


PC何でも掲示板
初歩的、無知、お間抜けな質問かもしれませんが・・・
当方 NVIDIA製のグラフィックスドライバーを使っているのですが、その場合 Intel製のグラフィックスドライバーは入れなくてもいいのでしょうか?
GPUスイッチ(ディスクリート)で常にNVIDIA製を使うということなら、Intel製グラフィックスドライバーは必要ないのでは???
と、考えております。
書込番号:22638103
2点

グラボから映像出力しているならインテル製は不要ですが万が一グラボが故障した時の事を考えてインテル製も残しておいた方が無難ですよ。残しておいても大してメモリは食いません。
書込番号:22638114
4点

基本的には不要ですね。
まあグラボが故障してもWindowsの凡庸ドライバー?で見れるでしょうから、その時Intelのドライバ入れればいいでしょう。
ストレージに余裕があれば、そのまま入れておいても問題無いでしょうけど。
書込番号:22638146
2点

>kakaku_wildさん
グラボをつなぐとIntelの内蔵グラフィックは止まるから関係ないかと。
グラボ無しでオンボード一本ならIntelのドライバーアップデートとかあるので確認して入れておくほうが良いかも?
8700K機はグラボ無し、オンボードなんで先日もドライバーアップデート来てたので入れましたよ。
書込番号:22638175
2点

私のようなQSV利用者は両方入れますね。
他にも動画支援などで必要性あったり。。
書込番号:22638185
4点

これまでは内蔵グラフィックス使用でNVIDIAのビデオカードを新しく買ってきて追加しました、というのならインテルのグラフィックスのドライバをさくじょするのもあり、そのままでも別に問題はなし。
インテルのメインストリーム系のCPUは基本的に内蔵グラフィックスありだ、というだけで「最初っから」NVIDIAのビデオカードを使ってるけどインテルのグラフィックスのドライバを入れないといけないか、ということなら内蔵グラフィックス機能も両方使えるように設定していなければインテルのグラフィックスのドライバは入らないので入れる必要はなし・・・・・・いや、入らないんだって(^_^;)
書込番号:22638225
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 23:31:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/27 14:14:13 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/23 23:04:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/23 16:43:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/27 18:57:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)