AT-X 11-20 PRO DX NAF [ニコン用]
非球面レンズと超低分散ガラス採用のAPS-Cサイズ用超広角大口径ズームレンズ
AT-X 11-20 PRO DX NAF [ニコン用]TOKINA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日



レンズ > TOKINA > AT-X 11-20 PRO DX NAF [ニコン用]
現在AF-P10-20を使っています。
11-20と11-16で迷っています。
星景メインだとどちらが良いでしようか?
書込番号:23530687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろ〜れんす2さん
aps-c機の標準ズームは
最低でも18mmからカバーしてるので
安く入手できるなら
11-16mmでも良いと思います
書込番号:23530701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ろ〜れんす2さん こんにちは
価格の安い11‐16oでも 星の撮影では評判良いですし フィルター径を見ると11‐20oの場合 82oと よく使われている77oより大きくなるので 11‐16oでも 良いように思います。
書込番号:23530848
1点

>ろ〜れんす2さん
11-16mmは、悪くはないのですが、青い星の周りに少し青ハロが出ます。
メーカーのMTF曲線を比較すればわかりますが、11-20oのほうが少し良像です。
どちらでも買える予算なら、11-20oをお勧めします。
書込番号:23531100
3点

>ろ〜れんす2さん
正直なところ星空の撮影に使うだけなら、11-16F2.8でもいいと思います。
ただ、予算が許して、星空以外にも使うなら、11-20F2.8のほうがいいと思います。
風景などには今所有されているAF-P10-20を使う方法がありますが、もしこのレンズを下取りに出すなら、20ミリまであった方が便利です。
キヤノンAPS−Cでシグマの8-16を使ってますが、本当に広角専門の画角になるので、レンズ交換の頻度を減らすために、せめて20ミリまで欲しいと使う度に思ってます。
最終的には作例をよく確認してサジタルコマフレアのより少ない方を選ぶべきとは思いますが。
書込番号:23531117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イルゴ530さん
18-200はあるので、
微妙な所です^ ^
10-20は結構便利なので(^_^;)
書込番号:23531306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
フィルター径の違いも、
ありますね。
77mmなら安く上げられそうです。
書込番号:23531502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろ〜れんす2さん
11-16で良いと思います(^◇^;)
広角ズームレンズって大体ワイド側ばっかりしか使わないと思います。広角レンズのパースを出来るだけ活かすならワイド側で撮るのが1番ですし(・・;)編集で少しならトリミングしても十分ですしね笑
画質拘っても編集かけると違いはほぼ分かりませんし(・・;)
書込番号:23531935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wowrinkaさん
MTF見ました。
11-20の方が少し良いですね(^^)。
値段的には
10-20を手放すなら11-20
残すなら11-16
という感じです。
>遮光器土偶さん
サジタル〜は作例を見ると
11−16の方が良いように見えます。
気になるのはAFがあまりよくないとの評価が
あることです。
リニューアルされたatx-iの評価が気になります。
>メルカリストさん
純正も残したい気持ちはあります。
(AF、露出等、やはり純正有利)
トリミングもありますね(;^ω^)
11-16は歪曲が少ないそうなので
それも重要だったりします
書込番号:23532453
1点

今のところ
5:3:2で
11-20
11-16
その他(10-20 3.5-4.5)
です^ ^。
悩ましいですね。
何で良く似たレンズが2本(笑も
カタログに、です^ ^
書込番号:23533578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろ〜れんす2さん
悩ましいですね。atx-iシリーズの情報が少ないのも一因ですが、ニコンの10-20を手元に残すという判断であれば、
>11−16の方が良いように見えます。
11-16でいいとも言えますね。どうせ星撮りではマニュアルフォーカスで追い込むことになりますから、星撮り専用と割り切ってしまえば、AF性能はさして問題ではないでしょうし、フィルター径が小さくて済むのは財布に優しいですから。
書込番号:23534201
1点

>遮光器土偶さん
歪曲は11-16の方が少ない。
逆光に弱いとの事ですが、
atx-iで、コーティングも変わっている
様なので、少し良いかも。
11-20はAF精度が、不安?。
(かなり後ピンと言うブログも見ました。
ただatx-iはソフトウェアも変えている
そうなので、向上している?
af-p10-20は軽くて使いやすいので、
残しても。
10-20 3.5-4.5Gは中古なら買えますが、
中古の広角は光学系に不安😅
なかなかショップに、行ける
時勢でないので、悩みます😢
書込番号:23535493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろ〜れんす2さん
こんにちは!
11-20を使っています。
星景は興味があるのですがあまり撮る機会もなく駄作ですがご参考まで。
キャプチャーNX−DでRAW現像してます。
このレンズは抜けの良さというものを初めて実感させてくれました。
純正の10-20を先に購入してましたが11-20を買ってから出番はほぼ無くなりました。
116は使ったことがありませんので比較は出来ませんが画角的にも11-20はおススメです。
広角がお好きでしたら20ミリまであると旅行のスナップとかもこれ一本で全然いけちゃいますね。
書込番号:23536279
1点

>PRMX8さん
ありがとうございます!(^^)
開放でこれだけ写れば十分です。
dxomarkでも比較してみました(^^)
https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Tokina-AT-X-11-20-F28-PRO-DX-Nikon-on-Nikon-D500-versus-Tokina-AT-X-Pro-SD-11-16-F28-IF-DX-II-Nikon-on-Nikon-D500__1452_1061_872_1061
11mmで少し歪曲がある様ですが
素直な湾曲で14mm〜は問題ないと思いました。
もう少し重さとかに差があれば選びやすいのですが(;^ω^)
>抜けの良さ
af-p10-20は扱いやすいですが写り自体は平凡なので
11-20と入れ替えることにします(^^)。
マップさんだと既に旧型は品切れになっていて
atx-iはソフトウェアも変更されているそうなので
新型で行きたいと思います。
ありがとうございました(^^)。
書込番号:23536596
2点

>ろ〜れんす2さん
GAありがとうございます!(^^)
お背中を押せたようで光栄です。
おまけの作例をいくつか。全てjpeg撮って出しです。
>平凡
そうですね。良いレンズだと思いますが言い得て妙ですね。
軽いし、VR付いてるし、光量が十分な場面なら色乗りも良いのですけど。。。
D5000系、D3000系だと重量バランスも良いと思いますが、D7000系以上だとトキナーの方が合っていると思います。
そんなトキナー11-20ですが注意点としてはゴーストは出易いです。
もしかしたら新型の新コーティングで改善されているかも知れないので届きましたらご教授ください。
もう一つ耳寄りな情報としては16か18ミリより上だとFXでも蹴られないとか。
先の星系写真を撮った旅行前にイルゴのおっちゃんがそんな書き込みをしていたのを見かけました。
私はZ6も所有しているのですがZではDXレンズを付けると必ずクロップしてしまうみたいでこの時はもう一台のD7500で撮影しました。
もしFXボディもお持ちでしたら併せてお試し、ご教授ください。
それでは、また。
エンジョイ!です。
書込番号:23537029
1点

すいません、4枚目はゴーストじゃなくて窓の映り込みかも知れません。
失礼致しました。
書込番号:23537323
2点

届きました(^^)
2年保証になったんですね
ざっと方ボケ、AFチエックしましたが特に問題なし
でした。良く調整されていると思います。
4隅は甘めですが中央は十分です。
空を撮ろうと思いましたが曇っていたので
後ほど、atx-iの方へ投稿します(^^ゞ
書込番号:23540386
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOKINA > AT-X 11-20 PRO DX NAF [ニコン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2020/07/17 19:41:31 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/23 19:00:18 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/05 17:36:54 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/23 22:45:06 |
![]() ![]() |
14 | 2016/12/01 10:22:10 |
![]() ![]() |
24 | 2016/09/22 18:15:26 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/08 23:49:15 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/09 21:48:16 |
![]() ![]() |
13 | 2015/11/16 22:33:52 |
![]() ![]() |
9 | 2015/09/30 21:35:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





