


PC何でも掲示板
https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=25035/
今回手が空かなくて店で組み立て代行してもらった。 腱鞘炎で細かい作業厳しいのもあったけど(^^;)
ファンが全開で回ってて五月蠅い… 配線間違えてるのかな? 又持っていくのも面倒だなぁ(´;ω;`)
正直お金を払って組み立ててもらう価値は無いですね。 まあいい勉強になりました。
グラフィックボード縦置きする際にチェックしてみる予定。
メモリーは Samsung チップでした。 BIOS最新に上げたら4000が落ちるようになったので、3666でとりあえず常用。
NH-U12A はメモリーと干渉するかと思ってましたが、ギリギリ大丈夫。 メモリー高さもあるから不安だったけど一安心。
温度はBIOSで50℃少し超える位。ベンチマークやっても80℃超えないです。
付けては無いけど、風魔弐だとメモリーと干渉しそうです。
SSDは買う予定なかったけど、せっかくPCI-e4のM/B買ったんだから一個位製品使わないとって悪魔の囁きがw でもOSインストも速いし、普通の作業もサクサク動く気がするので買って良かったかな。
久しぶりにATXケース買ったけど、やっぽり大きいですね。 見た目より軽いので助かりましたけど。
ぼちぼち配線等見直しながら完成させます。
書込番号:22889915
0点

>kaeru911さん
動画を見る限りですが、結構うるさそうですね。
CPUファンが1200〜1500RPMなんで仕方ないかもですが〜〜
回りすぎですよ。
チェックすると、このクーラーのファンはMAX2000RPMなんで全開じゃないけど・・・
低負荷時で1200は〜ちょいと回しすぎかな?
ファン設定で下げれる気もしますよ。
どのように設定してるかは・・組み立てた側がやってるんでしょうが〜
文句出ないようにファンを結構回す設定にしてるのかもです。
この組み合わせだと、やっぱりCPUの温度が・・このモニターソフトで出るんですね〜
私のは・・・3800XだけどB450マザーなんで〜出ない(大笑い)
今の状態での、私の3800Xのモニターソフトを2つ。
3800X CPU42倍設定
忍者5トリプルファン仕様
(ファン三個なんで、一個はケースのところにつないでおります)
室温27℃ 低負荷時 33℃ CINE15 62℃
低負荷時ファン 579RPM ベンチ時 1002RPM
CPUファンは抵抗付きのケーブルかましてますか?
こっちだと 回転数下がりますけど?
うちのNH-D15は抵抗入りケーブルを接続して使っております。
書込番号:22890152
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)