


自作PC初心者です。わからないことがあるため質問させていただきます。
私は最近PCの増強をしようと思い、CPU交換のためにマザーボードを交換しました。
そこで新MBがM.2対応だったためSSDを今使っている2.5インチに追加でM.2を載せようと考えています。
そこで質問なのですが現状2.5にOSが入っているのですが、ここにM.2を新たにのせた場合、2.5にはいっているOSは正常に読み込まれるのでしょうか。それとも先にM.2にOSデータなどを移項しなければいけないのでしょうか。
教えていただけると幸いです。
書込番号:23535851
0点

>>そこで質問なのですが現状2.5にOSが入っているのですが、ここにM.2を新たにのせた場合、2.5にはいっているOSは正常に読み込まれるのでしょうか。それとも先にM.2にOSデータなどを移項しなければいけないのでしょうか。
運が良ければ2.5インチSSDから起動することは有りますが、普通はM.2 SSDにOSをクリーンインストールして、新環境を構築した方が良いです。
書込番号:23535859
1点

マザーボードを交換したのですから、M2のSSDにクリーンインストールすべきだと思います。
M2にOSのクリーンインストールが終わったら、旧OSの入っている2.5インチをつないで、旧OSのデスクトップとか、インストールされているソフトとかを参照しながら新たに環境を構築するのが良いです。
書込番号:23535861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M.2 SSDだからといって優先的に起動ドライブになる訳でもありません。
BIOSでのブートの起動順位次第です。
起動順位の設定さえきちんとしていれば、M.2と2.5インチのSSDが混在していても、2.5インチSSDから問題なく起動します。
ただし、CPUやマザーボードを交換した場合、古い環境でのOSで正常に起動し常用出来るかは不明です。
最近のCPUやマザーボードであれば起動ぐらいはしますけど、クリーンインストールするのが鉄則です。
書込番号:23535873
2点

マザーボードの機種名は書いたほうが情報が増えます。
・まず、OSを「どこにどうしたい」のかが読み取れません。
・2.5ってSSDでしょうか?HDDでしょうか?(SSDのつもりかもしれないですけどHDDもあります)
・「2.5」を起動ドライブとして維持したいなら、M.2にOSをインストールしないで、データドライブとして運用すればいいだけだと思います。
・M.2にOSを移したい場合はいろいろ選択肢があります。
・2.5のさまざまな設定を維持したい場合やofficeやゲームのアプリケーションを再インストールの手間を省きたい場合は、2.5からM.2へのクローンが楽です。
クローンに成功したら、2.5をいったん外して、UEFI(BIOS)の起動順をM.2を上位に設定するのが大切。
・上記のような設定維持の必要性がないなら、クリーンインストールのほうがトラブルは少ないと思います。
時間的にはクローンでもSSDどうしなら、大して時間はかかりません。HDD>M.2だとちょっとだけかかります。
クリーンインストールも時間は大してかからないです。M.2なら特に速いです。
初期セットアップにしても、いろいろ確認するためにいい勉強になると思います。
クローンの場合は、そういう「学び」は少ないです。楽ではありますが。
書込番号:23541663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/04/16 17:27:32 |
![]() ![]() |
1 | 2021/04/14 23:34:30 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/13 21:48:15 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/13 21:34:18 |
![]() ![]() |
18 | 2021/04/14 23:22:56 |
![]() ![]() |
19 | 2021/04/13 21:28:42 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/15 10:46:08 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/09 9:19:46 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/09 9:12:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/12 18:09:49 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





