


今度ミラーレス一眼レフの購入を考えております。
ディズニーに行き撮影をします。
私なりにいろいろ調べました。
けど 選びきれず困っております。
Canon EOS Kiss X10
SONY α6300
NIKON D5600
この3点で考えております!!
詳しくわかる方がいましたら 教えて頂きたいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:23350871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶた2421さん
こんばんは。
気づいた事だけコメントします。
挙げられた3製品に特別に詳しいわけでもないので、その点はすみません。
下記の2つは、ミラーレスではないです。
Canon EOS Kiss X10
NIKON D5600
Canonのミラーレスでしたら、競合しそうなのはEOS Kiss Mかなと思います。
NIKONの事情はよく知らないのですが、今は低価格帯のミラーレス製品がラインナップされてないかも??
特にミラーレスかどうかに拘っているのではなく、それら3製品から選ぶという事でしたら妥当なピックアップかもとは思います。
4機種の比較表も貼っておきますので、機能比較や機能解説も下記リンク先を参考に目を通してみてください。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000922070_K0001147817_J0000027002_K0000857118&pd_ctg=0049
どのメーカーに決めても良いとは思いますけど、「キットレンズ付」か「ダブルズームキット」で始めるのが良いと思います。
大抵は、キットレンズは標準ズームレンズ1本で、ダブルズームキットは標準ズーム1本+望遠ズーム1本、という感じです。
どれが良いという明確な答えがなくて申し訳ないですけど、個人的な意見としては好みの世界だと思いますので、実機を見て触ってシックリ来るのを選べば良い気がします。
どこかしらのメーカーやマウントに決めてずっとやっていく人もいれば、ガラっと変更する人もいます。
迷う気持ちもわかりますが、とりあえずダブルズームで色々撮ってみて、様子がわかってきたらまた次の判断をする、というぐらいの気楽な感じで始めるのが良いんじゃないかと思います。
長くなった上に、抽象的な意見ばかりですみません。
書込番号:23350892
2点

ご親切にありがとうございます🙇
とっても助かりました💦
Canon EOS Kiss X10
NIKON D5600
ミラーレスではないのですね💦
教えて頂きありがとうございます!!
実際に触ってみて決めていきたいと思います☺
書込番号:23350897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

吾輩なら
D5600+タムロン16-300かな?
x10は広角が弱くなるので
a6300はそもそも16-300の様な超高倍率レンズがないので
それぞれパスしました
書込番号:23350936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はソニーを使っているのでα6400推しになりますねぇ。
α6300は高コスパで人気だったα6000のアップグレード版の位置付けですが、
α6400の発売で廃盤となっているので入手困難。それにAFはα6400の方が良くできているので、今の時点ではα6300はお勧めしません。
もし価格の点でα6300を候補にしたのであれば、α6400の低価格版にあたるα6100の方が良いと思います。
レンズは、16-50(ボデーとのセットで購入)と70-350の2本を買えば間違いないでしょう。
広角から望遠迄を一本で済ませようとすると、常に重たいレンズを付けて構えることになるので、二本に分けた方が疲れません。それに一本で済ませるいわゆる高倍率ズームよりも二本に分けた方がレンズの画質も良いです。
あとは、ミラーレス(ソニー)にするか?レフ機(C、N)にするか?ですけど、
これから入門するならミラーレスの方が馴染みやすいと思います。
レフ機はファインダー像が実物の光なので、露出やホワイトバランスを事前確認出来ません。一旦撮影して結果を見て補正して撮り直す事になります。経験を積めば、感であらかじめ補正出来ますが、それまでにどの位の修行が必要かは個人次第です。
ミラーレスだと、カメラに表示中の画面を見れば、撮影前から露出やホワイトバランスが適正かどうかが解るので、事前に適正に合わせておけます。ここ一番撮り逃し画出来ない場面で有利です。
恐らく、逆光シーンで撮る事が少なくないと思いますからね。
書込番号:23350968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぶた2421さん
>ミラーレス一眼レフの購入を
“ミラーレス一眼レフ”ってのは無くって
一眼レフ (撮る瞬間以外は鏡で反射させることでファインダーが見えるようにしているカメラ)
か
ミラーレス一眼 (鏡が無く別の方式でファインダーや液晶ビューが見えるようにしているカメラ)
のどちらかですね。
まぁ漠然と「ミラーレスなどのレンズ交換式カメラを!」と思ってらっしゃると云うことですよね。きっと
Kiss X10 や D5600 などの一眼レフは
ちょっと本格的な感じがして、良いと思われたのかな?
でも、そこはあきらめて
できるだけ小型軽量なミラーレス一眼を選ぶと後悔なく使いこなせると思います。
或いは、コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)の中で、1インチ以上のクラスを選ぶのも
良い方法ですね。
書込番号:23351039
1点

>ほら男爵さん
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
レンズがないのですね。
それは困りますね・・・。
長く使っていこうと考えているので(>︿<。)
書込番号:23351042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
詳しく教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
α6300は廃盤になっいるのですね。
α6100はα6300とあまり変わりはないのでしょうか?ミラーレス一眼から入門したいと思っております!!
書込番号:23351052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エスプレッソSEVENさん
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
YouTubeやクチコミ見て私の間違えです。
レンズ交換式のミラーレスの事です!!
できるだけコンパクトで軽量の物を選びたいです!!
書込番号:23351053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今からカメラを始めるなら
ミラーレスが良いと思う
平成6年生まれ
今の25歳が
平成21年に高校に入学して
初めて携帯を持たせてもらう
当時は大半がガラケーでした
多くは高校卒業するまでにスマホに機種変した人が多いと思います
現在の25歳が今でもガラケー使ってるのは
稀だと思います
携帯歴も長い60代なら
今でもガラケーほかなりいます
カメラ歴が長いなら一眼レフでも良いけど
これからカメラを始める人は
ミラーレスが良いと思います
今の25歳が
ハコスカ旧車を乗ってたらダサいけど
70歳とかが乗ってたらカッコ良いと思います
書込番号:23351063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イルゴ530さん
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
初めはミラーレスからの方がいいですよね!!
ご相談のっていただきありがとうございます☆
書込番号:23351067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キットレンズの秀逸さ、EVF(ファインダ)がぎらつかない素直さで、ニコン Z50 Wズームキット。
特に標準レンズ性能は、好評。コンパクトですよ。
書込番号:23351071
1点

>うさらネットさん
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
もう一度考えてみてます!!
そしてきっと悩むのでまたご相談させ頂くので見かけた際はよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:23351084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディズニーカメラ部へようこそ。
ディズニーはパーク内が歩くことが多いので重いカメラ(一眼レフ)はかなりしんどいと思います。(特にレンズが重い)
特に女性にとっては苦痛になるかと思いますのでミラーレスがおすすめです。
そしてパーク内は小型のものも含め三脚が禁止です。
夜間の撮影は手持ちで取る必要があるので「手ブレ補正」に強いカメラが有利ではないかと思います。
ショーやパレードをとる際には前方は地蔵(場所取り)が必要ですので、後方からの撮影ですと望遠が必要となります。
ランドのパレードですと35mm換算で200mm程度でもとれますが、シーの海上ショーだと300mmから400mmくらいはほしいです。
夏祭やパイレーツなどのずぶ濡れエリアだと防水があると楽しめるかも?(完全防水だとオリンパスくらい?)
私は以前オリンパスを使ってました。(OM-D EM1 mk2)軽くて手ブレ補正がしっかりしてよかったですが、
はやり小型(マイクロフォーサーズ)は夜の撮影にはノイズが目立ってしまいます。
その理由から、昨年SONYのα7R3に買い替えました。かなり重くなり1日リュック背負ってあるくと背中が痛いです。
ウロウロしない、ショーだけみて帰る、ロッカーにいれるとかですと、重さも気にならないかもしれませんね。
やはり総合的にはα6400とかのシリーズが無難なように思います。
あとは一緒にいかれる友人がいれば同じメーカーにすればレンズの貸し借りができるのでは?とおもいます。
以上ディズニーカメラ部員から参考になれば幸いです。
パークで会えることを楽しみしております。一緒にディズニーライフを楽しみましょう。
書込番号:23351657
1点

>ディズニーカメラ部員さん
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
素敵なお写真まで本当にありがとうございます☆
重いとパーク内の移動大変ですよね・・・
コロナが落ち着きしだい年パスデビューをしょうと思っております。
一緒にインする友人がないです |゚Д゚)))w
もしいつかパークでお会い出来ましたらカメラの指導よろしくお願い致します(๑• ̀д•́ )
書込番号:23351896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディズニーカメラ部員さん
お写真保存てもよろしいでしょうか?
素敵なお写真なので今後撮っていく際に参考にさせて頂きたいです!!
書込番号:23351899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなものでよかったら、どうぞご遠慮苦なくお持ち帰りください。
他の写真も載せておきます。
https://www.flickr.com/photos/141136101@N04/
書込番号:23352333
1点

>ディズニーカメラ部員さん
flicker拝見しました。
素晴らしい!
やはりひとつの対象物、ジャンルに拘り向き合ってゆくことで腕が上がってゆくのですね。
教えられました。
書込番号:23352387
0点

正誤訂正
綴り間違えました。ごめんなさい
× flicker拝見しました。
○ flickr拝見しました。
書込番号:23352403
0点

ぶた2421さん
ミラーレスの候補として
SONY α6400
FUJI X-T30
Nikon Z50
おすすめはこの3機種ですね
キャラクター狙いならお好きなものを選べばいいと思いますが、ダンサーさんを撮りたいのであればSONY一択となります
理由はやはり瞳AFですね
ダンサーさんはいろんな衣装を着てますが、つばの広い帽子の場合、帽子にAFがとられてしまいます
そして移動が速いのでFUJIやNikonの瞳AFではアップデート後の映像をYouTubeで何度も見ましたがまだまだ未熟だからです
誤解なさらないでくださいFUJIやNikonの瞳AFが全く使い物にならないのではなく、
ディズニーの踊るダンサーさんを撮るのにはまだ未熟ということです
多分CANON,NIKONも第2弾のカメラからは進化してくると思いますが当面のレンズがない
キャラクターであれば的が大きいので持ちやすさ、好きな色味等で選ばれた方がよいと思います
こんな映像もあります
メーカーと機種が違いますが各メーカーの色味の参考として
https://www.youtube.com/watch?v=fKoGv2kbI0Q
書込番号:23352466
2点

>ディズニーカメラ部員さん
ありがとうございますm(_ _)m
とっても嬉しいです☆
書込番号:23352475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 0:48:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:32:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 0:02:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 22:59:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 17:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 22:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 14:32:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 10:52:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 19:41:36 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/23 15:16:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





