『これはカビでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『これはカビでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

これはカビでしょうか?

2020/03/30 14:11(1年以上前)


レンズ

スレ主 so@222さん
クチコミ投稿数:7件

オールドレンズ(super takumar55mm f1.8)購入したところカビのようなものが中玉に見えるのですがこれはカビですか?

書込番号:23313270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 so@222さん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/30 14:13(1年以上前)

画像の添付を忘れていました。
申し訳ありません。

書込番号:23313273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2020/03/30 14:24(1年以上前)

見事なカビですね、残念な買い物。
前玉なのでネットで探せば分解清掃方法も見つかるのでチャレンジできます。

書込番号:23313283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/30 15:00(1年以上前)

カビだね♪ここで綺麗にしてくれるよ。

https://camerafan.jp/cc.php?i=152

書込番号:23313318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/03/30 15:57(1年以上前)

黴・黴痕の混ざったような。

SPF用の所有レンズ。

書込番号:23313405

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2020/03/30 16:29(1年以上前)

so@222さん こんにちは

菌糸が見えますので カビの可能性強いです。

書込番号:23313450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2020/03/30 20:41(1年以上前)

前玉なら分解すれば外せるかもしれません。カビが取れたとしてもコーティングが侵されていると元には戻らないでしょう。
コート剤から養分を取っているのかと ?

新品だと保護フィルターを付けておくとカビの発生も完ぺきではないですが防げます。

書込番号:23313841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2020/03/30 22:06(1年以上前)

カビですね。
清掃が必要ですが、コーティングなどの影響もあるので修理業者に見積りを依頼したら良いと思います。

ペンタックス専門の修理業者もありますね。

http://prskf.com/office/index.html

書込番号:23313990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/03/30 23:18(1年以上前)

カビが大きく広がっていますね。super takumar55mm f1.8なら、中古はそれなりにあるので、別の状態のいいものを再度購入したほうがいいように思います。
で、余談ですが、本レンズを生かそうと思うのであれば、カビは除けませんが取りあえず日光にしばらく当てて殺菌するという手もあります。ただし、加減は手さぐりになりますし、火災等に気を付ける必要があります。

書込番号:23314117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/31 11:32(1年以上前)

>so@222さん

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3%E3%81%A8%E7%B5%84%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%AB%E6%8C%91%E6%88%A6-%E6%B0%B4%E6%BB%B8%E5%A0%82%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4/dp/4774125628


カビです。

私の診断ですが、菌糸は見えますが根が張ってまだ時間が浅いともわれるので(修理者の腕次第ですが)取れる可能性は高いと思われます。

タマ数もある、分解しやすいMF標準レンズ、そして比較的カビが取れやすいペンタックスtakumarレンズですしレンズの第一面の裏側(だけ)なのであれば、カメラ修理練習用教材としても使えるので、工具と薬品さえ揃えれば自分で清掃することは可能です。分解は自己責任で。

最近購入したのものであれば、まずは購入したお店に相談するのが順番的に先でしょう。


お店側は仕入れのときにチェックはしますが、店内のガラスケースに入れた以降は湿度管理などあまり行き届かないので、こういうことは高温多湿な日本の中古専門店でまあ起こります。

てか、こんな見やすい位置にカビがあるのは、あなた様の管理に問題があったということでしょうか。

値段もお手軽なレンズなので、いい勉強になったと思います。

さて、あなたさまはどうされますか?

書込番号:23314639

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2020/03/31 12:34(1年以上前)

たぶんカビかと思いますが
レンズのを通して菌糸状態のものが
ここまで大きくハッキリ確認できるかは
実際に見てみないとなんともです。
カビではなく、なんらかの繊維にも見えます。

いずれにせよ、カビの移行を考えると
ボディには装着せずカメラ店等に相談かと思います。

書込番号:23314706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2020/04/04 23:47(1年以上前)

>so@222さん
こんにちは
super takumar55mm f1.8なら、簡単に分解出来ます
無水エタノールで、カビの除去が出来ますよ

あと
その程度のカビなら、殆ど画像に影響は出ないと思います
風通しの良い場所に保管すれば、これ以上の増殖は防げると思います
わたしも、同じレンズ持ってますが
押し入れに入れっぱなしで、たまに外に出してあげますが
カビは無いみたいです

書込番号:23321701

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/04/05 23:49(1年以上前)

無水エタノール、というか消毒用に使えるアルコールがうちの近所のお店にもはやありませんが、ちゃんとあるところにはあるんでしょうかね。
ちなみに消毒の効果が一番高いのは70%程度のエタノールです。無水エタノールを買って消毒に使うおうという方々はちゃんと蒸留水(傷口に使うのでなければ、まあ水道水でもいいけど)で薄めて使っているのでしょうか。
レンズのふき取りに使う場合には無水エタノールでなければいけません(長い間放置すると空気中の水分を取り込むことがあるので注意)。

書込番号:23323736

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング