先日、購入したSonyのMDR-1Am2。
バランスケーブルは沢山販売されてるけど
アンバランスケーブルはほぼSony純正の独壇場。
バランス接続で聞きたいんですが、
今の環境ではアンバランスで聞くしかない。
アンバランスだけど
MDR-1Am2のポテンシャルを最大限に
引き出したい!
という事でリケーブルの改造を知人に
お願いしました。
本来は自分でとやれとなるんでしょうが、
文字を書けば象形文字、絵を描かせれば
画伯以上。超不器用なんれす。
改造する商品はnobunaga labs 蜻蛉切。
ATH-MSR7 ATH-AR5 DH-307-A1
WH-CH700N 全て相性が良くて高音質。
大好きな3.5mm3極のリケーブル。
片側のプラグをnobunaga labsさんのNLP-PRO(3.5mm4極)に変更して
MDR-1Am2に適合するようにしてもらいました。
せっかくなので新しく蜻蛉切を購入して改造。
名付けて nobunaga labs 小学5年生!!!
我ながらダサっ!(笑)
音質は...正に蜻蛉切!
低音の量感が少し増し、輪郭はいやみに
ならない程度で全域強調。
中〜高音は艶々しくなり、解像度は向上。
クリアーさが正に絶妙。
SonyのMUC-S12SM1と比べて本当に凄い変化。
初めてMDR-1Am2の音を聞いた時もしびれましたが
今回もしびれまくりでした。
今回、ケーブルの改造にあたって、
nobunaga labsさんと電話やメール
してと色々お世話になりました。
nobunaga labsさんでは個別の改造は
難しいです、すみませんとの回答でしたが
とにかく親切、丁寧でびっくりしました。
物は人柄で買え!と教えられた事があり、
殆どのオーディオ関連のメーカーに電話
とかメールしましたが、
対応と丁寧さは本当に素晴らしい。
人柄で買うには十二分です。
オーディオ関連では一番かなぁ?
nobunaga labsさ〜ん!
ほめたから...
何かくれぇぇぇ〜!!!
ただただ、ほぼほぼ自己満足!
けど、この自己満足にこそ夢がある!
と勝手に思い込んでる小学5年生れす。
最後まで読まれた方
長文、駄文大変失礼致しました。
書込番号:22688050 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/07 20:45:35 | |
| 1 | 2025/11/07 15:24:48 | |
| 3 | 2025/11/07 12:49:39 | |
| 6 | 2025/11/06 20:00:01 | |
| 3 | 2025/11/06 20:08:56 | |
| 1 | 2025/11/05 0:50:25 | |
| 19 | 2025/11/07 10:17:18 | |
| 2 | 2025/11/05 2:47:19 | |
| 0 | 2025/11/03 18:42:02 | |
| 2 | 2025/11/04 16:27:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








