


こんにちは。
聴覚障害ほどではないですが騒音にすごく疲れてしまう体質です。
熟睡してる人なら気にならないような物音で深夜目覚めたり、在宅やファミレスで仕事する際に子供の声や公共の場で音楽をかける人がいると気が散ってしまいます。
イヤホンや耳栓で対応していますが、ノイズキャンセリングイヤホンを使うと全然違うと聞きました。
最初はなるべくお安く手に入れば、と思っていたんですが現在は真剣に考えています。
詳しい方がいれば情報のご協力願いたいです。
【使いたい環境や用途】
主に家の中。または出先のカフェやレストラン
大きな音はもちろん、できれば話し声やガタゴト動く生活音、インターフォンの音なども回避したい。
【重視するポイント】
音をきちんと遮断してくれること
【予算】
3000円〜10000円代が理想。3万円のイヤホンは買ったことがないので、高いなというのが感想です。(でもすごくいいものとは理解できます)
こだわりがないので、本音を言うと予算が抑えられれば御の字であります。
しかし経験された方がそれ以上の値段のものでないと、せっかく購入しても満足できない、とおっしゃるのであればもっと予算を割いてもいいかな…と考えています。
納得できるものであれば今すぐ購入したいです。
【比較している製品型番やサービス】
特にありません。
音質などは正直まったく気にならず、現在は2000円もしないワイヤー有イヤホンを使っています。
音質<<<<遮音性です。
【質問内容、その他コメント】
HSPというのは音やにおいなどの五感が敏感なタイプの人間を指しています。
静かな場所でないと集中できない人ということで問題ありません。
予算はおさえたが、結果的には遮音性がなかったということを避けたくてご質問いたしました。
Amazonや価格.comをチェックしましたが、とびぬけて高い3万円代か5000円以下のものどちらかといった様子で、できれば5000円以下で済ましたいが本当にそれでいいのか?となっているところです。
お時間あってお詳しい方がいましたら、ご協力いただけると大変嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:23767400
2点

>molten.comさん
どもどもはじめましてm(__)m
その予算だと中々厳しいものがありますね(*^^*)
例えばトオトロニクスのサウンドリバティ94だと、一時期Amazonで8000円位の値段で売られています。
此方です。
https://kakaku.com/item/K0001286924/
この掲示板には何故か具体的に価格面での比較が載ってませんが、Amazonで8000円から10000円位で変動してます。
タイムセール等で安くなる事はありそうです。
自分も実際に使っていて悪くはないのですが、ノイキャンは値段なりで操作性はイマイチ。
個人的にはこの価格帯ならこんなもんかなと妥協できる範囲。
しかし高価な物から廉価な物まで、ノイズキャンセリングイヤホン全般に言えることですが、現在の消音原理からすると車のエンジン音や室内の換気扇の音、エアコンの送風音等は効果的に低減出来ます。
しかし人の声や子供等のキャッキャ声など、高音域になればなる程に消音効果は低くなります。
全域で消音できて値段も安いとなると少し無理がありますし、3万オーバーの物でも中々難しい技術ですから、その辺りは頭の片隅に入れておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:23767571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

耳栓に勝る遮音性を誇るノイキャンは多分難しいんじゃ無いかと思います、特に人の話し声や高音域は。
BOSEのQC35IIというヘッドホン、QC Earbudsと言うイヤホン、フォームタイプの耳栓みたいなコンプライのイヤーチップを付けたイヤホンなど、色々試していますが、遮音なら耳栓が一番に思います。
実体験の範囲での最強は、MoldexのSPARKPLUSSという、減衰レベルがNRR33のフォームタイプですかね。
安いしアメリカのナスカーレーシングの公式耳栓で、性能折紙付き。
問題は長時間付けていると耳の穴が痛い。
空軍(戦闘機の爆音は半端じゃない) ではヘッドホンみたいな形のを付けてますね、多分あれが世界最強。
因みにヘッドホン/イヤホンのノイキャンにはアクティブ(積極的)とパッシブ(能動的)が有りまして、
アクティブは外の音をマイクで拾って逆位相の音を出して打ち消します。
従って常に外音よりも遅れるので周波数が高いと処理が出来ず。
パッシブは要するに耳を塞ぐ方法で耳栓と一緒ですが、音楽を流す機構を設ける分だけ耳栓よりも遮音性が劣ります。
書込番号:23767924
1点

>Uehara課長さん
はじめまして。ご丁寧にありがとうございます。
製品をamazonでチェックしてきました。8000円ちょっとで手に入るならありがたいです。
自分はそれなりの金額を払えば理想に近い製品が手に入ると思い込んでいましたが、高音を消すのはたとえ3万円代でも難しいということなんですね。それは想定外でした。
エンジン音やエアコンの音は逆に集中できるので、逆だとよかったんですが…
想像上だと、いいものなら逆に不安になるくらいシンとした静かな世界になると思っていました。
人によってしまうかと思われますが、もしよろしければ使った感じなどお聞きできればと思います。
高音はくぐもった感じに聞こえるのでしょうか?
書込番号:23768307
1点

>Makotozmさん
はじめまして。ご丁寧にありがとうございます。
始めにご返信くださった方もおっしゃっていましたが、高音や人の話し声は構造上難しいという事なんですね。
えっ…色々ノイズキャンセリングイヤホンをお試しになった上で耳栓が一番という事ですか。それは意外です。
MoldexのシリーズはAmazonで試しました。これ以上の、雪山で一人でいるくらいを想像していました。
>因みにヘッドホン/イヤホンのノイキャンにはアクティブ(積極的)とパッシブ(能動的)が有りまして、
アクティブは外の音をマイクで拾って逆位相の音を出して打ち消します。
従って常に外音よりも遅れるので周波数が高いと処理が出来ず。
パッシブは要するに耳を塞ぐ方法で耳栓と一緒ですが、音楽を流す機構を設ける分だけ耳栓よりも遮音性が劣ります。
なるほど。とてもよくわかりました。
ノイズキャンセリングイヤホンを試した方がすごくいいとブログで紹介されていたので、耳栓よりいいに違いないとかなり期待をしていたんですが、お話を聞くと費用に見合わないような気がしてきました。
音楽を楽しむためにノイズキャンセリングが必要と思っていないので、遮音性を重視したら耳栓の方が効果もコスパも高いようですね・・・。
質問してよかったです。ありがとうございました。
書込番号:23768325
1点

>molten.comさん
どもども御世話になりますm(__)m
私がオススメした製品についてはレビューを書いている最中ですが、他にも優先すべきレビューもありますので、もう少し時間が掛かりそうです。
ワタクシが普段から参考にしているブログ記事です。
この製品についても詳しく書かれてますのでリンクを貼り付けておきます。
https://www.ear-phone-review.com/entry/news/TaoTronics_SoundLiberty_94_released
他にも廉価品から高価な物まで色々なオーディオやガジェット類をレビューされてますから、参考にしてみて下さい。
但し装着感や音質の好み、ノイキャンの好み等は人其々で感じ方が違いますから、やはり最終的には御自身で試聴されるのが1番かと思いますよ。
あと既にスレ主様も試されてるみたいですし、Makotozmさんも書き込みをされてますが、高音域~低音域まで満遍なく遮音してくれるのを期待するなら、ウレタン製の耳栓が一番ローコストかもしれませんね。
まぁ焦らずじっくりと選んで下さい(^^)b♪♪
書込番号:23769108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は聴覚過敏と言うほどでは無いと思いますが、話し声や人が出す騒音が苦手です。
職場で私の周りが声がデカくてやたらと音を出す人に囲まれていて、
文句言うのも年上として大人げないので騒音レベルに応じて耳栓使い分けてます。
ノイキャンイヤホンで無音になるとか言っている人は、
元々耳が壊れているか、爆音鳴らしているからじゃないでしょうか。
無音とは逆ですが音を鳴らすと、話し声とかは紛れて気になりにくくはなりますからね。
そうやってノイズをごまかすのも妥協点の一つと思います。
雪山の静けさですか、最強レベルの耳栓をして更にその上に
イヤーマフ(チョットデザインが...)をするとそれ位いくと思います。
耳栓型のイヤホンにBoseのノイキャンヘッドホン被ったらかなり無音に近づいたので。
口コミでかで3万円とか投資するのはもったいないので、
ウェットティッシュ持って(汚い場合対策)、電気屋さんで視聴してみると良いと思います。
高級品とか視聴させてくれる所は結構あります。
店員さんの「どうですか、周りの音がすっと消えるでしょう」と言う声が聞こえたら失格で
書込番号:23769616
2点

>Makotozmさん
ご返信ありがとうございます。
あれから数日たち色々思案した結果、今は手元にある米軍も使う高性能耳栓があるのでそちらを使用し、折を見てノイズキャンセリングイヤホンを電気屋で試してみて、よければ候補に入れるという流れにしようかと思ってきました。
しかし話を聞くとノイズキャンセリングイヤホンにあまり期待しすぎない方がよさそうですね。
実際試してみるという選択肢はなかったので、教えていただきありがとうございます。
まずは試してみてからですが、もしかしたら音質もこだわらない自分がノイズキャンセリングイヤホンを手に入れる理由はなくなりつつあるかもな・・・と思ってきました。
物は試しなので、とりあえず家電量販店などを覗いてきます。
ありがとうございました。
書込番号:23780063
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 11:30:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 13:51:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 8:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 10:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 15:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 10:02:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 11:39:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 20:57:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





