れませんね。それも自己解決出来ましたよ。

書込番号:22633855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2019/04/30 13:09(1年以上前)

結局どうなったのですか?
それを報告するのも投稿者のマナーです。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

個人的にはお礼よりは報告の方を重視します。
どうやって解決したのか判れば他の人が同じ様なことで悩んだときに見て参考になります。
誰でも見られる掲示板のメリットであり、質問しかしない人でもそうやって解決した方法を投稿することで、掲示板へ貢献することが可能です。

何も解決しないから捨てたとかでも何もないよりはましです。

書込番号:22635046

ナイスクチコミ!12


クチコミ一覧を見る


「MSI > X470 GAMING PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X470 GAMING PRO
MSI

X470 GAMING PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 7月 7日

X470 GAMING PROをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング