


PC何でも掲示板
AthlonII X4 620、Radeon HD5670、メモリ6GB(DDR2 2GB×2+1GB×2)なスペックの自作パソコンを長年使っています。
自作歴はそこそこ長く、昔は性能に不満が出たらパーツ交換ってのを繰り返していたのですが、上記スペックになってからは全く日常利用に支障が無かったので気が付くと10年くらいアップグレードしてませんでした(笑)
ところが最近になってFirefoxのタブクラッシュが日常利用に支障をきたすレベルで頻発するように。
Firefoxがクラッシュするだけでなく、グラフィックドライバまで巻き込んでディスプレイが一旦ブラックアウト後に、画面解像度がFullHDからXGAに落ちるという現象もたまに発生。
Firefoxの更新、キャッシュクリア、グラフィックドライバの更新など色々やりましたが解消しないので、さすがにこれは限界だろうと思い、久々に組み直すつもりでパーツ選定を開始。
きっかけは不具合ですが、組み直す良い口実ができたので内心テンション上がってました。
ただ、組み直すためのパーツ調べるにも何かと不便なので一時的にでもクラッシュの頻度減らせないものかと思案していたのですが、症状的になんとなく「メモリが足りてないだけじゃね?」と思い至りました。
そういえば6GB中の1.5GBをRAMディスクにしてキャッシュを割り当ててたので、焼石に水だろうと思いながらもRAMディスク領域を384MBまで減らしてOSが使えるメモリを5GB超確保したところ・・・タブクラッシュ事象が嘘のように解消してしまいました。
推測ですが、最近のWindowsアップデートか何かの影響でメモリ消費量が微妙に増えて、ギリギリの線で頑張ってた我が家のPCの安定閾値を超えちゃってたんでしょうね。
さて、設定だけで解消してしまい普通に使えるようになったので、PCを組み直すモチベーションが下がり、逆に「このままどこまで使えるのか?」という変なモチベーションの方が上がってしまいました。ということで、当面このまま使います(苦笑)
ちなみにこのPCが故障したときの緊急避難用に組んでたサブPCもあるのですが、こちらが出番無しで終わってしまったので、久々にWindows更新だけでもしとこうかと思い起動して更新履歴確認したら前回のWindows更新日付が2016年4月!
3年以上電源すら入れてませんでした・・・
我ながらちょっと呆れてしまいましたが、メインPCがそれだけ長年安定して使えてたってことなので、Web、メール、文書作成くらいの用途(ゲームとか全くしません)だと、このくらいのスペックでも十分なのかもしれません。
あ、ストレージだけはさすがに何回か更新&増強してます。
書込番号:23172802
3点

これは良い話ですね。
大事にしてあげて下さい。
書込番号:23172816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kou@(KOYO)さん
コメントありがとうございます。
同一マザー、同一CPUでこんなに長く使い続けたのは初めてです。
大事に使いたいと思います。
ちなみにサブPCの方はPentiumDC E6600、Radeon HD3450、メモリ2GBという更に化石のようなスペックですが、
ほぼOSしか入れてないので、意外に普通に動きます。
OC耐性もそこそこ高く、我が家で初めて4GHz超を拝ませてくれたCPUでもあります。
※常用は無理でしたが。
書込番号:23173339
3点

>RD250さん
>ちなみにこのPCが故障したときの緊急避難用に組んでたサブPCもあるのですが、こちらが出番無しで終わってしまったので、久々にWindows更新だけでもしとこうかと思い起動して更新履歴確認したら前回のWindows更新日付が2016年4月!
それにインストールされているのはwindows10ですか?
もうwindows10の最新版に更新できましたか?
わたしも4年位ほったらかしのPCを更新しようとしたら出来ないのです(バージョン1511
マイクロソフトの人に遠隔操作でやってもらいましたがダメでした
windows10のバージョン1803以前はサポートが打ち切られてアップデートできなくなっています
元にインストールされていたOSがwindows8 8.1ならクリーンインストール後10にアップデートして更新
元が10ならクリーンインストールしか方法は無いようです
でも3年以上使わなくても平気なPCなら沢山のソフトのインストールやデータは無いでしょうから関係ないかもしれないですね
書込番号:23174685
1点

>名古屋のドンファンさん
コメントありがとうございます。
サブPCもWindows10です。更新前のバージョン情報も確認したはずですが、控えていませんでした。
更新日付が2016.4月だったのは間違いないと思うのですが・・・
で、更新かけて普通に1903にアップデートできました。
現状は1909への更新待機の状態です。
一応、現在のバージョン情報の画面をアップロードしておきます。
書込番号:23175304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)