EOS R5 ボディ
- 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
バレーボールの撮影を長いことやっています。
※ メインは自分の子たち(小学生・中学生)、たまにプロや社会人
もちろんスチルも撮りますが、最近はジンバルに載せて動画を撮影する機会も増えています。
スパイクやナイスレシーブのシーンをスローモーションにして
チームメイトの親御さんにプレゼントするとすごく喜ばれるので、
これまでは FHD で 100fps や 120fps の動画を撮影し、
編集で「通常再生→スロー→通常再生」といった感じに徐々に再生速度が変わるようにして動画を作ってきました。
これまで使ってきたソニー(α6400、α7 III)やニコン(Z50、Z6)のカメラではハイフレームレートで動画を撮影しても音声が記録されるのですが、R5/R6 では音声が記録されない仕様のようです。
撮った動画を最初から最後までスロー再生するつもりならこれでも困らない気はするのですが、
私のように一部だけスローにしたい人にとっては不自由な仕様だなと思ってしまいます。
他社ではハイフレームレートで撮影すると音声だけでなく AF も固定になってしまう製品もある中で、
R5/R6 は AF も効くようなので、あと、音声だけとれていれば完璧なのになと思うのですが、
ネット上でも、あまりこの事に言及した意見を見聞きしません。
キヤノン使いのみなさまにとっては、あまり気になりませんか?
(ハイフレームレートで音声が記録されない=スロー専用になっている仕様)
ファームウェアで対応できないのかな?と思いつつも、多くのニーズがなければ実現されないでしょうし、ユーザーのみなさんの意見を伺いたいなと思った次第でした。
ご意見、よろしくお願いします。
書込番号:23716695
0点

この手の制約※って、特許絡みが多いかも知れません。
※技術的にもコスト的にも大きな問題が無さそうなのに搭載しない/していない
(どこまでがクロスライセンスの範囲なのか、メーカー内部でも容易に判らないかも?
※権利継続のカメラ関連特許ほか知的財産権は「万件」単位でしょうから(^^;)
あとは需要ですね。
チョチョイのちょいで済まないでしょうから、それなりの費用がかかるでしょう。
書込番号:23716936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一眼の音は悪いので必要な時は外付マイクを使います。
カメラ本体のメモリカードに記録できるものもあるので煩わしさと引き換えに解決できると思います。
https://www.shure.com/ja-JP/products/microphones/vp83f
ただ、R5の4K120pってピクセルビニングで低画質です。
それを重視するならα7SIIIの方が良いでしょう。
R5と同等の時間制限があるとは言え一眼の中で最も高画質な4K120pを撮ることが可能です。欠点としてNTSC(120p)とPAL(100p)を切り替えることができません。これは東日本の室内の撮影でフリッカーとして問題になることがあります。
両者を解決するのはRFマウントの小型cinemaEOS C70です。
シネマカメラの中では安価ですが60万します。
書込番号:23717071 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あと、4K120pで録音できないのは特許などの問題ではなくリソースとマーケティング上の問題でしょう。
α7SIIIは1200万画素だからあのスペックなわけですし、キヤノンはもともと「動画はcinemaEOSで」っていうスタンスです。
R5は出し惜しみなしにスペック載せてますが解像度的に4K120pを優先することは難しいです。
書込番号:23717090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。
>> あとは需要ですね。
>> チョチョイのちょいで済まないでしょうから、それなりの費用がかかるでしょう。
ですね。
需要、あまりないのかもしれませんね。。。
これまでは編集でクロップできる 4K で撮るか、あとでスローにしても滑らかな FHD 100p/120p で撮るか悩ましいところだったのが、R5 なら両方とも実現できるのにな、と思ったのですが。
書込番号:23717115
0点

>道頓堀劇場前さん
コメントありがとうございます。
>> R5と同等の時間制限があるとは言え一眼の中で最も高画質な4K120pを撮ることが可能です。欠点としてNTSC(120p)とPAL(100p)を切り替えることができません。これは東日本の室内の撮影でフリッカーとして問題になることがあります。
まさにそれが私にとって致命的です。
私の住んでいる地域は 50Hz 帯で、古い体育館ではフリッカーの影響がとても大きいので。
ソニーはなぜかハイフレームレート動画に 100p の設定がないのですよね。
>> あと、4K120pで録音できないのは特許などの問題ではなくリソースとマーケティング上の問題でしょう。
EOS R6 は FHD 100p/120p でリソースの問題ははいはずなのですが、これも同様に無音になる仕様です。
どちらかと言えば後者の事情が強いのですかね。
書込番号:23717141
0点

ちなみにマニュアルには以下のような記載があります。
・動画撮影時にタイムコードを表示しているときは、実時間1秒で4秒分カウントアップします。
・ハイフレームレート動画は、29.97fps/25.00fpsの動画ファイルとして記録されるため、再生時は1/4倍速のスローモーションで再生されます。
これって、最初からスロー動画として保存されてしまうってことでしょうか。
α や Z では、「ハイフレームレートで撮影するか」と「スローモーション動画として保存するか」は独立した概念で、動画撮影の設定で選択できます。
もし R5・R6 では 4倍スローになってしまうということであれば、甚だ残念ではありますが、音声が記録されないのは納得です。
R5・R6 を使っている方で、ソニー機やニコン機の HFR 動画を撮ったことのある方でないと伝わりづらいかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:23717161
0点

>ソニーはなぜかハイフレームレート動画に 100p の設定がないのですよね。
それもリソースの問題でしょうね。
ソニーには昔から要望出していますが、NTSC仕様とPAL仕様を分けたままで、切り替えることができません。
結局、限りあるリソースの中で何を優先するかはメーカー次第ですから。本格的な動画撮影はFS/FXシリーズでってのはキヤノンと変わりません。
スレ主さんの要望を叶えるのは、編集の手間と引き返すになりますが本体記録がある外付けマイクか、C70などの業務用カメラしかないと思います。
書込番号:23717189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>道頓堀劇場前さん
アドバイスありがとうございます。
>> スレ主さんの要望を叶えるのは、編集の手間と引き返すになりますが本体記録がある外付けマイクか、C70などの業務用カメラしかないと思います。
もともとスチルを D500、動画を Z50 や α6400 で撮っていたのを一本化したいというのが希望だったので、Cinema Eos はないとして、外付けマイクで録音するというのは考えたことがなかったです。
ただ、もし私の懸念どおり、ハイフレームレートで撮った動画が自動的に 4倍スロー動画として保存されてしまうとすると、編集で再生レートを調整したとしても微妙に音ズレが発生したりはしないんでしょうか。杞憂ですかね?
書込番号:23717302
1点

>29.97fps/25.00fpsの動画ファイルとして記録される
>ハイフレームレートで撮った動画が自動的に 4倍スロー動画として保存されてしまう
単に29.97fpsのフォーマットで記録されるってだけで中身は119.88fpsですよ。編集ソフトで適切に処理すれば他のカメラと同じですし音ズレも起きませんよ。
書込番号:23718228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 13:28:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/13 10:03:49 |
![]() ![]() |
25 | 2025/05/18 23:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/23 22:18:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/25 11:53:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/24 19:22:01 |
![]() ![]() |
22 | 2025/01/04 8:37:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/22 15:35:57 |
![]() ![]() |
16 | 2024/11/06 8:45:31 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/05 15:41:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





